私は糖尿病で通院している四十代半ばの男性ですが、先週二ヶ月に1度位のペースで採血…

回答5 + お礼0 HIT数 781 あ+ あ-

悩める人( 45 ♂ )
16/07/05 18:38(更新日時)

私は糖尿病で通院している四十代半ばの男性ですが、先週二ヶ月に1度位のペースで採血、尿検査をしていますが、いつものように指定時間に病院に行き、採血をしましたが、針を刺すときにいつもよりも長く針を差し入れているのを見て少しの痛みと、違和感がしましたが、大の大人が看護婦さんに注射の事でいちいち手を止めさせてまでその事を伝えるのは大人気ない、我慢すれば直ぐに治ると思っていましたが、次の瞬間注射の位置から15cm程手のひら側に針で刺されたような痛みがあり、我慢出来ずに看護婦さんへ痛いと伝えると、そんな所に神経は無いとだけ言われ帰らされました。
その後一週間経ちますが、軽い荷物を持っても腕の筋が引き攣って痛みを我慢出来ません。
長くなりましたが、看護婦さんに言われた、そんな所に神経は無い!又、一週間経っても痛みが直りませんがこのままにしておくのが納得出来ません。
誰かアドバイスを頂ければと思います。
宜しくお願い致します。

No.2351206 16/07/05 02:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/07/05 02:51
匿名さん1 

別の病院へ言って相談してみたらどうですか?
同じ病院だと医療ミスを隠そうとするかもしれませんし。

No.2 16/07/05 06:49
通行人2 

同じく他の病院で診てもらった方が良いと思います。

No.3 16/07/05 07:18
通行人3 

実際に痛みがでているのにも関わらず対応をおろそかにするのは看護婦に問題がありますね。恐らくミスを認めたくなかったのでしょう。

今も痛みが酷いようならクレームもかねて病院に行ったほうが良いと思います。

No.4 16/07/05 08:27
通行人4 

後遺症が残ってはいけないから

とにかく早く医者に診せて、

腕の不具合を治療しないといけないですよね

そんな看護婦のいう事は信用に値しない

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧