動悸

回答5 + お礼1 HIT数 443 あ+ あ-

悩める人
16/05/15 09:49(更新日時)

鬱からなのか、動悸がひどいです。最近、無表情で、何をしても楽しくありません。
ショックなことがおきてから、たちなおれなくて、4ヶ月がたちましたが、変わりないです、どうしたらよいでしょうか?

タグ

No.2332793 16/05/14 20:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/05/14 21:32
先輩1 

まずは心療内科か精神科に行こう
随分楽になるよ

No.2 16/05/14 21:47
通行人2 

原因がある場合はショックだったことから立ち直れば自然に表情も豊かになって行くのかなって思います

私は職場のイジメで鬱傾向になって、その時は震えて、涙が出て、喉が締め付けられてるような感じがして、動悸もしてました

心療内科には行ったけど服用したら薬依存になって、その方が治すの大変でした

仕事を辞めてしばらくすれば自然に治ってたのかもしれないし、完全にその時のことをどうでもいいやって思えるまでは2年以上かかったと思います

辛いですよね、嫌なことを忘れるくらいの良いことが主さんにありますように

No.3 16/05/14 22:16
匿名さん3 ( ♀ )

動悸がひどいと…辛いですよねm(_ _)m
私の場合、サプリで補いましたが、動悸とダルさ眠気がやる気がでずイライラでしたので…更年期かな?と病院へ行っても検査は異常なしで、サプリを飲んだら落ち着きました(^O^)
漢方薬もありますし…とりあえずドラッグストアで薬剤師さんに相談してみたらどうだろうか?
あんまり無理しないで下さいねm(_ _)m

No.4 16/05/14 23:15
通行人4 ( ♀ )

私も旦那のモラハラ 浮気でずっと動悸して うつ状態と言われてます。
離婚します。
お互いネックになっているものから離れられたら 動悸もおさまるかなと。私は心療内科で安定剤等飲んでます。だからなんとか やってますが息苦しくなります。早く直したいですね。

No.5 16/05/15 00:02
お助け人5 

精神的にすごくショックなことがあったら、やっぱり鬱状態になりますよね。トラウマというかやっぱり立ち直るのには時間かかると思います。

No.6 16/05/15 09:49
お礼

みなさん、ありがとうございます。
暖かい言葉が、身に染みます…(*^^*)
忘れるのには、時間は、かかりますよね~
焦らず、ゆっくりいきます~

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧