注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
現小6です。 遊びに行ってたら高校生ですか?と言われたのですがどう言う意味なんですかね🤔  褒めてくれてるのか…?

入社して1年経ちますが、仕事内容に不満があります。各ポジション1人ずつ配置して作…

回答5 + お礼0 HIT数 1102 あ+ あ-

働く主婦さん( ♀ )
16/06/09 12:43(更新日時)

入社して1年経ちますが、仕事内容に不満があります。

各ポジション1人ずつ配置して作業するのですが、私は全てのポジションをできるように教育されましたし、今では人が足りない日は2つのポジションの仕事をしています。


それなのに、私より前にいた人は、いまだに自分の担当しているところしか仕事できず、マイペースにゆっくり作業しています。

私はいつも全力で、走り回って時間に追われて仕事しているのにです。


それっておかしくないですか?

みんなが、全てのポジションをできるようにしていたら私だけがバタバタしなくていいのに…

私しかできないポジションの仕事を覚えてと言ったらみんな嫌がると思います。
難しくはないのですが、スピード命で、時間に常に追われる作業だからです。


私が頑張ればいいかと思ってきたのですが、1人ドタバタ汗流して働いていて、みんなはゆっくり作業して、時間が余ったりして、そんな姿を見てたら、本当にバカらしくなってきます。
腹が立ってイライラして・・・


上司に何でみんなが全てのポジションをできるようにしないのか相談しても、あの人は任せられないから…とかそんなんです。

全部こっちに負担がきて、不平等で、本当にクタクタです。


どうすればいいのでしょうか?

No.2341963 16/06/09 06:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/06/09 06:49
通行人1 

仕事がいつまでたっても覚えられない人がいます。
このタイプの人は何伝えたとしても無駄になる場合も多く
恐らく主さんと同じ仕事を任したらミスを連発します。

主さんは期待されているために仕事を多く任されているので
いずれはその頑張りに対して何かしらの評価になって返ってくると思います。

No.2 16/06/09 08:41
通行人2 

わかります、私も同じ立場でした。
ある意味では信頼されているのですが、損してる感じですよね。
不満はぶつけて良いと思います。とにかく今できることをするだけです。

No.3 16/06/09 10:59
通行人3 

手っ取り早く説明すると主さんの性格が災いしてるんですよ
人には性格なり性分なりがそれぞれあるから、できない人はできないし、やりたくなくても見てるとイラつくからつい自分でやっちゃう人もいるんですよ
今の主さんにそんな全力でやらずに60%ぐらいの力でやればいいのにとアドバイスしても、頭じゃ理解できるけど現実では見ててイライラしてくるハズです
もうこれはもって生まれた損な性分だなと思うしかないですよ
全力でやっても不満溜まるし力抜いてもイライラつのるしだから、むしろストレス発散方法に力入れたがいいですよ

No.4 16/06/09 11:56
通行人4 

これで時給が同じだったら馬鹿らしいですね。せめて時給を他の人よりもアップしてもらわないと。
上司に仕事について相談できないんですか?

No.5 16/06/09 12:43
通行人5 

私なら給料に反映してもらうか、付加価値をつけてもらえるように交渉します。
出来ないなら適当に手を抜くし、辞めても良いと考えると思います。
他の人もやりたい、チャレンジしたいと思える環境作りにもなりますので一石二鳥です。
交渉が肝心なので、うまく進めて下さい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧