注目の話題
彼氏が最高すぎて、やばいです 愛車はBMW 年収1000 細マッチョで俳優系の顔 服や財布、腕時計はすべてハイブランド 高学歴、大手企業勤務 家
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

なかなかタバコを辞めてくれない旦那に 手を焼いています。 結婚10年で私…

回答17 + お礼0 HIT数 2200 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
16/07/13 19:10(更新日時)

なかなかタバコを辞めてくれない旦那に
手を焼いています。

結婚10年で私が妊娠しました。
現在4ヶ月です。
付き合っている時から「子どもができたら
タバコはキッパリ辞める」と宣言していて
何度かの値上がりで大喧嘩になった時も
その言葉が決まり文句でした。

ところが、いざ妊娠がわかっても
全く辞める気配がないどころか
最近は「お前の前で吸ってないんだから
いいだろ」と開き直るようになって
しまいました。

確かに、以前は部屋の中でお構いなしに
吸っていましたが、妊娠してからは
ベランダか玄関の外で吸うように
なりました。

けれど、約束は「辞める」です。
吸い方に気を使っているのはわかりますが
吸い続けている時点で約束違反だし
いくら「頑張ってる」と言われても
「だから?」なんです。

「喫煙者と結婚したのが悪い」と言い方も
いるかもしれませんが、「喫煙者」なのと
「約束を破る」って違うと思うんです。
夫の場合もただ単に自分の意志が弱い
だけなのに「中毒性があるから」とか
「辞めれるならとっくに辞めてる」と
言います。
でも、言い出したのは自分です。
私から「子どもができたら辞めてね!」と
言い、夫が了解したのではありません。

大喧嘩(場合によっては離婚問題になるかも)
を覚悟して「辞めて」と言い続けるしか
ないんでしょうか。

夫自身は、私から「あなたが言い出した事
なんだからね」と言われるのがすごく
ストレスだと言われます。わかっているから
それ以上言うなと怒鳴られます。

タグ

No.2353175 16/07/10 16:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/07/10 16:32
匿名さん1 


うちの父は私が幼稚園の時に母に言わされた
「パパたばこくさーい」
でやめました(笑)そこから一本も吸わず、でしたね
子供さんが育ってからというのもありじゃないですか?
約束を重視しすぎず、子供のために長生きしよう、とかなるべく柔らかく話しましょう。
私自身も喫煙者ですがよりストレスになってより何度も吸うようになってしまうこともあるので・・・

No.2 16/07/10 16:33
匿名さん2 

そこまで考えて発言したわけではないんでしょうね。簡単に辞めれるものじゃないということは分かってるので、とりあえず外で吸ったりしてくれる分にはと許しました。

No.3 16/07/10 17:00
匿名さん3 ( ♂ )

よけいイライラして、吸いたくなるでしょ。
主さんの言い分が正論ですけど‥
旦那さんも解っていながら、誘惑に負けるみたいな感じでしょう。
とりあえず、気を使って、外で喫煙なんだから、そこを評価してあげましょう。
誉めて伸ばす、ゆくゆくは禁煙を‥みたいにコントロールしてはどうですか?

No.4 16/07/10 17:49
学生さん4 

癌や、脳梗塞、心筋梗塞になれば現実を知ります。

しかし、そこで止めても手遅れです。

タバコの害を他人事と思っているのでしょう。

No.5 16/07/10 17:53
匿名さん5 

タバコを甘く見ちゃいけません。

タバコって嫌煙家の人にはわからないかもしれないけど、

どうしようもないくらい生き甲斐、趣味、心の支え、はけ口……の人がほとんど、

麻薬と同じくらいの中毒性がありますからね。


タバコは、感情と大きな関係があるので、イライラ、ストレス、プレッシャー、逆に楽しいこと、嬉しいなどあると吸いたくて仕方なくなります。夫婦喧嘩なんかしてたら一生止めれませんよ(笑)。

タバコを止めるコツは運動と落ち着く環境です。タバコって平常心の時はそんなに吸う気持ちにはなりません。上記した通り、感情が揺さぶられると吸いたくてたまらなくなるんです。

因みに僕は禁煙して5年てすが、禁煙出来たのも当時の彼女が優しく励ましてくれたからだと思ってます。





No.6 16/07/10 17:59
匿名さん6 

うちの主人は私が妊娠したら勝手に禁煙してました。(それまでは何度か禁煙しては挫折していたので、もう禁煙出来ないんだろうなと諦めていて期待していませんでした)

主さんも期待せずに諦めてはどうでしょうか?
喧嘩しても禁煙しないんだし。

No.7 16/07/10 19:06
通行人7 

私もタバコ吸うので気持ちはわかります。
一応気を遣ってベランダや外に行ってるんですね!
それだと外に行くのが面倒くさくて本数減ってませんか??
私も自分の家では換気扇の下で吸うのですが、実家は建て直したので禁煙で、いちいち外に出なきゃいけなくて、実家に1週間泊まったとき、本数減ってました!

No.8 16/07/10 20:56
通行人8 

言うと余計逆効果かもしれないので、「もう諦めたから言うのやめるわ」って放っておくのはどうでしょうか。

No.9 16/07/11 00:32
通行人9 

自分で中毒性あるからとか言い訳しちゃうひとは本気でやめる気ないと思う。

No.10 16/07/11 00:46
通行人10 

ダメだね。
旦那言い訳ばっかり。

No.11 16/07/11 01:44
通行人11 ( ♀ )

本数を減らしていくから始め、禁煙外来などもあります。そのような所に行くのも1つの考えですね。

No.12 16/07/11 16:33
匿名さん12 

ベランダで吸うのはやめてくれ
煙が部屋まで届き洗濯物に臭い着くのだぞ
窓も開けれなくなるしかなり迷惑だからね
慰謝料請求しますよ?
何度洗濯し直した事やら(怒)

No.13 16/07/11 19:21
匿名さん13 ( 30代 ♀ )

産婦人科の診察に一緒に来てもらって
先生にタバコの害について言ってもらえばいいと思います
奥さんがいうより効果あると思います。

No.14 16/07/11 20:19
サラリーマンさん14 

12さんが仰るように、ベランダ等で喫煙は別の家庭に迷惑です。

我が家は集合住宅ですが、近隣の方がベランダ喫煙するので煙が来て迷惑してます。

主さん、旦那さんに話して下さい。
喫煙は自分の家族だけでなく、周りにも迷惑だと。

No.15 16/07/12 02:52
匿名さん15 

タバコで離婚w

No.16 16/07/12 08:03
通行人16 

お金はかかりますが、アイコスをすすめてみてはいかがでしょうか。
これだけ言っても辞めれないのならば、禁煙に近づけるしかないと思います。
恐らく、外来も行く気はないですよね。

No.17 16/07/13 19:10
通行人17 

人は、知らなければ、恐ろしい事でも、怖いことでも、平気でしてしまいます。でも一度その恐ろしさを知れば、それを避けるために即座に止めます。ご主人は多分、そこまでは知らないのでしょう、タバコの煙に4,000種もの化学物質が含まれ、そのうち約200種が死に至る有害化学物質で、その中には60種もの発ガン物質が含まれている、ということを。

「えっ、マジ!」と思えば、お止めになるでしょう。やめないと、大量の有害物質を一挙にご自分の体内に吸い込むことになり、その結果、様々な病気が発症するのです。因みにタバコが原因で死亡する人は年間500万人もいるのです(WHO国連保健機関 2007年)。日本では16万人以上(2005年)で、交通事故の死亡者数約4,000人(2015年)より40倍も多いのです。

救いなのは、ご主人が部屋の外で吸っていることです。もし主さんの傍でしたら、タバコの煙(副流煙)が主さんにも、お腹の赤ちゃんにも悪影響を与える可能性があるからです。

タバコは「百害あって一利なし」と言われます。消費税引上げ以外にタバコそのものの値上げもあるでしょう。欧米諸国はそうして喫煙率を下げ、今や日本よりずっと低いのです。日本も2020年のオリンピックで訪日する欧米人の増加に合わせ、禁煙奨励がさらに進むでしょう。そうすれば、ご主人は
ますます肩身が狭くなるでしょうし、この際、主さんもご主人の健康のためと主さんとお腹の赤ちゃんのことも考えて禁煙してね、とご主人に進言してみてはどうでしょうか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧