注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

46歳妻子ども(中2.小1)持ち男性です とある食品工場で勤務(準社員)し…

回答5 + お礼0 HIT数 756 あ+ あ-

悩める人
16/06/27 09:48(更新日時)

46歳妻子ども(中2.小1)持ち男性です

とある食品工場で勤務(準社員)しています。
業務が商品最終セクションですごく責任のある仕事で基本は社員が行う業務です。

4月に所属部署の上司が代わりましたがソリが全然あわず、些細なミスでもかなり叱責され最近では完全に無視されてます。他にも日常は1日12時間以上の立ち仕事かつ動きまわったり、重量物の押したり引いたり持ち上げたり、はたまたパートのおばちゃんの機械の修理やら、毎日が完全に格闘技のような日々です。

自分ももともとは異業種の違うジャンルからきて尚且つ全く興味のなかったものを一から経験や学習してここまできました。

最近、この上司や業務内容が原因と思われる鬱が酷くなった感じで体調にもかなり影響してきてます。

こういう場合、それでも歯を食いしばって今まで通り倒れるまでがんばりとおすか、シフトダウンして休みながらがんばるか、転職で完全にこの環境から撤退するか…

今、正直自分はどうするべきか迷ってます。よろしくお願いします。

長文失礼しました。


No.2348369 16/06/27 03:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/06/27 06:21
サラリーマンさん1 

「46歳妻子ども(中2.小1)あり」からの完全転職は大変なのでは?
まずは奥さんと相談されることですよね。例えば、「奥さんが正社員で生活費が確保できる」、または「転職期間の生活費が貯金から出せる」のならいいかもしれませんけど。

No.2 16/06/27 06:58
通行人2 ( ♀ )

今のお仕事は勤続何年ですか?
転職は、今までに一回ですか?(前職→現職)
『鬱が酷くなる』とありますが、今までも鬱で治療をして来ているのでしょうか?かつ、完治していない……?

46才で準社員というお立場もかなりお辛いかと思います。
反面、『本来は社員がやるべき責任の重い仕事を任されている』『異業界から転職してきて勉強してここまで来た』というあたりに、ちょっと自慢げな様子も見え隠れするのですが……
(異業種で未経験であっても、その職種に就くと決めた以上、一から勉強してモノにするのは当たり前だと思うのですが……)

職場内で相談できる方はいませんか?
あとは、やっぱり奥さまとも相談。

メンタルをやられるまで頑張れとは言えませんが、今までの職歴や転職歴によっても、転職がbetterかどうかは、大きく変わってくると思います。

No.3 16/06/27 07:00
匿名さん3 

仕事は長く勤めるものなので心身に影響するほどハードな仕事環境で
上司ともソリがあわない・・また主さん自身将来の夢に繋がるとか
好きな仕事でないのなら転職の選択も悪くはないと思いますよ。

No.4 16/06/27 07:31
悩める人4 

正社員になれる見通しはどのくらいあるのでしょうか?上司と上手く行っていなければ昇格できる確率もあまり高くないのかなと思うので、働きながら転職を検討してみたい気持ちがします。

No.5 16/06/27 09:48
案内人さん5 

あなたが鬱になろうが、会社や上司が変わることは100%ないので、心身ともついていけないなら、転職し辞めるしかないと思います。お子さんもまぁまぁ大きいし、自分の旦那が非正規なら、当然奥さんもフルで働いてますよね?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧