現在19専門学生の者です。 かなり長文になりますので覚悟をお願いしますm(_ …

回答3 + お礼0 HIT数 482 あ+ あ-

ぱる( 19 ♀ orJOCd )
16/06/23 22:19(更新日時)

現在19専門学生の者です。
かなり長文になりますので覚悟をお願いしますm(_ _)m


私は今年の4月から目指している職業があるために専門学校に通い始めました。
しかしとても新しい環境が不安でした。

というのも私は中学時代にいじめにあっていて、ストレスで髪を抜いてしまう自傷行為にまで至りました。中学時代は保健室通いをしてました。

高校は人が恐く通学制の少人数の通信学校に通いました。自傷行為で髪が無い部分はアクセサリーで隠してはいたのですが、高校は理解者が多くて誰も攻めたり笑ったりもしませんでした。
そして3年間経ち今年卒業し、専門学校に通い始めました。


しかし、専門学校は高校と違い様々な年の人がいて、いろんな価値観をもった人が沢山いる場なので理解者がほとんどいません。

入学当時に「昔にいじめられてて、ストレスで髪が薄いのでアクセつけてます」と言う言葉は発表したのですが理解の無い同学年の人が「髪が薄い。」「あまりしゃべらないし自閉症なんじゃないの?」「暗い」とこそこそ話してました。
私はいじめにあってから人が恐いです。だから話しかけたりした時の目が恐くてなかなか話しかけるのは出来ませんけど、普通に接することも相手からの問いなら饒舌に返してるつもりです。
それに、専門学校に入るきっかけも「いじめ」を経験してる私だからこそ、辛さや苦しみを理解できると思ったからその気持ちを活かせる道を目指したいと思ったからです。

でもそれを学ぶ場で仲間と言うような立場の同学年の人からの陰口で泣きそうになります。
あいては冗談半分というか笑い話何でしょうけど本当に胸に刺さります。
心ない言葉が昔のように本当につらいです。。


私はどうやって現実と向き合えば良いでしょうか?
あと、そういった陰口を言われたときにどうしたら良いのでしょうか?
誰か助けてください。

No.2347163 16/06/23 20:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/06/23 21:43
お姉さん1 

よく自分の過去を話しましたね、主さん強い。
経験したことを活かしたことをしたいために学校に入ったんですか、すごい。
そのこともいつか話せたら、時が経つうちに主さんを一目置く人や実は・・って話してくれる人が出てきそうな気がします。陰口言われても堂々としていて(>_<)そのうち相手が面白くなくなってくるから。

No.2 16/06/23 21:48
通行人2 

自分を好きでいてあげてください。
周囲の心の無い言葉にもどうぞ耳を貸さないで。
あなたは、あなたにしかない素敵な所があります。

No.3 16/06/23 22:19
匿名さん3 

その専門学校が、入学するための難易度が低い専門学校だと、
どうしても質の悪い人間が集まりやすいから、
相談者さんと、かなり価値観が違う人で溢れているのかもしれません。

簡単に言うと、マナーやルールを守らない自分がカッコいいと思っている人が偏差値が低いような学校だと多いから、
まともな人や真面目な人が、そういう人を見るとげんなりしてしまう感じです。
そうだとすれば、中学生くらいの人間が、そのまま大きくなったような成長しない人間が悪い訳ですから、
相談者さんは気になさらなくて良いと思います。

クズ人間の発言にいちいち構っていると、精神が持たなくなりますし、話を聞くだけでも時間の無駄になるので、
何か言われたら、聞き流して無視するべきでしょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧