注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

吹奏楽部をやっている者です。高2です。 私は吹奏楽部でトランペットをしています…

回答2 + お礼0 HIT数 540 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
16/07/25 02:51(更新日時)

吹奏楽部をやっている者です。高2です。
私は吹奏楽部でトランペットをしています。
同級生は私を含め3人で、1年生は2人です。
この夏はA部門のオーディションに落ち、この5人でC部門に出場します。ちなみに3年生は6人でその6人がA部門に出場します。我が校は昨年全国大会に出場し、先輩はとても上手いです。
最近、部活を辞めたいと思うようになりました。
理由は3つあります。1つ目は同級生との人間関係です。つらい練習を共にするうちに絆は生まれていくものですが、どうも人柄を好きになれません。いつも私を除いた2人で休憩中は仲良く喋っており、その輪の中に上手く入れません。努力をしているつもりですが、馴染めません。また、ひとりの子は音楽科で、音楽の知識もあり、私が個人練をしているとたくさんアドバイスをしてくれます。有難いことなのですが、少し音を出すたびに注意をしてくるので、最近はその子の前で音を出すのが怖くなってきました。さらに2つ目の理由として、その子にアドバイスされても頑張ろうと思えなくなったことがあります。トランペットを吹くことが苦しいです。前向きな気持ちを持てなくなりました。
3つ目は勉強との両立です。我が校は進学校でテスト期間は部活が休みになり、朝と放課後、自主練をします。それでも部活時間は格段に減り、技術は少し衰えます。勉強をどうしても優先してしまいます。
本当に自分の我儘だと分かっているのですが、最近は部活に行くのが苦で心身ともにしんどいです。やめた場合のパートの人数を気にしたり、後悔はしないだろうか、と考えたりしてしまい、なかなか決断はできません。もう少し頑張ってみるのがよいのでしょうか。何かアドバイスいただけると嬉しいです。
長文失礼しました。

No.2358359 16/07/24 21:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/07/24 22:06
通行人1 

そうですね。
勉強との両立などを含めて、どうするのが一番良いのか、無理しないでやっていけるのかをよく考えたほうがいいと思います。

No.2 16/07/25 02:51
匿名さん2 

自分も学生時代は吹奏楽部で、現在は高校生の娘も吹奏楽部です。
おばちゃんのたわごとと思って聞いてくださいね。

もし娘が主さんと同じように悩んでいたら、無理して続けなくてもいいよって思います。
コンクール上位校などは練習も厳しいし、女ばかりだから人間関係も色々ありますよね。ましてや進学校で勉強も大変とのこと。毎日おつかれさまです!

私は音楽は楽しむのが一番って思ってます。ピアノを弾きますが、自分の精神状態で音色が全然ちがいます。
吹奏楽のように他人と音を合わせることは心を合わせていい演奏ができるのかな〜と。
自分が部活を辞めたことによりパートの人数を気にかけたり、主さんは優しい人なのね。でも今、音楽をやってて楽しいですか?
合奏で音がひとつになったとき「やったー!気持ちいい!」って思う?

なにより大切なのは主さんの気持ち。
部活辞めたって死にゃ〜しないさ!
高校生活、いろんな悩みがあるでしょうが自分の気持ちを大切にしてくださいね。
顧問の先生に相談するのもひとつの手だと思いますよ。
長文失礼しました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧