注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
数ヶ月前に双極性障害の主人と離婚しました。結婚生活は一年にも満たないです。 原因は主人が病気で障害年金も頂くほど悪いにも関わらず、私に話していなかったことです
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

何も出来ない自分が悔しいです

回答12 + お礼12 HIT数 2266 あ+ あ-

悩める人
16/05/18 15:01(更新日時)

今地元のデザイン系の専門学校に通っています一年生です。
簡潔にまとめちゃうと、専門学校に通っている意味が分からなくなってしまいました。

ここから先は長文になります。

私の夢は歌手になることです。
今の専門学校に通っているのは、親からの「就職しながらでも歌手を目指せるんだから、まずは働けるようにしなさい」というアドバイスからでした。かといって興味の無い分野を学ぶのは続かないと思ったので、趣味でやってた手芸からデザイン系の勉強をすることにしました。


高校生から、たくさんのチャンスをいただいて、ゲームやラジオ、映画のエキストラなど機会をもらえて、声優事務所にも預りで合格しました。

でも、「東京に通いたい」「歌手になりたい」という想いを家族に伝えても、決して頷いてはくれませんでした。
夢に対して否定はしないけど、応援もしてもらえていない、と言った感じです。


なんだかまんまと敷かれたレールに乗ってしまった思いです。

親が悪い、なんて思っていません。
押し切ってまでも、ちゃんと夢に本気であることを伝えて、したいことをしなかった自分が悪いのをわかっているつもりです。


でも今専門学校に通って時間が、どうしても無駄にしか思えなくて、

「この時間があったら、ランニングや筋トレ、歌の練習もできる」とか いろいろ考えてしまって。


就職しながらでもっていうのは分からなくもないんです、でも、今自分がしたいこと、やらなきゃいけないことって、これじゃないって思うんです。


オーディションだって受けて
東京に行きたいです。

専門学校をやめて、親に迷惑をかけてしまうのも嫌です。



もう、どうしようもできない自分が悔しいです。


厳しい言葉は覚悟しています。
どなたでも構いません、こんな私に意見をください。

タグ

No.2333600 16/05/16 23:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/05/16 23:23
通行人1 

期間を決めて頑張ってみたらどうでしょうか。
主さんの場合は、才能もあるようですし。
オーディションに合格したら上京するとか。

No.2 16/05/16 23:37
通行人2 ( ♂ )

保険かけて挑んでる人と、それ1つに本気で挑んでる人だったら、どちらの方が勝率高いと思いますか?
そりゃ、絶対に努力が報われるとも限りませんが。

No.3 16/05/16 23:41
先輩3 ( ♀ )

私の従姉妹は28歳で歌手になりました。
両親に反対されたので家出して上京したのですが、
成功してやっと賛成してくれた感じです。
テレビにも出てたけど、体調崩して3年くらいで辞めましたけどね😥
専門学校通いながら活動するのもいいと思います。
才能があれば誰かの目にきっととまります。

No.4 16/05/17 00:12
匿名さん4 

今の専門学校に通いながらも声優活動に向けて動いたらいいと思いますよ、私も専門時代、クラスにアイドルグループのリーダーしている子いました

No.5 16/05/17 00:38
お礼

>> 1 期間を決めて頑張ってみたらどうでしょうか。 主さんの場合は、才能もあるようですし。 オーディションに合格したら上京するとか。 お返事ありがとうございます。

2年間という、短いような、長いような期間で自分を磨いて、オーディションを受けて、結果をつくれるように頑張ります!

No.6 16/05/17 00:40
お礼

>> 2 保険かけて挑んでる人と、それ1つに本気で挑んでる人だったら、どちらの方が勝率高いと思いますか? そりゃ、絶対に努力が報われるとも限りません… お返事ありがとうございます。

とても心に響きました。
それと一緒に、勇気ももらえました!
誰かに言ってもらいたかったような気がします。夢に真っ直ぐ、頑張ります!!

No.7 16/05/17 00:43
お礼

>> 3 私の従姉妹は28歳で歌手になりました。 両親に反対されたので家出して上京したのですが、 成功してやっと賛成してくれた感じです。 テレビにも出… お返事ありがとうございます。

従姉妹の方、とても夢に真っ直ぐだったんですね。
体調崩されたのはとても残念ですが、従姉妹の方の努力や姿勢は、ご家族の方にも伝わったんですね!

私も、結果を残して
お父さんとお母さんに応援してもらえるくらい、一生懸命がんばりたいと思いました!

No.8 16/05/17 00:45
お礼

>> 4 今の専門学校に通いながらも声優活動に向けて動いたらいいと思いますよ、私も専門時代、クラスにアイドルグループのリーダーしている子いました お返事ありがとうございます。

悩んでいでもそれこそ時間がもったいないですよね、、。
できることを探して、夢に1歩でも近づけるように努力したいと思います!
ありがとうございます!

No.9 16/05/17 06:47
しばしば ( ♂ hXHPCd )

道をひとつに決めてください。
今のあなたのままでは何をやってもつまらない、結果に全然満足できないなど不満しか出てこないでしょう。
これから先も同じです。
私はあなたはやりたいことをやるべきだと思います。
親にとって子供よりかものや人などいません。
今は応援してくれないかも知れないですがあなたの頑張りが伝わったときやあなたが成功したとききっと喜んでくれますよ。
もしあなたが歌手の道に進んでその道から外れようと決意したときは決して後悔しないで下さい。
これでよかった。
すごくいい経験だった。
そう思えるように活動してください。
専門学校をやめる場合はしっかりとお金を作り、親に迷惑をかけないようにしてください。
東京へ行くときもそうです。
焦る気持ちはわかりますが順序よく計画的に行動してください。
きっといい方向にいきますよ。

No.10 16/05/17 11:17
通行人10 

上京する前に現実を知った方がいいですよ。
夢を見て頑張るのはいいですが
現実がわかっていないと貴方が傷つくことになります。

歌手であればネットで歌い手として活動して貴方の才能がどの程度なのか現実を見たらいいと思います。
人脈を広げてライブ活動をして事務所にスカウトされればいいですよ。
少なくても再生数が100万は超えるくらいの才能がないと厳しいですよ。

No.11 16/05/17 12:38
お礼

>> 9 道をひとつに決めてください。 今のあなたのままでは何をやってもつまらない、結果に全然満足できないなど不満しか出てこないでしょう。 これか… お返事ありがとうございます。

そして長文にわたるご意見も、ありがとうございます。


歌の道に進むことに関して。何があっても後悔はしません。
辛いことがあっても、頑張りたい、と思えるのは歌だけですから。


今の状況では、何もかも真っ直ぐに取り組めなくて、中途半端になってしまいそうな想いです。


中途半端な生き方をしてしまうくらいなら、自分の夢に真っ直ぐになろうと思います!

お父さんとお母さんにも、いつか笑顔で応
援してもらえるように、精一杯がんばりたいと思います!


焦らずに、ですよね。
一つ一つ順を踏んでいきます。

No.12 16/05/17 12:50
お礼

>> 10 上京する前に現実を知った方がいいですよ。 夢を見て頑張るのはいいですが 現実がわかっていないと貴方が傷つくことになります。 歌手で… お返事ありがとうございます。

そして厳しいご意見も、ありがとうございます。


私はまだまだ見る視野が狭いかもしれません。ですが、自分より才能のある人たちを知っています。
そして、自分がもっと努力をしなければいけないことも。

私にはまだ甘えた面もあるかもしれません。でも厳しいことも、ちゃんと心に受け止めて本気だからこそそれを乗り越えて行きたいと思っています。


オーディションに限らず、歌手への道は様々だと思います。
私は自分のできることから初めて行きたいです。


精一杯がんばります。

ありがとうございます。

No.13 16/05/17 21:47
通行人13 

NHK歌合戦みたいな番組に申込んでみたら?
年に一度、半期に一度だったか各地で優勝した人達を集めグランドキャニオンを決めてたでしょ?!そこまで登ればグラチャンになれなくてもスカウト達は観てますからプロとしてのチャンスはあります。
そして、予選で落ちたら諦める、先ずは己の実力を知ること。

No.14 16/05/17 23:23
通行人14 

のど自慢に出るとか、カラオケ大会で優勝とか、オーディションの合格通知とか、とにかく結果を出せばよい

No.15 16/05/17 23:32
通行人15 ( 40代 ♂ )

普通の親なら、子どもが歌手になりたいと言ったら、全力で止めますし、ちょっと物が 解った若者なら、芸能人になりたいとか、言い出さないでしょう。
今の芸能界を見て、歌の上手さで歌手になれるという風に考える人間は居ません。
歌手になる努力というのは、あなたが考えている努力と言うものとは、だいぶん違うものの様です。
そんなことで、そんな風に悩む様なら、あなたは何者にだって、成れるということはないでしょう。

No.16 16/05/18 00:55
お礼

>> 13 NHK歌合戦みたいな番組に申込んでみたら? 年に一度、半期に一度だったか各地で優勝した人達を集めグランドキャニオンを決めてたでしょ?!そこ… お返事ありがとうございます。

そうですね、今の私では上までの道のりは遠いですが、悔しい思いを積み重ねてレベルアップしていきます!

回答者さんのいうように、今の自分の実力を受け止めていきます。

No.17 16/05/18 00:57
お礼

>> 14 のど自慢に出るとか、カラオケ大会で優勝とか、オーディションの合格通知とか、とにかく結果を出せばよい お返事ありがとうございます。

結果ですよね。
簡単に残せるものではないですが、そこまでの努力や道のりも含めて、家族にもみててもらえたらいいなって思いました。

No.18 16/05/18 01:02
お礼

>> 15 普通の親なら、子どもが歌手になりたいと言ったら、全力で止めますし、ちょっと物が 解った若者なら、芸能人になりたいとか、言い出さないでしょう。… お返事ありがとうございます。

私の解釈が間違っていたらすみません。

努力、とひとくくりにしましたが、もちろん。歌のうまさだけでなれるものだと考えてはいません。

歌だけでなく、付加価値というものも必要なのは分かっています。
歌以外にもその人の個性を光らせるもの、容姿、特技、トーク。

その他たくさんのことを含めて初めて誰かの目に留まるものだと考えています。


私が今悩んでいることは、周りからしたらちっぽけかもしれません。

でも本気で目指したいからこそ、小さなことで悩んだりしてしまうのかもしれません。

私は夢を諦めません。
どんな結果になっても、頑張ったことはいつか自分の自信になると信じています。

No.19 16/05/18 01:05
おばかさん19 ( 20代 ♂ )

ダメな~自分が~悔しい~ほど~

人生は死ぬまで分からない~死ぬまでチャンスがある~絶対に諦めなければ~どんな遠回りしても、それが必ず糧になって
その想いの強さが~導くのさ~(🎸Em7~)
ららんっら~~ららんっら~
WOW~~~~~⤴⤴🎉🔥‼

No.20 16/05/18 01:07
お礼

>> 19 お返事ありがとうございます。

なんだか元気になれました 笑

自分らしく、少しずつ頑張ります。

No.21 16/05/18 01:33
通行人21 ( 20代 ♂ )

こんばんは
歌手ではないですが、なりたい職に就いた者です。
主さんは優しい人な感じで、とてももったいない感じもします。よく、勘違いしてる人が、
楽しいことや、やりがいをやりたいことに結びつけようしますが…やりたいことって本能が求めていることだと思うんです。楽しくなくても求める。何をやっても楽しくないって言ってる人、或いは楽しいことをたくさんしようなんて人は、物事の峠を越えようとしないだけだと思うんです。夢だからとか、〜だからとかではなく本能的に求めてるはずだと思うんです。歌がすきなら、とっくにそれに向かって動いてるはずです。今がその越えるべき峠なのか、そもそも歌が好きじゃないのかは貴方が一番分かってるはずです。苦しみ悲しみも全部食べて味わいながら進む感覚わかります?非情になっても顧みず、人のことなんて気にならない、そういう自分の業を研ぎ澄ましていくのもいいかもしれませんね!優しいそうなあなたには!
歌ってますか?

No.22 16/05/18 10:03
お礼

>> 21 お返事ありがとうございます。

もしかしたら、今が超えるべき時なのかも知れません。

私は歌が大好きです。
お父さんやお母さんのいない時に、帰ってくるまで歌の練習をしています。
習い事で歌を習っているのですが、
それだけじゃ納得できなくて。

練習という意味もありますが、
歌っている時だけはとても楽しくて、のびのびできるんです、そんな時間もすごく大好きで。


私自身が言うのも恥ずかしいんですが、言いたいことを内に溜め込んでしまう性格で、でも目指したいことだから、「歌手になりたい」「東京へいきたい」と高校生の時に
伝えたことは自分がどれだけ本気であるか、普段言いたいことを溜め込んでしまう私を1番理解してくれているお父さん、お母さんだからこそ、分かってくれるんじゃないかと思ってのことでした。


でも、やっぱりだめで。


回答者さんの言う非常になっても顧みず~ということが、もしかしたら私の解釈で間違っていたらすみません。

思い切って行動してみます。

言うばかりでは伝わらないことの方が多いですよね。
自分がしたいこと、思い切って行動に移してみます。

No.23 16/05/18 11:38
通行人23 

頑張ってなんとかなることと
ならないことを理解しないといけません。
頑張ったらカラオケの採点で100点を取れるかもしれません。
頑張ったら何処かの合唱団に所属できるかもしれません。
でも人を感動させる歌は誰かに教えられて頑張ってできることではありません。

そこにはトップクラスの才能が必要なんです。
貴方がこれからノーベル賞を取ることも陸上でギネス記録を出すことも同じです。
頑張ってどうこうなる問題じゃなくて最初から圧倒的な才能がある人が自然と手にできることなんです。

貴方がその才能があるかもしれないと感じるのであれば
上京する前に今すぐにみなさんが仰る方法でもオーディションでもいいので結果を出したらいいですよ。
親御さんも結果が出れば少しは寛容になるでしょう。

No.24 16/05/18 15:01
お礼

>> 23 お返事ありがとうございます。


厳しいご意見も、ありがとうございます。


確かに、今活躍されている多くのアーティストさんはどこか魅力があって引きつけるものがあるからたくさんの方に支持されているのだと思います。それはもしかしたら生まれ持った才能なのかもしれません。

努力が必ずしも報われるなんて思っていません。
でもやっぱり進んでみないと分からないことってあると思うんです。
才能があるかなんて、自分では分かりません。
この先の道のりで、回答者さんの言う才能が、どこかで開く可能性が少しでもあるなら、頑張る、しかないという気持ちです。



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧