中学校で一人ぼっちです。(中3男子) 何処にいても周りの目を気にしてしまい、自…

回答5 + お礼0 HIT数 591 あ+ あ-

匿名さん
16/06/17 21:47(更新日時)

中学校で一人ぼっちです。(中3男子)
何処にいても周りの目を気にしてしまい、自分は嫌われているんだと勝手に思い込んでしまいツラいです。
根暗な自分が話しかけても相手はつまらないだろうし、相手に話しかけられても何て返せば良いのかわからないので人を極端に避けてしまいます。
そのため、中学に入ってから親友と呼べる人は一人も出来ないし、表面上の友達しか出来ないので人と話すのがとても怖くなりました。
最近、話すことのできないストレスで言葉がでなくなってしまい、表面上の友達すら自分から離れていきました。
今ではその人達からひどい陰口を言われるようになり自殺を考えた事も多々あります。
何故生きているのかの目標もなく、趣味もないので毎日がつまらないです。
長文になりすいません。
どうしたらこんなネガティヴ思考な自分を前向きな思考に出来ますか?また、どうしたら対人恐怖症を直せますか?
心から割って話せる本当の友達を作りたいです…。

タグ

No.2344232 16/06/15 17:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/06/15 19:20
お助け人1 

嫌われてない!(^^)! 
だいじょうぶ、自分から避けなければ 爽やかに挨拶する事から始めてみたらどうでしょうか。被害意識があると表情も暗くなるしね。大人になったら心を開ける人が見つかります。これをいい経験と思って上手く切り抜ける方法を。

No.2 16/06/15 19:52
通行人2 

鈍感になれ。

No.3 16/06/15 20:38
通行人3 ( ♀ )

自分からお友達を避けてきたから、お友達がいなくなってしまって、今はお友達が欲しいの?
なら話し掛けていくことですよ。
趣味がないなら趣味を持ち、目標がないなら目標をもつことですよ。

自分からお友達避けて、お友達が欲しいと言ってても難しいよね。

対人恐怖症?と思うなら、ご両親に相談してみてはどうだろうか?
何もしないと何も変わらないしね。
指くわえて見ていたら幸せは逃げてしまう。
欲しいものは貪欲に自分の手で掴むもの。
今を抜け出したいなら、勇気!その勇気は、まずご両親に話ましょうよ。

No.4 16/06/16 11:00
匿名さん4 

対人恐怖症を治していくようにしないと
友達どころじゃないから、

取りあえず上辺だけの付き合いでも
少しは保ってみておくようにしてみませんか?

No.5 16/06/17 21:47
働く主婦さん5 

辛いですよね。私も今、職場でそんな風なので、よくわかります。もう40歳なんですけどね、なかなかうまく人付き合いができません。話しかけられると、うまく返せなくてしらけちゃうし。思い切って話しかけても続かないし。嫌われてるというか避けられてるような感じです。
会話は慣れだと思うので、心を閉ざさずに何回でも話しかけようと思います。嫌がれても、自分のための練習に付き合ってもらおう、という気持ちで話しかけるようにしてます。なかなか言葉が出なくても、深呼吸とか息を整えて、ある程度、話す内容を頭の中で整えて、諦めないで下さい。長々とすみません。自分のようだと思って。

映画や読書を楽しんで、感性を磨くといいかもよ、会話が広がるかもよ、と言われたことあります。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧