注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

高1です。 さいきん一緒にいるグループに馴染めなくなっているというか、浮いてい…

回答5 + お礼0 HIT数 481 あ+ あ-

あ( 15 ♀ XAUPCd )
16/07/18 20:26(更新日時)

高1です。
さいきん一緒にいるグループに馴染めなくなっているというか、浮いているというか、、。
朝、教室に入って挨拶は交わすものの、話振られないし会話にも入れない、昼食も一緒には食べるけど話せない など、もはや空気みたいな存在です。
私含め5人グループなのですが、移動教室のときも、4:1か2:2:1でいつも私が一人になってしまいます。
入学してからできた友達も、同じグループではありますが、ほかの子と仲良くしています。特にその子はさいきん、私に話しかけもしないし目も合わせてくれないし、私を避けてるように感じます。その子は私より学校に来るのが遅いのですが、私以外の3人は挨拶するけど、避けられてるのかなと思うとあいさつもできません。その子のことが嫌いな時期もありましたが、いまは全然嫌いなんて思ってないし、むしろ好きです。
本人達は私のことを好きなのか嫌いなのか、どう思っているのかわからないのですが、私は4人のことが好きだし、仲良くしたいと思っています。でも、直で「私なんか嫌なことした?私のことを嫌い?」なんて聞けないし、かといってこのままずっと1人というのもつらいです。
もうどうすればいいかわかりません。もうすぐ長期休みに入りますが、休み明けになったらもっとひどくなるんじゃないか、本当にこのまま一人になってしまうのではないか、不安でしょうがないです。

No.2355287 16/07/16 14:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/07/16 14:22
匿名さん1 

(主さん)嫌われてるから挨拶をしない→(挨拶をしてくれない友達)挨拶をされない嫌われている。→(主さん)嫌われてるから挨拶をしない。

主さんはお友達に挨拶して頂きたいけど、挨拶をしない。
主さんとお友達が同じ事を考えていると、7月7日にすら会う事が出来ない織姫と彦星の状態になってしまってます。

どちらが川を渡って相手に会いに行くかです。

どっちが先に川を渡るのかなぁ?

No.2 16/07/16 14:52
通行人2 

3とか5とかは必ずハブかれるのが出やすい
抜けて1になって夏休みを満喫しては

No.3 16/07/16 15:36
OLさん3 

気にせずに主さんからどんどん話しかけてみてもいいと思います。これで主さんから話しかけたり、挨拶しなくなってしまうと余計に溝は広がると思います。

No.4 16/07/16 19:54
匿名さん4 

やっぱりそれは俗に言う「ハブ」だし確実に悪意があると思う。多分主さんがその子を嫌っていたのを誰かがバラして、仕返し?みたいな感じじゃないかな?と思います。ただ、それはどこでもあるし、ターゲットだって実はどうでもいいものだと私は考えています。だから主さんがあんまりグイグイいくと、逆効果かもしれません。要はなにか理由があればなんでもいいんです。その人達が飽きるまで待つというのが一番安全だと思いますが、そういうことをしてしまう子達だということを踏まえてじっと耐えるか、グループを異動するか考えてみましょう。

No.5 16/07/18 20:26
学生さん5 

すごい共感できます。私もありました。毎日つらいですよね。私はそれで1人になってしまったのですが気軽に話せる友達を見つけて今ではとても楽しく過ごしています。なので常に気を使ってそのグループにいるよりも、気の合う話しやすい友達を見つけた方がいいと思いますよ!頑張ってくださいね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧