注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

32歳、人見知り同僚について。 はじめまして。 私は美容クリニックに勤務…

回答6 + お礼1 HIT数 1261 あ+ あ-

もーりん( ♀ pPUPCd )
16/07/22 10:31(更新日時)

32歳、人見知り同僚について。

はじめまして。
私は美容クリニックに勤務しております。
寿退職などが重なり、私と32歳同僚は既存スタッフと入れ替えのような形で入職しました。

ここ最近、その同僚の事で悩んでいます。

まず、自分の事を名前で呼ぶ。
仕事中でも他スタッフをあだ名で呼ぶ。
人見知りが激しく新人指導できない。
それどころか、冷たい態度を取り何人も辞めさせる。
自分のテリトリー内では、他の人が話していても自分の話に持っていく。

などなど...


おかげで医療事務スタッフが続かず、
つねに人手不足です。

院長は若く、スタッフとの揉め事でストレスにより体調を崩し、長期休んでいたような人で相談できません。


実家暮らしで自分の事を名前で呼ぶ。
好き嫌いが激しく、歓迎会などのお店選びはそれ〇〇食べれなーい、と言い出す。
新人に自分から話しかけれない。
その為ミスした時のフォローやアドバイスもできない。

とにかく、良くここまで気付かずそんな生き方をしてこれたなー、と思います。

看護師などは、当たり障りなくコミュニケーションを取るので、本当に医療事務内の問題です。
ここ1年で5名ほど入っては辞めてを繰り返し、
最近ようやく1人続けてくれています。

この方は、コミュニケーション能力に問題があるのでしょうか?
私とは同期の為、特に問題なくコミュニケーションを取れます...。

No.2355967 16/07/18 09:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/07/18 09:44
悩める人1 

続けて何人も人が辞めている状況なら、辞めていった人たちではなくて、その先輩になる人の側に問題があると考えざるを得ないでしょう。

職場にとっては、人事が雇う際の面接で見抜けなかったのが全ての不幸の始まり…!?

No.2 16/07/18 11:52
匿名さん2 

同期だと言いにくいこともあるけど、逆に言えることもあると思います、誰も注意できないなら、軽く注意してもいいじゃないかな

No.3 16/07/18 11:53
匿名さん3 

コミュニケーション能力に問題があるというよりは、人間的にちょっとおかしいのかなと思います。
自分中心にしか考えられない自己中ではないでしょうか。

No.4 16/07/18 12:30
先輩4 

素朴な疑問。

なぜ人が辞める理由のが「32歳の彼女が悪いせい」だと全面的に決めつけるの?あなたには1ミリの問題もないと?

あなた方が入職した経緯からも、もともと入れ替わりが激しく居心地が最悪な環境ってだけでは?

No.5 16/07/18 17:16
通行人5 

確かに人の出入り等の激しさを阻止出来ないのをその彼女独りになすりつけてしまうのもいかがなものかと

No.6 16/07/18 20:57
匿名さん6 ( ♀ )

彼女は人見知りというよりわがまま?
年齢や実家暮らしは余計なお世話って思います。
実家暮らしでもきちんとした人沢山いますから。
あとは仮に彼女に問題があっても、あなたや他の職員がフォローしてくれれば、そこまで居づらい環境にはならないのではないでしょうか。
根本的な職場環境が問題なのかなと思いました。

No.7 16/07/22 10:31
お礼

皆様、ありがとうございます。

彼女自身だけの問題でなく、職場環境がそうさせているのは重々理解しているつもりなんです。

でも、辞めていく新人さん達から彼女の事で泣きながら相談されて、結局私自身フォローしきれず、人が育ちません...。

私ももう見切りをつけて、しばらくしたら新しい職場を探そうと思います!
ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧