数学についての質問です。 次の問いに答えよ。 (1)放物線 y=-x^2…

回答8 + お礼8 HIT数 541 あ+ あ-

匿名さん
16/07/03 21:13(更新日時)

数学についての質問です。
次の問いに答えよ。

(1)放物線 y=-x^2+4x…① 
  直線 y=x…②
  直線 x=a(a>3)…③  がある。

放物線①と直線②で囲まれた面積S1が、放物線①と直線②と直線③で囲まれた面積S2に等しいとき、定数aの値を求めよ。

とあるのですが、何をどうすればいいのかまったく分かりません(T_T)
どなたか数学に強い方がいましたら、分かりやすく教えて下さい
m(__)m

タグ

No.2350541 16/07/03 10:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/07/03 11:12
お礼

すいません、問題なんですが間違えました(;o;)
y=x^2+4x…①ですm(__)m

No.2 16/07/03 11:28
匿名さん2 

補足も見ましたが
問題はちゃんとあってますか?
答えが
『3より大きい全ての実数になります』
と問いた人が言ってるのですが…

No.3 16/07/03 11:35
匿名さん2 

2です
③間違ってないですか?
答えが本人も気になるようですのでわかったら教えて下さい!!

No.4 16/07/03 12:15
案内人さん4 

S1の面積を求める式と、S2の面積を求める式がわからなくて困ってるのでしょうか

教科書を読み返すと、放物線と直線で構成する面積の求め方を説明している項目が必ずあると思いますから、そこを参考にしてみてください

No.5 16/07/03 12:25
お礼

>> 2 補足も見ましたが 問題はちゃんとあってますか? 答えが 『3より大きい全ての実数になります』 と問いた人が言ってるのですが… お返事ありがとうございます。
初めての投稿でドキドキしてたんですが(^-^;
問題はあってます・・・ね。因みに、その人はどんな風に答えを出したのか分かりますか?

No.6 16/07/03 12:28
お礼

>> 4 S1の面積を求める式と、S2の面積を求める式がわからなくて困ってるのでしょうか 教科書を読み返すと、放物線と直線で構成する面積の求め方… お返事ありがとうございます(*^^*)やっぱりそうですよね、自分で教科書みて解決させるしかないですよね( ;∀;)

No.7 16/07/03 12:56
匿名さん2 

どうやったかですか…
X軸とY軸をかいて、式を見て直線と放物線をかいて、計算して交点もだしました。

③の式のaの範囲をみると3より大きければ全ての実数おっけいになると思いました。

③がY=aで範囲が-3より大きく0より小さいだったら一つに定まりそうです。

自分になにかミスがあったのかもしれません。

No.8 16/07/03 14:26
匿名さん8 

S1=(0~-3の範囲で、(x-x^2-4*x)をxで積分)=9/2 ※符号が-ですが、面積なので積分の前に-置いときました
S2=(a~0の範囲で、(x^2+4*x-x)をxで積分)=1/3*a^3+3/2*a^2

S1=S2より、a=-3,3/2
a=-3はS1と同義であるから、a=3/2 ???

自分の計算がミスってると思いますが、流れとしてはこんなかんじでしょうか…?

No.9 16/07/03 15:08
お礼

>> 7 どうやったかですか… X軸とY軸をかいて、式を見て直線と放物線をかいて、計算して交点もだしました。 ③の式のaの範囲をみると3より大… 私が出した問題そのものにミスがあったのでしょうか…(;>_<;)
もしそうだとしたらすみませんでしたm(__)m
ただ、出題された問題に関しては、一部の訂正を除いてはそのままなのですが…

No.10 16/07/03 15:14
お礼

>> 8 S1=(0~-3の範囲で、(x-x^2-4*x)をxで積分)=9/2 ※符号が-ですが、面積なので積分の前に-置いときました S2=(a~… 返事ありがとうございます(*^^*)
私にはまだいまいち分かってませんが、たぶんそんな感じではないでしょうか(^-^;

No.11 16/07/03 15:40
匿名さん2 

イエイエ( ̄ー ̄)ノシ
数学大好きな我が娘(高2)に解かせたんですよ~
何かがおかしいらしく
???な所があるようですが
結局
???が解決したとして(なのかな?)
No.8さんのと同じみたいです。
もう、どっかに言ってしまったので何をどう言ってたか、わかりませんが^^;
私は全く解りません(# ̄З ̄)?

こんな問題はヤフー知恵袋の方が張り付けも出来ていいかも!
頑張ってください♪

No.12 16/07/03 19:55
通行人12 

解決したみたいですね(*^▽^*)
でももし、まだ不安があるようでしたら知恵袋で聞くのも良いと思いますが、ミクルにも本当に詳しい人を度々見かけるので、そちらで聞いてみるのも良いと思いますよ(^o^)

No.13 16/07/03 20:23
お礼

色々なご意見ありがとうございましたm(__)m
それと、私を助けてくれた皆様にお詫びがあります…
今更ながらですが、やはり最初に投稿した通り、-x^2+4x…①で合ってました(T_T)
それで、混乱させていたかと思います
ごめんなさい(;o;)

No.14 16/07/03 20:28
お礼

>> 11 イエイエ( ̄ー ̄)ノシ 数学大好きな我が娘(高2)に解かせたんですよ~ 何かがおかしいらしく ???な所があるようですが 結局 ?… 私と同じですね(*^^*)
数学が得意なんて羨ましい限りです!!
2さんの娘さんとお友達になって、教えて欲しいくらいです(^-^;
それと、指摘があった通り、やはり私の問題の出し方にミスがあったみたいです(;>_<;)
せっかく解いてもらったのに、ホントにすいませんでしたm(__)m

No.15 16/07/03 20:37
お礼

>> 12 解決したみたいですね(*^▽^*) でももし、まだ不安があるようでしたら知恵袋で聞くのも良いと思いますが、ミクルにも本当に詳しい人を度々見… 返事ありがとうございます(*^^*)
できればその方がこちらに来ていただければ助かるのですが…
問題の用紙がぐしゃぐしゃになってて見えづらくなってたので、正常に問題を出せずに、皆様にご迷惑をかけた形になってしまったので、まだ解決まで至ってません(;>_<;)

No.16 16/07/03 21:13
匿名さん2 

アハハハッ(σ≧▽≦)σ
そうでしたか~~
もぅ寝ちゃたので聞けないから
明日、先生に聞いて下さいね♪
ちなみに娘は数学の先生を目指してます^^
友達も試験前に教わりに来たりしてるので
主さんも近くでしたら是非是非ですよ!
ちなみに
その教えた友達は凄く数学が苦手だったのに
その後の数学のテストで負けたらしい
(T_T)

お休みなさーい

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧