扶養手当て❗

回答5 + お礼3 HIT数 885 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♀ )
06/12/20 03:21(更新日時)

離婚し一人で子どもを育ててる一児のママです
実家にも帰らず(連絡や顔を見せには帰る)生活をしているのですが、扶養手当ては利用できるのでしょうか? 役所に前年度の所得証明書が必要と言われました❗ 前年度は働いていて ある程度のお給料を頂いていたのですが、現在はパートでなんとか やりくりをしついます。
去年の所得での審査だと利用できないこともあるのでしょうか?

タグ

No.234192 06/12/18 13:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/18 14:16
匿名希望1 ( ♀ )

そうですよ。主さんの前年度の所得が規定の額より上ならば手当ては受けれません。

No.2 06/12/18 18:02
通行人2 ( 30代 ♀ )

受けられない事はないかもしれませんが、収入が多いとかなりの減額になりますよ。ただ毎年8月に現状届を出すので、現在パートなら増額もありだと思います。

No.3 06/12/18 22:30
お礼

一括でのお礼で申し訳ありません。
八月の申請などは説明がなかったので 増額も有り得ると聞き 安心しました。
一番さんも すぐに返答いただきありがとうございます。
一番さん 二番さん ありがとうございました。お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした

No.4 06/12/18 23:11
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

昨年度の給料が多かっても貰えると思うよ! でもね、元旦那さんからお金を貰っていたら受けられないからね。

No.5 06/12/19 01:08
お礼

元旦那からの養育費などは頂いてません😭
私の収入や貯金のみで生活ですが、それももう限界です。
お返事 ありがとうございます

No.6 06/12/19 11:30
通行人6 ( 20代 ♂ )

とりあえず役所に行って話してみるといいかもしれませんね!
去年の年収で決まるけど、多少出ると思います!母子手当てはもらってますか?

No.7 06/12/19 19:50
お礼

母子手当て=扶養手当てではないのですか?
今は、児童手当ては申し込んでます😃
他にあるのなら ぜひ 利用したいです。

No.8 06/12/20 03:21
通行人6 ( 20代 ♂ )

6番です!
嫁さんに聞いたら、維持手当て、児童扶養手当て、県からの維持手当て、市からの児童手当てがあるそうです!
やっぱり役所に行って聞くのがベストらしいです!印鑑と通帳を持って行くと早いらしいですよ!あんまり力になれなくてすいません💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧