注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

庭って必要だと思いますか?実家に庭がありましたが、雑草の処理、落ち葉の処理、剪定…

回答9 + お礼0 HIT数 782 あ+ あ-

通行人( ♀ e1DMCd )
16/06/14 08:56(更新日時)

庭って必要だと思いますか?実家に庭がありましたが、雑草の処理、落ち葉の処理、剪定、虫の発生など、庭には厄介なイメージしかなく、虫大嫌い、土いじりにも興味無し、バーベキューみたいな面倒くさいもの大嫌い、な私は、次に家を建てるなら庭の無い家にしようと思ってましたが、主人がせっかく一戸建てなら、少し庭があってもいいかなと言い出しました。皆さんならどうですか?庭欲しいですか?私は家のスペース以外はコンクリートの駐車場とバラスで良いと考えています。仮に緑を置くなら一本か二本世話の要らない葉の落ちない木を置くぐらいかなと考えています。

No.2343434 16/06/13 14:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/06/13 14:18
匿名さん1 

ないほうが良い
暖かくなると蜘蛛や蟻、虫の棲みかになります

積水ハウスのように室内に中に作るのも今時です

No.2 16/06/13 14:33
通行人2 ( ♀ )

コンクリートでいいと思う
緑が欲しくなったらプランター買えばいいし
花壇作って猫のトイレになったら最悪。

No.3 16/06/13 15:03
通行人3 

ちょっとくらいならって思うけど無理になくてもいいかなと思います。
同じく虫とかダメだし、植物育てるの苦手だし。
旦那さんが手入れとかするならいいと思うけど。


No.4 16/06/13 15:31
通行人4 

旦那さんが管理するなら良いですが

No.5 16/06/13 16:18
通行人5 

私も主サン派で、庭なしで家を広くしたのですが、子どもが歩くようになってから旦那には言えないけど少しあっても良かったなって思ってます。花火とかシャボン玉とか庭先で出できたら…みたいなね。

作るとしたら、おしゃれにレンガとか入れたりしてあとはコンクリートかな(笑)

No.6 16/06/13 17:14
匿名さん6 

確かに面倒とは思いますが庭はあった方が良いですね。

面倒くさいと思うのであれば木々などを沢山植えなければ良いだけでは?

No.7 16/06/13 21:54
通行人7 ( ♀ )

コンクリートで囲まれた家って……夏の照り返しが暑いよね。
庭に土がないと、大雨が降ったとき土に染み込まなくて家が浸水しやすそう。
庭を無くすために敷地いっぱいに建物を建てると隣家都の壁が20㎝とかしかなくて…………生活騒音うるさそう。あと、万が一火事とかの時に、延焼しやすいよね。

結論
庭が嫌なら戸建にするメリットはないと思う。
じっさい子供がいないなら、庭の必要はないと思う。

No.8 16/06/14 01:22
匿名さん8 

家が南向ならこだわらないですが、家の向きによっては、隣家との隙間を開けて日当たり確保の為に多少は、必要とだと私は思います。

No.9 16/06/14 08:56
匿名さん9 

手入れを、すればいい話
実家の親も私もズポラですって話じゃん
なんの為の一戸建て?
面倒くさいならマンションでいいと旦那に

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧