旦那33歳私32歳子供6歳3歳の4人家族で旦那は建設関係の仕事してます、暇な時期…

回答5 + お礼1 HIT数 891 あ+ あ-

つぅ( ♀ 7NgVw )
16/06/15 22:24(更新日時)

旦那33歳私32歳子供6歳3歳の4人家族で
旦那は建設関係の仕事してます、暇な時期は収入0の月もあり会社に保険がついてないので国民年金です。私は美容業の仕事をパートでしてます。将来の事を考えると職種を変え厚生年金のある仕事にいくべきか、好きな美容業を続けながらの国民年金のままいくか迷ってます。
子供がまだ小さいので土日は休みがほしいのと夕方には迎えに行かなくてはならないので美容業でフルは難しいので…。
皆さんどう思いますか?

No.2341299 16/06/07 06:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/06/07 07:24
通行人1 

いやいや、収入0の月って…。
旦那さんどんな仕事してるんですか?
子供も下が3歳なら、旦那さんに主夫してもらったほうがいいんじゃないですか?

No.2 16/06/07 07:36
おばかさん2 

フリーター同然の男と子作りしておきながら土日は子供のそばにいたいとか甘ったれすぎ。建設系なら土日休みだと思うから、旦那に子守りさせてあなたはフルで働くべき。夫婦揃ってフリーター稼業ではシャレにならない。

No.3 16/06/07 08:48
通行人3 

将来も不安だけど

今現在も不安じゃないですか?

収入0の月は、生活どうしてるんでしょう。


主もですが、旦那さんにも転職考えて
もらわないと。

No.4 16/06/07 08:52
悩める人4 

子供さんが小さいうちは他の厚生年金のある職種で頑張って、子供さんが成長したら美容業に復帰するのが理想でしょうか
美容業への復帰がスムーズにいくのかという不安は残りますね

No.5 16/06/07 09:07
通行人5 ( ♀ )

土建組合に入っていない会社を辞めていただき、組合に加入している会社で働いてもらう。

組合に加入している会社なら、組合国保ですよ。
国保には扶養範囲内はないので、社保に加入したくないなら、きちんと税金さえ納めれば主さんは組合国保のままです。

それと建築関係は確かに日給月給が多いので大変なんですが、旦那さんも頑張らないと収入ないです。

確か建築関係は大手企業の下請け、孫受けじゃないと都内でも厳しかったと思います。

No.6 16/06/15 22:24
お礼

皆さん回答ありがとうございます‼︎
旦那と話合ってみます‼︎
最悪、離婚を視野に入れて前向きに頑張ってみます‼︎ありがとうございますm(._.)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧