注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

妊娠中、どうしても旦那の発言にイラッと してしまう事があります。 妊娠4…

回答6 + お礼2 HIT数 980 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
16/07/13 00:42(更新日時)

妊娠中、どうしても旦那の発言にイラッと
してしまう事があります。

妊娠4ヶ月、初産の妊婦です。
13週目に入ったのですがつわりが
ひどくなる一方で、先週も会社で嘔吐
してしまい、早退しました。

旦那は、風邪を引いても平気でカツ丼や
ステーキを食べられる人なので
いくらつわりとはいえ「気持ちが悪い」
という感覚が四六時中あるものか!と
考えているみたいなんです。

そのため、私がつわりで苦しんでいたり
食欲が無いと言うのが信じられないようで
「気にしすぎなんじゃない?」
「思い込みあると思うよ」等々
私からすれば無神経な発言を時々します。
しかも、嘔吐の真っ最中だったり
嘔吐感に30分近く苦しんでいたりする時
なので、余計にイライラしてしまうんです。

正直に「イライラするから言わないで」と
言ったこともあるのてますが、そうすると
「こっちは心配してるのに」
「俺に八つ当たりするなよ」と言われ
逆ギレをされてしまいます。

気にせず受け流すのが一番なのですが
どうしても吐き気がつらいときは
イラッとときてしまうんです…。
言ってやめてくれる旦那ではない場合
こちらが受け流すしかないですよね…。
どうすれば気にならなくなるんでしょうか。
つわりが治まるまでただ我慢するしか
ないでしょうか。

No.2353507 16/07/11 12:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 16/07/11 20:23
お礼

皆さん、お返事有難うございます。
返信内容が被ってしまうため、まとめての返信とさせてください。

やはり、つわりの辛さは本人じゃないとわからないですよね。
旦那が胃腸が弱かったりしたらまた違うのかな、とも思うのですが
胃腸は丈夫なようですし・・・。

検診の時に旦那も一緒についてきてくれたのですが、助産師さんに
つわりを相談しても「もっとひどい人もいっぱいいるわよ~。水分しか
とれなかったり、入院する人だっているんだから!」と言われてしまい
旦那の中ではさらに「私のつわりは軽い方!」という認識になって
しまったようなんです。

私も最初は本当に軽く、一般的にピークといわれている9週目ぐらいでも
1日に数回「なんか気持ち悪いかも?」ぐらいだったんです。
ところが10週後半ぐらいから急にひどくなり、吐き気が数時間続いたり
実際に嘔吐してしまったりするようになったので
私自身「何でこの週数で?」という気持ちがあります。

旦那もそう思っているようで、雑誌や本等でもやはり「ピークは7~10週で
12週過ぎると治まってくる」と書いてあるため
「普通はもう治まるもんなんだよ(だから思い込みなんじゃない?)」
と言うんだと思います。
だからって、実際に吐いてる側で言ってほしくは無いんですが・・・。

No.7 16/07/12 19:01
お礼

>> 6 「八つ当たりじゃない」とはその都度言っているのですが
夫の中ではもう完全に八つ当たりになってしまっていて
私がどういう言い方をしようが「はいはい、それが八つ当たりって言うんだよ」
で鼻で笑われてしまうんです。
その鼻で笑いながら「はいはい」と言われるので余計にイラッと
するんだよ!と思うのですが、もう本当に何を言っても
「はいはい。八つ当たり八つ当たり」みたいな言い方をされてしまうため
どう言えばわかってくれるのかわからず、スルーになってしまうんです・・・。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧