こんばんは。 本日主人と派手にケンカしてしまいました。 子供の前でしたが自分…

回答8 + お礼0 HIT数 681 あ+ あ-

匿名さん
16/07/11 08:17(更新日時)

こんばんは。
本日主人と派手にケンカしてしまいました。
子供の前でしたが自分を抑えることが出来ませんでした。
主人は仕事が長続きせずせいぜい2,3年です。今の仕事はボーナスもあり、私としてはやっと落ち着いてくれたと安心していたところ、また辞めたいと言い出し、勝手に会社に言ってしまいました。それから何日もしないうちに今度は事故を起こして相手に重症を負わせました。さすがに迷惑かけて悪かったと言うかと思いきや、おまえが仕事を辞めるなと文句言うからイライラして事故を起こしたからお前のせいだと言われました。
周りに迷惑をかけておいてじぶんは悪くないと言い張り、なんで謝らなければならないのかと言われて私も我慢できなくなり、テーブルを叩くと、おこりだして蹴られ腕が腫れ上がりました。
子供たちのため我慢してきましたが、つらいです。どうするのが一番いいのでしょうか。分からなくなってきました。

No.2353353 16/07/10 23:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/07/10 23:51
通行人1 ( 50代 ♀ )

別居すれば?

No.2 16/07/10 23:57
通行人2 

みんな仕事は嫌でも子供のため家族のためって頑張ってるのに…しかも暴力って。私なら即離婚ですね。

No.3 16/07/10 23:59
通行人3 

ろくに仕事も長続きせず、何でもかんでも病的に妻のせいにして、しまいには暴力ふるって妻を黙らせようとする父親。
そんな父親が、子供達にとって本当に必要だと思いますか?
本当は主さんの中に『いつかマトモに仕事続くようになるはず』って、旦那への期待と未練があるからでは?

いきなり離婚は勇気がいるし準備も必要でしょうから、別居する事をおすすめします。
仕事やめても養ってくれる妻がいる限り、その男は改心しませんよ。

No.4 16/07/11 00:07
匿名さん4 

追い出せ

No.5 16/07/11 00:24
匿名さん5 ( 30代 ♂ )

男でも女でもそんな人いますね。仕事で嫌な事なんて誰でもあります。失敗や上手くいかなかった事を人のせいにして当たり散らすなんて人としてどうかと思います。
自分に向き合えない人が人と向き合うなんて出来ないと思います。
こんな事言うのは申し訳ないですが、旦那さんは今まで表面上の優しい言葉に流され、厳しさから逃げ続けた人だと思います。
私は厳しさの中にしか優しさはない。と思います。それがわからなかったら子供を育てる資格はないと思います。

No.6 16/07/11 00:35
匿名さん6 

暴力を振るったらもうその人との関係は終わりだと思いますよ、一旦実家に避難してもいいと思います、お子さんの為にも逃げましょう

No.7 16/07/11 02:29
通行人7 

主さんは母子でやっていけるくらい安定した収入があるんでしょうか?
あるとすれば、迷わず離婚です。
もうそんな父親要りません。
足手まといだし、暴力なんて悪影響。
仕事が続かないから養育費も払えないだろうし、公正証書に残してもすぐ転職するから差し押さえも無理だし、転職しまくって年を取って正社員で雇ってもらえなくなり、フリーターになり、老後困って子供から金を奪い取ろうとするだろうから、完全に縁を切ってしまうべき。
主さんに安定した収入がないなら実家に相談。
それが無理ならしばらくは奴の言う通りにして無になり、就活したり資格を取ったりして、離婚準備をする。
一度暴力を振るい出したら、歯止めが効かなくなり、喧嘩の度に力でねじ伏せようとしてくると思いますから、すぐに離婚できない場合は、怒らせないように相手にしないように、主さんが大人になるしかないです。

No.8 16/07/11 08:17
通行人8 ( ♀ )

取り敢えず病院行って診断書貰っとこう!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧