我が子(小4)が学童て小2の子を日常的にイジメてたことが発覚!相手の親御さんと話…

回答41 + お礼1 HIT数 6448 あ+ あ-


2016/07/31 21:17(更新日時)

我が子(小4)が学童て小2の子を日常的にイジメてたことが発覚!相手の親御さんと話し合いになり、相手の子は、怖くて学童行きたくない。と言ってるらしい⤵️これが続くと傷害罪で捕まりますよ。とか、うちの子は気の弱いから自殺するかもしれないし‥‥‥学童行けなければ仕事も休んで収入か減る。とか言われ、ちょっとパニック!
今までやった行為を紙に書かせて見せて欲しいと言われ我が子は書いたのですか、これを渡したら証拠として何か処置されるのでしょうな?
相手はちょっとモンスターペアレンツっぽいです

No.2359775 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

昔は、そんなことは日常茶飯事だったのに。
今の時代って、何なのでしょうね。
イジメってどこからが問題視されるのかは、実際に見ていないと判断は難しいと思いますけど。

No.2

>> 1 回答ありがとうございます。たまたま我が子が相手の子を叩いたり蹴ったりしてるとこを指導員がみて、親御さんに連絡し、そこから以前の状況を、他の子供達に聞いたみたいです。そしたら、全て、我が子が一方的にやってた⤵️と言われショックでした。
相手の親御さんは、自分の子は弱いから先に手を出すことはない!と言い切り
どぅしたらいいやら❗️

No.3

相手の親がモンペだろうがクレーマーだろうが、いじめは良くないですよ。

収入に関しては訴訟にでもならない限り応じなくて良いと思います。
紙に書いて…となれば、恐らく傷害で告訴しようとしてるのかもしれませんね。
刑事告訴すれば民事も簡単ですし。
ただこれからはしないとお子さんが反省しているのであれば、実害として何かを壊したとか汚した事の賠償だけになると思いますから、心配しなくても大丈夫かなと。

No.5

んで?
主さんは自分の子に何て言ったの?

主さん宅は、友達を殴ったり蹴ったりすることを容認してるの?

申し訳ないが、いじめっ子の親ってみぃんな、主さんみたいな反応するよね?
自分の子への対応(怒る、諭す)なんて全く眼中になく、相手親が面倒だってことのみ。
これじゃ、他人を傷つけても並記な子が育つのも頷けるわ。

主さん之方が、学童やめるっていう選択肢はないの?
その方がみんな喜ぶと思うんだけど。

No.7

他の子供たちも主の子どもがやっていたと証言したんでしょ?
それでなんで相手がモンスターペアレンツになるんですか。
おかしいですよ。
逆に自分の子供が日常的に叩く蹴るされてても主はもんく言わないわけ?

No.8

自分の子供が日常的に叩かれたり蹴られたりしたら 普通はされた親が文句いいますよ。私も自分の子供がそんな事をされたら それぐらいのことを言うと思います。 だいたい自分より小さい子をいじめるなんて…。

No.9

相手の親がモンペかクレーマーかはおいといて、主さんは息子さんをちゃんと怒り、諭しましたか?
相手の親に頭を下げる姿を、お子さんに見せましたか?

主さん側に反省の態度が見られないから、相手方はそういう対応に出ているのではないですか?


真摯な対応をされた上でのことなら、ごめんなさい。

No.10

何で自分のことしか考えないのかね。
いじめられて、訴えたらモンスター?
むしろ、当たり前。
あなたの子供が中学生にぼこぼこにされてもあなたは、笑って許しますか?

No.11

なんで叩いたり蹴ったりしたのか、
お子さんにちゃんと聞いた?

No.12

お子さんを連れて相手の方のご自宅を訪ねて謝罪するべきです。
いじめられた方は簡単に忘れるなんてことは出来ません。
酷い場合は一生後遺症が残ります。
私も被害にあった経験者なので相手の子の親の気持ちがよくわかります。
逆の立場になって考えてみて下さい。
自分の子がいじめられたら主さんはどうしますか?
相手の親をモンスターペアレンツと言ってるくらいだから主さんみたいな人は怒鳴り込むんじゃないですか?
まずお子さんにいじめは悪いことと自覚させなきゃダメですよ。
それが主さんの仕事ですよ。




No.13

主さんは、お忙しいのでしょうかね?


一概には言えないでしょうが、お家がつまらないと、外に気持ちが向く事があるようです。

学童はとりあえずは、お休みさせて、状況が落ち着くのを待ちましょう。相手のご家族も、お子さんも、怖いと言っている以上、現状は厳しいかな?主さんのお子さんが年上ですから。

先ずは、心からの謝罪です。
本人から、相手のお子さんに謝罪させて、とにかくもう絶対しません!と、言わせないと。

相手のお母さんが、あれこれ脅して来るには、謝罪に不満を持っておられるからですよ。

間に学校の担任に入ってもらう事は、如何ですか?直接対決ですと、後々面倒になると思いますよ?

第三者の手をお借りしましょう。

No.15

でも、いじめをしたのは事実ですよね?
相手はお子さんよりも、年下でしょう?
お子さんに、きちんといじめはよくない、きちんと謝らなくてはいけないと言うことを、教えましたか?
いくら相手の方が、無茶苦茶なことを言ってきたからといっても、貴女のお子さんがいじめをしたのは事実なので、貴女も相手の方に、お子さんと一緒に謝りましょう。

No.16

主逃げた💨主の子供がイジメたい症候群みたいな病気なんじゃないの?

『うちの子がイジメをしていて悩んでます。どうしたらよいでしょうか?』って言うなら分かる。

だけど あんたは『相手の親がおかしい・ちょっと大げさすぎない?Wマジでど~しよWW』って態度だから 叩かれる。


うちの幼稚園にも暴力的な子が居て血まみれになるまでケンカして 園に居られなくなったのか、家族で引っ越していったよ。


No.18

年上が年下の子供をいじめるとは、主さんの家庭では、どんな教育をしてるのでしょうか。

No.19

ひたすら、謝りな

No.20

いじめる方が悪い!! と、客観的に思いますが。

No.22

どんな事やったのか教えてもらえません?
いじめなのかどうか判断したいので。

主さんは読んだんですよね?お子さんのしたこと。ヤバいな~と思ったから今回のスレ建てたんですよね?

相手に見せない方が良いし、認めない方が良いですよ。正直者がバカをみる世の中ですから。

No.24

親がこうなら子もそうだろうな。
旦那も似たような感じか。

No.25

子供が行なった事を書かせた後に子供を叱りつけたんですか?
私なら虐待だと非難されるかも知れませんが軽く殴りますよ
自分の子供がそんな卑劣な事をやってたなんて許せない
相手の子供が傷付いてるのだから慰謝料を請求されたら払えばいいじゃない
親の躾が出来てなかったから仕方ないよ
子供が立ち直るのに一年かかるなら仕事退職も余儀なくされる
数百万請求されるかもね

No.26

ねぇ、主サン。

相手がモンペとか関係ないよ?


主の子どもが
いじめをしたのが事実なんだからそれなりの対応するのが筋じゃないの?


なんで、
ウチの子は悪くない
って書き方になってるんだろう?


ウチの子がやってたら、
容赦なくぶっ叩く。
虐待と言われようがしちゃいけない事をしたんだから。
それからは、
子どもと話し合いをする。

主サン、普段から話し合いしてますか?

だんだん、反抗期とか入ってくるから喋る回数は減ってくるだろうけど何かあったら話し合いをしてますよ。


No.27

叩いたり蹴ったりはいじめじゃなく、傷害でしょうが。
ばかじゃないの。
相手が死んだりしたらどうすんの?

No.28

相手をモンペと言う前に、実際に苛めていたのなら、誠心誠意謝ることが大切ではないですか?あなたのお子さんが恐くて学童にいけないのです。逆に貴方のお子さんが学童に行けないとあなたは、困りませんか?また、お子さんに人を傷つけてはいけないこと、相手を叩いたり蹴ったりするために、手や足があるのではないとを教えてあげてください。

No.29

虐めをすると言う事は
幸せで無いって事よ
主さんは、反省してね
もしうちの孫だったらさ
絶対に主さんの子を許さない
しっかりお仕置きします
だって、主さんに子共を叱るって事出来ないからね
甘くみないでね、ばあばが出来る事をって言いたい

No.30

中学生の意見ですが…
率直に言わせてもらいますがいじめられる子の気持ちになってみてください。
私はある女の子にずっと避けられています。
その子の味方がどんどん増えてって多くの人に避けられるようになりました。
そしてその子についに暴力を…。
あなたならどう思いますか?
これでもいじめる側の味方につきますか?
たとえ我が子だといってもそれくらいの教育はして欲しいです。
それによってどんどんいじめが増えていきます。
いじめというものの原点は実際は親なのではないでしょうか。

上から目線ですみません。
ですがこれだけはわかってほしいものです。

No.31

もし子供さんがいじめたという話が事実なら、相手の親御さんが云々と言う以前に、我が子をひっばたいてでも、悪い事は悪いと教えるのが親としての責任ではないのですか?

No.32

まず思ったんだけど、このスレの書き方なに?ふざけてるの?


主さん逃げたみたいだけど、あなたの家庭ってどんなコミュニケーションとってるんだろう。スレから全く真剣味が伝わってこない。なぜあなたが被害者みたいになってるの?

No.33

親の特殊な考えが遺伝するんですね。

心が悪過ぎる。見事なDNAですね。4年でまだ学童利用ですか?皆に嫌われているか相手にされてないから変な行動に特徴として出るのでは?
この先もっと彼は歪んで悪くなりますよ。

皆様の意見に同感です。

No.34

渡さなくていいんじゃない?
しかし、やった事実は事実。
親子で反省しつつ、ひたすら謝りもう2度とさせないしないようにしましょう。
お子さんに理由、聞きましたか?

No.36

同級生の保護者ですが、息子から聞きましたが、貴方の息子は酷いことをしてらしいです。
髪引っ張ったり、顔をつかんで水責めにしたり、ポケットに石を何十個も入れて走らせたり、川に飛び込むよう指示したり、本当に酷いイジメをしていたようです。
一度専門の施設に入られた方がいいかもしれませんね。

No.37

一方的にやってたって言われたって・・

二年生と四年生なんて、力の差有りすぎて反抗出来ないよね。

主さんは、虐められる側に問題がある、って主調なのね。

貴女の子が、中学生に虐められたとしたら、どうするの?考えてみてね。

No.38

私から見れば 主様のほうが モンスターペアレンツっぽいです

No.42

悪事を書いた紙を渡そうが渡さまいが、周りの子供が証言したんなら、意味ないわ

相手の親が言ってることは至極全うな言い分

貴女の子供が原因で学童に行けない、親は仕事に行けない

貴女の子供が学童辞めるしかない

暴力は単なるイジメよりたちが悪い、しかも年下にって、かっこ悪い

貴女の対処の仕方によって、今度は貴女の子供がイジメられる立場になりますよ?

周りの保護者に伝われば、子供も貴女も浮く存在になるだろうし、暴力振るう子供には我が子に関わってほしくない親が殆ど

学童辞めさせ、きちんと謝罪すること、4年生なら留守番できるでしょう?

最悪、傷害で児童相談所に非行の事実を通告ってなりますよ

意味解る?大人なら執行猶予付きの前科持ち、次やらかしたら、少年院送致

法改正されて、イジメには厳しくなってますから、校長の権限で登校停止も可能

相手の親が強く出てきたら、ごめんじゃ済まないよ






投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧