注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

私の実家の法事がありましたが、 その日は 義父の誕生日でもありました。 …

回答4 + お礼0 HIT数 798 あ+ あ-

匿名さん
16/06/26 09:27(更新日時)

私の実家の法事がありましたが、

その日は
義父の誕生日でもありました。

家も近いので、法事が終わってから
義父に誕生日のお祝いを渡しに行きました。

朝方、義父には、法事の帰り道に渡しに来ると伝えてました。




義父は、義兄夫婦と同居予定で
いまは、数日前から義兄夫婦が先に住まれてます。

そして、法事が終わり義父に連絡したら、

同居する家に居て、駐車場を整備しているどの事で、
お宅に伺いました。

そしたら、カーテンが開いていて
外からリビングが見えていて、
兄嫁さんの両親がお手伝いで来てる姿が見えました。

義父は外にいた為、外でお祝いの現金を旦那と渡しました。

その後、すぐに帰ろうとしましたが、

義父から
「兄嫁さんの両親が来てるから、一言言ってきなさい」と言われて、

外から挨拶するのも、あれだし、
リビングの窓は閉まってるし

中に上がっても良いのかなっと思いながらも

旦那と二人でリビングへお邪魔して、挨拶をして
兄嫁さん両親と少し話しました。
「法事が終わって、ついでに家の前のコンクリートの進み具合を見に来ました」どの旦那が話していました。

リビングにいた時間は、2分程度で、
すぐリビングを出ました。

ちょうど兄嫁さんは、子供たちを風呂に入れてたみたいで


私達が、
玄関を出た後に、兄嫁さんがリビングに出てきたみたいですが、

勝手にリビングに上がった事を知ると、兄嫁さん嫌な気分にならないでしょうか??

リビングに上がって良かったのか、気になっています。




No.2347815 16/06/25 18:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/06/25 18:23
専業主婦さん1 ( ♀ )

旦那さんのお兄さんの家でもあるのだから、気にしすぎではないかと思います。
私なら、気になりません。

人によるかもしれないので、気になるならあとでお義姉さんに
「席を外しておられる間にご両親にご挨拶に上がらせていただきました。お義姉さんにはご挨拶もできずに失礼いたしました」とか、
電話を一本入れておいてもいいかもしれませんね。

No.2 16/06/25 19:47
匿名さん2 

それくらいで嫌な気分にはならないと思いますよ?気にしすぎです。気になるなら、勝手にお邪魔してすみませんってメールくらいしとけばいいんじゃないかな。

No.3 16/06/26 00:10
匿名さん3 

一応親族なわけですし、大丈夫だと思いますけどね、それくらいで嫌な気分になられたら今後やっていくのも難しいですよね。

No.4 16/06/26 09:27
通行人4 

義理のお父さんも暮らすことになる家なら、
義理のお父さんが寄って行ってと指示した流れで
リビングにいたとしても失礼な話じゃないと思うんですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧