注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

登山に行ったのですが、下山する人達が小走りしている人が多かったのです。 足…

回答5 + お礼3 HIT数 1474 あ+ あ-

通行人( ♀ )
16/06/14 00:42(更新日時)

登山に行ったのですが、下山する人達が小走りしている人が多かったのです。

足場も木の根や石もあるのに年寄りなんかも小走りなんです。

最初は山を走るスポーツとかあるのかと思ったのですが……。

標高800mくらいで、登山口から山頂までは高低差300m簡単な山です。

走るほうが楽だからですか?

タグ

No.2343585 16/06/13 21:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 16/06/13 23:20
お礼

ありがとうございます。

流行ってんのか下りで自然になるのか、凄く疑問です。

上手く小走りすると年寄りなんかはバネみたいに膝への負担が少ないのかと思ったりもしたけど、本当にどんな理由か気になります。

私も下山で人がいない場所で真似しようとしたけど道もぼこぼこでとてもじゃないけど無理でした。

No.7 16/06/14 00:38
お礼

>> 5 下山は重力の法則でただ足の動きが早くなる 主さん経験者ならわかるでしょ 下山で自然と足の動きが早くなるのはわかりますが、足場悪いのにあんなにタッタカ走るものなのですか?カーブも階段もゴツゴツした道も。

私は初心者なのでびっくりしました。

No.8 16/06/14 00:42
お礼

>> 6 私の経験では、道が悪いほど歩く速度が増していました。 なんか反動がつくというのか。 無意識にやっているのかも。 それと、登山している人… そうなんですね。

私は早くなるのが怖いので一歩一歩しっかり歩きました。小走りにリズミカルに行くと疲れないのでしょうか。

小走りで道が悪いのに次の一歩を自然に選んで走るなんて凄いと思います。転びそうで怖いです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧