私の母は凄く怖い人です。厳しいというわけではいと思うのですが、怒り方が異常です。…

回答4 + お礼0 HIT数 1168 あ+ あ-

匿名さん
16/05/31 08:34(更新日時)

私の母は凄く怖い人です。厳しいというわけではいと思うのですが、怒り方が異常です。すごい大きな声で私を罵倒しますし、家だけではなく外でもです。私に、おまえは絶対に就職できないとか。おまえなんかいらんとかです。だけど、育児放棄をされているわけではなく、どちらかといえば贅沢をさせてもらっている方です。しかし、怒ると異常です。普通にリモコンとかものを投げてくるし、私をハンガーで叩いたりリモコンでも叩かれたこともあります、でも、母のことは好きなんです。父は私を守ってくれますが、逆にそれで喧嘩になったりします。ほんとうに困ります。

No.2338606 16/05/30 20:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/05/30 23:01
悩める人1 

怒ると異常なのですね。

お父さんは、守ってくれるのですね
でも喧嘩になるのは、確かに困りますね

No.2 16/05/30 23:15
経験者さん2 

あなたはおいくつですか?
それによって、返答も変わってくるのですが…

私の家庭環境もよく似ていました。
子供の頃は、他の家庭を知らないのでそんなものだと思っていましたが、大人になってそれは異常なことだとわかりました。
異常とはいえ、探せばわりとある家庭のようですが。

もし、あなたがまだ経済的に自立していないのであれば、親の庇護のもと生活するのが基本になってくると思いますが、それでも度を超えているなら、お住いの市町村の保健師さんに相談するのも手です。

経済的に独立することが可能な年齢であれば、家を出ればいいだけです。
(ここにご相談なさっているということは、家を出られる状況ではないということだと推察しますが…)

ちなみに私は、20代後半まで親の顔色を伺って生きていました。
それから数年経ち、今はほぼ縁を切っています。

あなたがまだ学生さんであれば、自分の両親を客観視する技術を得てください。
今の家庭だけがすべてで、当然のこと、と思わないことです。

ここでご相談される行動力のある方なので、その行動力を今後もなくさず、いろんな家庭があることを忘れないでください。

今の家庭が良いとも悪いとも、わかりません。
こんな家庭のせいだ、と思う日があるかもしれませんが、それも自身の人間性を磨くためには、悪いことでもないのかもしれないから。

お母様が怖い理由ですが、お母様も残念ながら完璧な大人ではないので、感情のコントロールができていないのではないかと思います。

少なくとも我が母はそうでした。
癇癪持ちなんですね。
残念ながら、そういう人だ。と割り切ってしまえば楽になると思うのですが…

お若いと、両親に対する期待も大きいですし、様々な葛藤があることと思います。
しかし、これだけは言いたい。
自分の人生は自分で決めるもの。
親が決めるものではない。

何年かかっても良いと思うので、ぜひご両親との付き合い方をマスターして、いい人生にしてください。

あまりに自分の家庭と似ていたので、投稿してしまいました。
不適切な内容でしたら、お許しください。

No.3 16/05/30 23:33
通行人3 

激昂ヒステリーのみっともない母親を持った主が気の毒です。
そんな母親だったら、絶対に一緒歩きたく無いわ。
父親も離婚せずに我慢しているのね。気の毒に…

No.4 16/05/31 08:34
通行人4 

お母さんのキャラクターは誰にも変えられないだろうし、
周囲がそれに合わせることもきっと困難だと思います。
だから、就職したら離れて暮らせるといいのですが、
それにも反対されるかもしれないから
お父さんには味方になってほしいですね…。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧