注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

プログラマー

回答5 + お礼1 HIT数 787 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♀ )
07/01/17 10:17(更新日時)

今年の春に、高卒でプログラマーになろうと思います。
でも、不安でいっぱいです。

英語が出来ないとダメと聞きましたが……
私は英語が一番苦手です…
数学も苦手です。
テストでは赤点ばかりでした。
こんな私でもできるのでしょうか?
高卒のプログラマーはどんな事をするんでしょうか?
知っている方がいましたら、詳しく教えてくださいm(__)m
お願いします。

必要な能力なども教えてください

No.233701 07/01/16 01:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/16 02:03
通行人1 ( 30代 ♂ )

現役です。ま、正確に言えばSEですけど…。
英語力が必要なのは確かですが、大事なのは知的好奇心とコミニュケーション能力です

No.2 07/01/16 07:51
お礼

>> 1 ありがとうございます。
知的好奇心ですか…どういったものでしょう?
あと、SEとはなんですか?

私でもプログラマーできますかね…?

No.3 07/01/16 10:05
通行人3 ( 20代 ♀ )

SE(システムエンジニア)は、基本的には仕様書や設計を作る人でプログラマーは、その指示を元にプログラミングします
中には仕様書から全てプログラマーがやったりしますが…
えっと…
少しでも使える言語はありますか?

情報処理でも色んな系統がありますが、全く何も出来ないと、少々厳しいと思いますよ


必要なのは応用力と柔軟な考え方が出来る事
あと要領が良い事と体力と精神力ですかね

要領が悪いとかなりキツいですね

あと次から次へと新しい言語が出てくるので、常に勉強する意思も大切です

No.4 07/01/16 19:40
通行人4 ( 30代 ♀ )

何でプログラマーになりたくなったの?

No.5 07/01/16 23:45
匿名希望5 ( ♀ )

英語と言うより単語を覚えればなんとかなりますよ。それよりも新しいものがどんどん出てくるのでついていくのが大変です。常にアンテナ張って吸収しないといけないので…

No.6 07/01/17 10:17
通行人6 ( 20代 ♀ )

私はコンピュータ系の専門を卒業しました。
プログラムは英語の勉強ではありません。英語が英語が・・・ていうのは頭から除外してください。英語が全くできなくて構いません。プログラムとして勉強していけば、ちゃんと知識はつきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧