注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

家族のピアノの練習がうるさい。中学生です。妹、姉、父の練習がうるさくてたまりませ…

回答5 + お礼0 HIT数 2250 あ+ あ-

匿名さん
16/09/07 23:18(更新日時)

家族のピアノの練習がうるさい。中学生です。妹、姉、父の練習がうるさくてたまりません。特に姉は高校生で、音大目指してるわけではないのですが、1日2時間ぐらい引きます。私は将来けっこう頭良くないとなれない仕事に就きたくて、勉強を頑張っています。私は将来がかかってるのに、誰も練習をやめさせません。(やつらの練習中は、音楽を聴いています。)でも、音楽聴かない方が集中できるし、その方がいいです。あと、私はそろばんをしていますがその間も容赦なく引きます。同じ趣味なのにおかしいと思います。どうしたらいいですか。

16/09/07 23:18 追記
家にかえってからというのは、夜のことです。図書館閉まってます。そして近場に図書館がない。

16/09/07 23:18 追記
家にかえってからというのは、夜のことです。図書館閉まってます。そして近場に図書館がない。

No.2358524 16/07/25 11:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/07/25 11:08
通行人1 

家族全員ピアノをひくのなら辞めてもらうのは難しいと思うので
耳栓とか・・可能なら学校後に教室で勉強とか図書館の利用・・。

難しい問題なので一度家族に伝えて話し合ったほうがいいかもしれない。

No.2 16/07/25 11:26
通行人2 

その間、図書館とかで勉強出来ないんですか?
防音室を作るか電子ピアノでヘッドホンしない限り無理じゃないですか
そろばんがうるさい、やめろと言われたらどう思うんですか?

No.3 16/07/25 12:18
匿名さん3 

勉強中は音量を控えてほしいことを伝えてもいいんじゃないですか?それか家での勉強はもうあきらめて、家に帰る前に図書館とか学校とかで勉強を終わらせてきたらどうでしょうか?家に帰ったらおさらい程度にしては?

No.4 16/07/25 14:06
働く主婦さん4 

母親に相談してみたらどうですか?
主さんだけが我慢するのでなく、みんなで協力してそれぞれの趣味の時間を過ごせたらいいですよね。
今の不満を他の人にも伝えましたか?

No.5 16/07/25 14:21
働く主婦さん5 

図書館へ行って勉強してみるのは?

ピアノも、毎日練習が必要です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧