部活を辞めようか悩んでいます

回答7 + お礼4 HIT数 862 あ+ あ-

悩める人( 16 ♀ )
16/05/13 07:26(更新日時)

部活を辞めようか悩んでいます。
私は、高校2年生で吹奏楽部です。
周りからは強豪校とゆわれている学校でマーチングも座奏もしています。
正直私は楽器を吹くのが得意ではありません。
周りについていけなく何回も辞めることを友達や先生に相談しましたが、結局話を丸められて終わります。そして辞めてからやりたいことがないのに辞めたらすごくもったいないと思いますが、私には夢があります。ですが、ほんとうに休みがないのでそのことに費やす時間がありません。
でも夢があることはみんなにゆってないので、楽器面のことで丸められて話は終わってしまいます。私ももう夢を諦めようと思い、先生に続けることを宣言してしまいました。
ですが、やっぱり私の中からその夢は離れてくれません。部活に縛られてやりたいことが出来ないのが本当に辛いし、楽器が上手く吹けなくてどんどん楽器自体嫌いになってきています。でも先生に宣言してしまったので変なプレッシャーがあり、もう言い出すのが怖いです。
どうしたらいいでしょうか😭😭😭

No.2331699 16/05/11 16:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/05/11 17:38
匿名さん1 

私なら辞めるなあ。
先生には正直に夢の事、やりたい事があるんだって話す。
それに、一生懸命部活をしてる仲間に失礼だから。周りには、将来オーケストラとか目指してる人もいるかもよ?
今すぐには難しいなら、大会が終わったら辞めるとか。

No.2 16/05/11 17:59
お礼

>> 1 そうですよね、、、ご意見ありがとうございます🙇🙇🙇
でも先生に私のことを必要としてくれている人がいたし、その期待を裏切ることはしたくないので続けます。とゆう風に言ってしまって、顧問からの圧力があり、私に変なプレッシャーになっています。
私の意志が弱くて友達の意見を鵜呑みしてしまった自分が悪いと思っていますが、辞めたいんです。だけど顧問が怖いし、部活仲間にもまた話を丸められると思います(;_;)

No.3 16/05/11 18:02
通行人3 

私は今年、吹奏楽を辞めた高校3年生男子です。
私も当時はスティックが重く感じて部活が嫌になっていたので気持ちは十分に分かります。

主さんがどちらの選択をとるべきかは言えませんが、
自分の気持ちを伝えれば少なくとも周りはその気持ちを受け止めてくれると思います。

また、本当に叶えたい夢ならば辞めるのもありだと思いますし、高校を卒業してから目指すのもありだと思います。

ただ言えるのは、どの選択をしても多かれ少なかれ後悔はすると思います。

大切なのは、最善の方法を選んで後悔しない道を選ぶのではなく、後悔してでも進みたいと思える道を選ぶことではないでしょうか。

偉そうに言ってしまいすみません。

No.4 16/05/11 18:16
お礼

>> 3 すごくためになるご意見ありがとうございました🙇🙇
もう一度よく考えてみます。

No.5 16/05/11 18:32
通行人5 

楽器が上手くならなくて楽器を嫌いになりそうな気持ち、
すごくつらいと思います。

一度やると決めたのに、
悩んでしまうのは、やはりやめたいからかと思います。でもいろんな周りの状況を考えるとどちらにもすすめないんですね。

楽器は楽しむと書きますから
楽しめないのなら、楽器をおやすみした方がいいのかも、長い人生、また楽しめるときがくるのかもしれないし。

実は私も同じような悩みで悩んでいます。
私も楽器を楽しめなくなりました。

前の方が書いてますが、どちらを選んでもリスクはありそう。なら自分の気持ちに正直になるしかないかもですね。

No.6 16/05/11 19:17
PTA会長 ( 50代 ♂ 5tWoc )

楽器に限らずに何かを修得するには階段があり大小な踊場もありまた階段があります。貴女に、やる気が見えるので先生は引き止めているのかな?また、今を現実逃避をする為に夢依存をしていないのか?冷静に判断をしてください。ちなみに夢は何でしょうか?

No.7 16/05/11 20:21
お礼

>> 6 小さい頃から女優さんになることが夢です。
やっぱりそうゆう夢はオーディションなど、行動を移さないと何も起きません。ですが、部活をしているとオーディションを受けたりするような時間が一切ない状況です。

No.8 16/05/12 17:57
PTA会長 ( 50代 ♂ 5tWoc )

素敵な夢があるのですね。尚更、部活を辞めるべきではないよ。女優になってからのプレッシャーの方が今とは比べられないくらいにキツいですよ。たとえ今が理不尽に思えても、それを乗り越える胆力が必須です。
物事をなし得るにはには合理化が存在しません。夢の為に部活をやり遂げるべきですね。そして夢を 持っている自分に自信を持ってください。勉強して少しでも有名大学へ進学し一流企業に就職をしいる未来に楽しくないですよね。

No.9 16/05/12 18:14
匿名さん9 

部活を辞めると就活や受験でアピールポイントが少なくなるから続けた方が良いと思う。

No.10 16/05/12 22:22
お礼

>> 8 素敵な夢があるのですね。尚更、部活を辞めるべきではないよ。女優になってからのプレッシャーの方が今とは比べられないくらいにキツいですよ。たとえ… ありがとうございます(;_;)
すごく、すごく、勇気をもらいました。
弱かった自分に勝てるように、夢の実現のためにいまのこの状況を乗り越えてみせます!
楽器も好きになれるように少しでも部活を楽しめるようにもう少しもう少し頑張ってみます。ほんとうにありがとうございました!

No.11 16/05/13 07:26
PTA会長 ( 50代 ♂ 5tWoc )

良かったです。練習の神様は決して貴女を裏切りません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧