注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

慰謝料いくら位請求?

回答4 + お礼1 HIT数 738 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
06/12/17 16:38(更新日時)

誰か教えてくださいm(_ _)m私宛てに郵便局で送ってもらった商品がエクスパック番号の打ち込みミスで発送され、それに関して郵便局の対応や発言などが原因でトラブルになりました。郵便局に電話した時に一方的に番号間違いの筈・発送してるならホームページに番号ある筈だ等と酷い対応を受けたり、郵便局のミスを認めず、多分届くからと言われたり、電話だけではなく直接郵便局でも事情を何回も説明させられ、今までの経緯を説明し、こんな状態で受け取りたくないと商品まだ受け取ってません。発送局の局長から携帯に連絡きた時も、到着局から強く謝れと電話来たので電話させて頂きましたと言われ謝罪よりも近くなら直接謝りに行くが等と言い訳を言われ、そんな話聞きたくないと電話切りました。その後、何回も郵便局に行ったり電話で話したが対応が不誠実でした。一昨日、電話でこちらの番号打ち込みミスで大変ご迷惑をおかけしたので郵便局(発送局)としてでなく局長の私個人でと金銭解決を言われました。商品到着から2~3週間経過してますが、毎日何回も電話来たりで、生活崩れて精神的にも辛いので、いくら位請求するべきなのでしょうか?教えてください

No.232138 06/12/17 12:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/17 12:38
匿名希望1 ( ♀ )

無料弁護士に聞いたほうがいいのでは?

EXパック発送でも受け取り拒否は送り主に返品されるけど…主さんはなんでされないのか少しは考えた?

No.2 06/12/17 12:44
優哉 ( 30代 ♂ qNPrc )

難しいです。法律のプロの意見を求めた方が宜しいのではないでしょうか。
一般的には商品価格の2~3倍とも聞きますが法を逸脱しているかも知れませんので…。辛い思いをされて心療内科等に通院されているなら、余計素人に聞いちゃダメかと思います

No.3 06/12/17 13:16
匿名希望3 ( ♂ )

金銭での解決と言う問題じゃないですよね。
本来あってはいけないミスだし、対応の不適切さを金銭で解決しようとする、その局長の行動が理解出来ません。局長が個人の金銭でと発言する事自体おかしいし、それは保身の為以外ないですね。
主さんが金銭での解決を望むならそれもイイかと思います。先のレスにもあったように、商品価格の三倍程度が限界じゃないですかね。
でもやはり、その対応等に不満があり納得いかないなら郵政省へクレーム入れるべきでし。
二つに一つだと思います。
俺も運送関係に携わってたのでそう思います。

No.4 06/12/17 15:29
お礼

レス ありがとうございますm(_ _)m オークションで落札した商品なので、相手の方にも迷惑をかけると思って、対応等で納得いかない事や受取りしてない事を説明してますし、相手の方にも郵便局側から電話あったみたいですが、相手の方も対応に憤りを感じておられました。エクスパックの保管に関しては、保管日数は過ぎてますが、郵便局側のミスなので、解決するまで郵便局側が責任を持って保管しますとの事でした。 母子家庭なので、毎日何回も電話きますが仕事してますし、電話出れない事が多く、何より 精神的にまいってます。正直欲しい商品なので 早く受取りたいのですが、 納得いかない状態で受取るのも嫌です(┳◇┳) 2~3週間経過してますが やっぱり 生活崩れてますし 大変です(ToT) 二番さん?がレスしてくれた金額提示に関しての保身ですが、相手の局長はもうすぐ退職みたいです(-.-;)だから、揉め事を起こしたりクビになってられないから金銭解決を話してきたのかもしれませんね(-_-#)レスで教えて頂けたのですが、慰謝料は 2~3倍位なんですか?私から電話して提示しても良いんですかね?それとも 局長から電話きた時に 金額の件ですが・・と話した方が良いんですかね?

No.5 06/12/17 16:38
優哉 ( 30代 ♂ qNPrc )

貴女のポリシーの問題かも知れません。原価か購入価格かとか、それに価値を見出すかどうか…かな
誤解されたくないなら、相手の電話で切り出した方が宜しいでしょうね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧