毎日何のために生きているのかわかりません。朝起きて学校行って飯食って寝る。人とに…

回答11 + お礼11 HIT数 1085 あ+ あ-

悩める人
16/06/13 23:57(更新日時)

毎日何のために生きているのかわかりません。朝起きて学校行って飯食って寝る。人とにかかわりは一切なし。家でもネット漬け。友達もいなく。家族は私が苦手みたいで。まったく話しかけられません。それに慣れてしまい。こっちから話しかけるのが怖くなりました。この前なんか誰かに話しかけられたのに声出ませんでした。一応学校行ってるから何も言われないけど。行ってなかったら私廃人です。大学行ってもこんな毎日声も出さずにネットの毎日なんですかね。これから先同じつまらない世界が待っていると思うと。涙が止まらないんです。自殺する勇気もありません。どうしたらいんでしょう。ちなみに。声を出すのすら最近億劫なので友達家族としゃべるはかなり不可能です。病院も一人で行く勇気ないです

No.2342039 16/06/09 12:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/06/09 12:35
匿名さん1 ( ♀ )

でも大学生だから大学行く頭はあるのだし

毎日顔を合わせる家族と話す内容はないよね

働き出したら毎日働きごはん食べて 生活かかって働き その繰り返しなんで

もっと生きてる意味がわからなくなるよ。


No.2 16/06/09 13:01
匿名さん2 

世界を変えるのは自分ですよ?

No.3 16/06/09 13:22
通行人3 ( 30代 ♂ )

ネット環境があるならば、例えばMMORPGとかオンラインゲームなんておススメですよ!

同じような環境だったり、普通の大人だったりいろいろな人がいます。

ギルドとかで仲良くなるとそれが楽しみになってきたりします。

ネットの関わりで楽しさを見つけ出すことで世界が広がることもあります。

No.4 16/06/09 18:03
匿名さん4 ( 30代 ♂ )

話すの怖れるより話さないことに慣れ、安心し、このまま大人になること怖れな!

社会でたら縦横、前後、斜め色々な人と関係を築きながら生きることになりますから‼

そして大人になってそれができなくて苦しむ人結構います‼

No.5 16/06/09 18:03
案内人さん5 

それでも大学入っているんですし、時には挨拶したりして友達関係築いてみたら?家族は家族でまた別ですから自分の人生楽しんでください。

No.6 16/06/09 23:35
通行人6 


まだ、若いから人生
これからですよ。
良いことばかりぢゃないし
辛い時もやっぱりありますよ。
わたしは周りの支えが
あったりして辛いとき
頑張れたりします。
だからいまいる友達とか家族は大事にしたいと思います(^ ^)
1人ぢゃ寂しいし…
人間1人ぢゃ生きていけないと
思います。

これからあなたが幸せな人生を歩めることを願います(^ ^)

味方は必ずいますよ!

No.7 16/06/09 23:39
お礼

>> 1 でも大学生だから大学行く頭はあるのだし 毎日顔を合わせる家族と話す内容はないよね 働き出したら毎日働きごはん食べて 生活かかって働き… 高校生です。なんか働くのも不安です。大学行くのも不安です。

No.8 16/06/09 23:40
お礼

>> 2 世界を変えるのは自分ですよ? どう変えたらいいんでしょう…もう染み付いた恐怖が体をモチベーション高くしてくれません。

No.9 16/06/09 23:41
お礼

>> 3 ネット環境があるならば、例えばMMORPGとかオンラインゲームなんておススメですよ! 同じような環境だったり、普通の大人だったりいろい… 一応親からは大学行くまでネット上の友人はダメと言われてますが…ちょっとみてみます。

No.10 16/06/09 23:42
お礼

>> 4 話すの怖れるより話さないことに慣れ、安心し、このまま大人になること怖れな! 社会でたら縦横、前後、斜め色々な人と関係を築きながら生きる… 苦しむ大人は私です。だってもうコミニケーション能力腐敗しヤル気おわりました

No.11 16/06/09 23:43
通行人11 

不安なんてありませんよ。
大丈夫です。
それは、主さんが自分で作り出した虚構です。
「自分は、大丈夫なんだ。」と思うことが大切です。

No.12 16/06/09 23:43
お礼

>> 5 それでも大学入っているんですし、時には挨拶したりして友達関係築いてみたら?家族は家族でまた別ですから自分の人生楽しんでください。 高校です。でも…周りにグループ的なの沢山あって怖い

No.13 16/06/09 23:44
お礼

>> 6 まだ、若いから人生 これからですよ。 良いことばかりぢゃないし 辛い時もやっぱりありますよ。 わたしは周りの支えが あったりし… 本当の親は味方なんでしょうか…本当の親のとこ帰りたい

No.14 16/06/09 23:45
お礼

>> 11 不安なんてありませんよ。 大丈夫です。 それは、主さんが自分で作り出した虚構です。 「自分は、大丈夫なんだ。」と思うことが大切です。 私、ネットしてる時は大丈夫ですけど…このままだと大丈夫って思ってる廃人になりそうで

No.15 16/06/10 16:34
匿名さん15 

小さな一歩を踏み出すことから始めましょうか。
超、超、超小さい一歩で構いません。それを積み重ねるのです。

主さんの場合は、やはり「人との関わり」なのでしょうね。
でも、いきなり、「さあ!友達作れ!!」とか言われてもキツい話ですよね。
ちょっと外出してみては?散歩でも、本屋に行くでも構わないから。自分の足で歩いて、行けるところまで行ってみるとか。

身体動かすと、心も動きますよ。

ネットかリアルかは、バランス。試しながら心地よいバランスを見つけてください。

それと、高校までと大学は全っ然違う。
私は大学進学して、生き返りましたもの。
…まあ、ケースバイケースです。
でも、ポジティブな可能性は十分にありますよ。

No.16 16/06/10 21:59
働く主婦さん16 ( 30代 ♀ )

まずオンラインゲーム薦めている方いますが…絶対やめて。最悪引きこもりになって人生無駄します。

あと、ネットものめり込みすぎは駄目。もっと現実に目を向けて、現実の人達と向き合って。

例え家族とうまくいかなくても、いずれは自立したりして何かしら変わるから。

高校に行けているって凄く恵まれてるんですよ。周りに人もいて、友達を作るチャンスもある。だから社会人の私からしたら勿体ないって思います。

社会に出たら中々ないですよ、そんなこと。だから自分の殻を破って、少しで良いから前を向いて欲しい。

それと、何のために生きてるか。

これは大人になっても永遠のテーマです。誰もが皆持っていて、ずっと答えを探してるんじゃないでしょうか。

今は高校に通って、これから出る社会という大海原に向けての予行練習をしているところ。無意味な毎日なんかじゃないんですよ。

私の大切な人は、小学校からまともに行かせてもらえなかったらしく…制服を着て学校に行く…そんな当たり前なことが羨ましいと言っていました。

もっと楽しい毎日になるように努力してみては? 幸せは自分が行動起こさない限り手に入らないんです。

No.17 16/06/11 00:48
お助け人17 

部屋に隠る事から改善しましょ?
嫌でも外に出て、公園でもどこでも良いので行き、ボケ~っとしても良し、空見て?
世界は広い❗悩み持たない人なんていない!
友達いないんじゃなくて、作ろうとしてみて?マイナスに考えずプラスに考えるように少しずつ変えていきましょ?人生一度きりだから楽しく送るにはどうしたいか?考えて?

No.18 16/06/13 07:24
お礼

>> 15 小さな一歩を踏み出すことから始めましょうか。 超、超、超小さい一歩で構いません。それを積み重ねるのです。 主さんの場合は、やはり「人… 大学に期待してみます・・・

No.19 16/06/13 07:25
お礼

>> 16 まずオンラインゲーム薦めている方いますが…絶対やめて。最悪引きこもりになって人生無駄します。 あと、ネットものめり込みすぎは駄目。もっ… オンラインゲームは止めておきます。

No.20 16/06/13 07:26
お礼

>> 17 部屋に隠る事から改善しましょ? 嫌でも外に出て、公園でもどこでも良いので行き、ボケ~っとしても良し、空見て? 世界は広い❗悩み持たない人… 考えることは大事ですね・・・

No.21 16/06/13 23:14
匿名さん21 

自覚もされてて、ここでこうして告白できる分だけ立派だと思います。
自立の意思を持って、自分を変えたいと思っておられるのでしょう。
家族内に甘やかすような人がいないということは逆にチャンスだと思います。親に甘やかされたら廃人どころか、共倒れになってしまいます。

No.22 16/06/13 23:57
お礼

>> 21 ありがとうございます…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧