母との関係

回答4 + お礼0 HIT数 1056 あ+ あ-

働く主婦さん( 27 ♀ )
16/05/02 05:19(更新日時)

実母が嫌いです。
小さな頃から弟ばかりで私は愛されていたという記憶はありません。
私は奴隷のように扱われ、外ではいいようにするけど家庭内では気分によって振り回され殴られたり優しくされるときもありと本当に母の機嫌にビクビクしながら生きていました。
大人になっても縛られ続けて結婚しても出産しても実家にいます。そうしないとどうなるかわからないと今では主人まで縛られています。
主人の両親とも折り合いが悪く(主人の両親は本当に変わり者ですが)母は主人のことも嫌い。それなのに目の届くところにいないと気にくわないようで縛られています。
私の子供たちのことも思うように扱い、私の躾はろくなことにならないと全部母の言いなりで動いています。
離れろよと思うでしょうが、それは本当に大変なことなんです。
今のままで良い人生や、子供のためになるのだろうか。それとも逃げるように離れて暮らすことが良いことなのだろうか。
おそらく近くだとかなり探されまくるので海外とか本当に遠くに行かなければならなくなると思います。
母から離れるということは、大好きな叔母やいとこたちとも会えなくなるということ。
一体何が正しいのかわかりません。
でも限界は近いです。私も主人も仕事を変えないと追いかけてくると思うし仕事ないと心中しないといけないし。
毎日毎日機嫌をうかがうのに疲れてしまいました。
早くいなくなってくれればいいのにと思ってしまいます。
何か良い方法はないでしょうか。

タグ

No.2328227 16/05/01 22:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/05/01 23:23
通行人1 

単純な事で、戦えばいいし反抗すればいい。
反抗というのは言葉が悪いけれど、他の言葉に変えるなら
「自分を持てばいい」し、「自分になればいい」と思います。
また別の言葉に変えるなら、「自分で立てばいい」という言葉にもなると思います。

No.2 16/05/01 23:42
匿名さん2 

本当は結婚出産する前に片付けるもんだよ。
干渉支配が嫌なら、徹底的に逃げる
結婚も筋を通さず 旦那に事情を話して絶縁して…って。
子供なんかいたら小学校の都合で逃げ場なくなるでしょ。
旦那の実家近くに根をおろして、家の場所は教えずに暮らすのが難しいこと?

No.3 16/05/02 04:39
匿名さん3 

お母さんと離れることは逃げではないと思いますよ、嫌な人間とずっと向き会っている時間もったいないです、親とはいえ他人です

No.4 16/05/02 05:19
案内人さん4 

主が依存してるのでは?
私なら居ない
親がと言うが貴方も親
自分自信の考えで行動すれば良いだけ
海外なんて大げさ 住所は閲覧制限着ければ良いし!親も年取ったら行動力無くなるよ‼お母さんはお母さん気分が抜けないんだね!多分❗
逆に考えると心配かけてるのかもよ
悪く取らないであげて‼今度は逆に意見言われたら有り難う ご心配させて申し訳ないくらい言ってあげて で判った‼考えてみるね!一回相手の言葉をのんで駆け引きしてみて下さい☺

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧