注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

保育士試験で試験監督の不平等でした

回答4 + お礼0 HIT数 3304 あ+ あ-

悩める人
16/04/25 08:09(更新日時)

今日、保育士試験を受けて来ました。

私の前の席に、中年の男性の方が受けていて、試験が終わるごとに、部屋の外で勉強しに退出してたのですが、その人が鞄に筆記用具を片付け始めると、通常なら手を上げて試験監督の人が席まで回答を取りに行き、退出するのですが、その人が手を上げる前に毎回試験監督が取りに来ていました。それは親切だなと思ってたのです。

でも私が退出しようとして、筆記用具を片付けてから席から立ってすぐ側にいた試験監督に「お願いします」と渡すと、その用紙を席に戻されて「手を上げてから受けとりに行くシステムなので。戻ってやり直してください。」と言われて、一旦座り直してから目の前にいる試験監督に向かって手を上げて、受け取ってもらいました。沢山人がいるのに、強い口調で言われて恥ずかしかったです。それは、私の方法が間違えたので仕方がないことだと思えます。でも、なぜ前の席の中年の男性に対しては特別扱い、手もあげてないのに取りに行くのでしょうか。特別扱いせず、きちんと手を上げてから取りに行かなくちゃいけないと思います。

不公平な対応に腹が立ったのですが、2次試験が実技で、もし試験監督の人が審査をする側の先生に当たったらと思うと、「目の前の男性も、手を上げてから用紙を受けとるべきじゃないんですか」と強く言えませんでした。

もし、私の提出方法が不正に当たるなら、男性への対応も不正だの思うのですが、どこにこのようなことがあったと報告したら、改善されると思いますか。そこの学校、保育士試験の協会以外でいいところは知りませんか?

もちろん、私が間違えたことは悪かったとは思ってますが…。

タグ

No.2325796 16/04/24 16:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/04/24 16:53
通行人1 

めんどくさい人だな
不公平と思うのならなぜ言わない?
その場で言わないなら他でも言わない方がいいよ

No.2 16/04/24 17:18
通行人2 ( ♀ )

え?
だって主さんは、試験を受けていた真っ最中ですよね?
そしたら、自分の机、試験用紙とにらめっこしているわけで、常にその前の人の動きを見ている訳じゃないですよね?

前の席の男性が手を挙げる

試験官が気がついてアイコンタクトする

男性、机の片付けを始める

主さんが気が付く

という流れだったら、主さんは男性が手を挙げたところを見ていないわけで。

焦ったり緊張したりしてたのはわかるんですけど、『男性が手を挙げなかった』と、主さんが思い込んでいる(決めつけている)だけなのでは???

No.3 16/04/24 18:28
おばかさん3 ( 20代 ♀ )

そんなに男性のこと事細かに見てたの?
絶対手をあげていないの?
絶対?

No.4 16/04/25 08:09
悩める人4 

試験官に対して何らかの影響力を持っているのは、

試験を行っている組織だけじゃないでしょうか?

犯罪級の話にならないと警察にも相談できないですしね・・・

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧