注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

自分が何に悩んてて何が不満なのかもわかりません。 実家に住んでいる社会人です。…

回答4 + お礼0 HIT数 1184 あ+ あ-

匿名さん
16/07/03 09:02(更新日時)

自分が何に悩んてて何が不満なのかもわかりません。
実家に住んでいる社会人です。普通の家より愛情を持って育ててもらったと思います。でも、その愛情が少しおかしいんじゃないかなと最近思います。
小さい頃から私の意見や希望には耳を傾けてくれることが少なく、一度母がこうと思えば私がyesと答えるまで叱る怒鳴る。私が曲げない時にはあーあーうるさい!もうおしまい!と終らせられてしますことが多かったです。
中学生の部活。中3の時の進路。高校卒業後の進路。どれも私のためを思って考えてくれたのはわかります。でも、私がこれがいいと言ってもこっちだあっちだと言って一度も許してくれたことも、応援してくれたこともありません。
最終的には自分で決めたんてしょと言われますが、自分が行きたいところやりたい事ではなく、母の機嫌を損ねないところを自分で選んでいるという感じです。特に上の3つのことは親のサインや了承が無いと学校側は受け取ってくれません。
でも、過ぎたことはしょうがないと、この間まで割りきって頑張って仕事も一生懸命してきました。 一度も行きたくないや、辞めたいなど言ったこともなく、母が起きる前に朝早く出勤し家族で1番遅く帰る生活の中、母と喧嘩になり、母が言葉に詰まった時言い逃れ同然にお前は全てが否定的だ。と言われました。毎日明るく振舞っていたしとてもショックでした。具体的に言ってといっても全てが!と言われ頑張ってきたのが馬鹿馬鹿しくなりました。他にも色々言われ、耐えられずもうご機嫌取りをするのは嫌だといったら前に上げたプレゼントを返され、それもショックでしたし、その後ずっと私に言って私が傷ついた事も棚に上げ、傷つけられた被害者ぶって、生活しています。 
それから人と関わるのがおっくうになり、仕事以外は一人でいます。自分でおさ遠ざけたくせに最近は寂しさのほうが強く、ですが、本気で仲良くしたいと思える人もいません。
気分を変えようと美容室に行ったりしてもその時はルンルンですが帰ろうとすると吐きそうなくらい気分が悪くなります。
愚痴の乱文失礼しました。
今年成人するのでそれと同時に実家を出ようと思っています。
私はこれから変われるでしょうか?
また、変わるにはどのようにしたらよいでしょうか。

タグ

No.2350283 16/07/02 17:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/07/02 17:37
匿名さん1 

実家を出られたら大きく変化すると思いますよ、家族って一緒にいると本当に喧嘩しますけど、離れると途端に仲良くなったりしますからね

No.2 16/07/02 21:43
働く主婦さん2 

はい、実家を出たほうが良いと思います。今よりも確実に好転すると思う。
家に帰るのがストレスにだけはならないと思います。
親と距離を置けるなら置いたほうがいいですよ。

No.3 16/07/03 08:56
通行人3 

実家を出たら気分は変わるだろうなと思いますよ。
実家で暮らしていた頃を思い出して嫌な気持ちになる時はあっても、
それでも自由度が増した環境の味わいの良さが勝るんじゃないかなー

No.4 16/07/03 09:02
専業主婦 ( 20代 ♀ 0SRPCd )

実家を出るのが良いと思います。
離れる事でありがたみや重みを分かる部分もあると思います。
匿名さんは悪くなぃと思いますよ。あまり一人で悩まなぃでくださいね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧