注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

本日出産しましたが、義実家が非常識なことにイライラしています。 第2子を本…

回答24 + お礼15 HIT数 8053 あ+ あ-

専業主婦さん
16/08/02 09:26(更新日時)

本日出産しましたが、義実家が非常識なことにイライラしています。

第2子を本日の夕方に出産して、近距離別居している義母&義弟(28)が産後1時間くらいのまだヘトヘトの状態のときに赤ちゃんに会いに来ました。

それだけだったら、特に怒るようなことではないのですが、義弟は一昨日から扁桃炎で体調を崩しているにも関わらず赤ちゃんに会いに来ました!
まさか、義弟がそんな体調の時に産まれたての新生児に会いに来るとは思わず
義母に
「義弟さんの扁桃炎は治ったのですか?」
と確認したら
「マスク付けさせて来ているし、咳もないから大丈夫よ〜」
と軽く流され、ベタベタと赤ちゃんに接触しました。
主人と息子もそのとき同室にいたのですが、主人も特にそのくらい大丈夫だろ〜という様子で平然としており、
本人を目の前に強くは言えず、帰ってから沸々と怒りが込み上げてきています。

私が神経質なだけなのかもしれませんが、まだ産まれて数時間も経っていない免疫力の弱い赤ちゃんに、体調を崩していても会いに来る義実家家族の考えが理解できません。
ふつうだったら、体調が良くないのならやめておきませんか?
会いたい気持ちもわかるけれど、万が一とか考えれないのだろうかと疑い、距離を置きたくなりました。

今日のことで、今後どのように義実家と関わるのがよいのかと不安になったことと、やはり私が神経質過ぎるのかという客観的な意見を聞きたいです。

タグ

No.2359814 16/07/28 23:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/07/28 23:12
匿名さん1 

いや、神経質じゃありません。
私の息子は生後2週間くらいで気管支炎になりました。
旦那の風邪が移ったんです。
入院して生死をさまよいました。
生後間もない赤ちゃんは風邪でも命に関わります。
義母も義弟も旦那さんも非常識です。

No.2 16/07/28 23:21
お姉さん2 ( ♀ )

例え100%健康であったとしても、義弟が産院に、しかも出産したその日に来るなんて…………生々しくて嫌。
産院に来る男は、赤ちゃんの父親とジジだけでじゅうぶん。

No.3 16/07/28 23:21
お助け人3 

ご出産おめでとうございます。

神経質じゃないですよ。
私も同じ気持ちになります。
10ヶ月も大事に守って来た命、やっと会えた赤ちゃん。
危険から守りたいのは、母性で自然な事。
生まれたばかりなのだからより一層ですよね。
産んだ母親以外は温度差あるから配慮足りないし、頭に来るお気持ちも分かります。
私なら、産後まだヘトヘトに来られただけで憎たらしくて無理なので(苦笑)
主さまは寛大だと思いますよ。

No.4 16/07/28 23:24
お礼

>> 1 いや、神経質じゃありません。 私の息子は生後2週間くらいで気管支炎になりました。 旦那の風邪が移ったんです。 入院して生死をさまよいま… さっそくの回答ありがとうございます。

やはり、来るべきではないですよね。
何かあってからでは遅いのに、なぜその時に強く言えなかったのだろうかと、とても後悔しています。
義弟もいい大人ですし、義母も軽い調子だったのが余計に信じれなくて戸惑いました。

今まで、とても頼りになる優しい義母で、親しくさせてもらっていただけに残念で、今後の関わり方がよくわからなくなってしまいました。
主人にこの話を改めてしても、義実家に違和感すら持っていなかったので意味がないだろうと考えてしまいます。
あなたでしたら、どのような対処をされますか?

No.5 16/07/28 23:28
匿名さん5 

上の子が可哀想だと思った

数年後、上の子がそういう扱いを受けるようになる

No.6 16/07/28 23:30
お礼

>> 2 例え100%健康であったとしても、義弟が産院に、しかも出産したその日に来るなんて…………生々しくて嫌。 産院に来る男は、赤ちゃんの父親とジ… ご回答ありがとうございます。

たしかに義弟は余計だ!
と思いましたが、私だけではないのですね。
まだ、私の両親も孫の顔を見る前でしたので、その点でも少し苛ついています。

No.7 16/07/28 23:31
匿名さん7 

出産お疲れ様でした。赤ちゃんの誕生おめでとうございます。

私ならこっそり助産師さんに言って、門前払いしてもらいます。そもそも産婦人科病棟は体調崩してる人は入れないはず…。
うちの姉のときは赤ちゃんの父親でさえ風邪気味で病院側から面会断られてましたし。

No.8 16/07/28 23:35
匿名さん7 

すみません追加です。
出産当日は疲れていますし、家族以外は面会を遠慮するのが礼儀だと思います。
うちは義母でさえ気を使ってくれて翌日以降に来てくれましたよ。

No.9 16/07/28 23:44
お礼

>> 3 ご出産おめでとうございます。 神経質じゃないですよ。 私も同じ気持ちになります。 10ヶ月も大事に守って来た命、やっと会えた赤ちゃ… ご回答ありがとうございます。

そこなんです。
母性で私が尖っているせいか、温度差を、すごく感じました。
まず義母が義弟が来ることを止めるのがふつうだと思うんです。
なのに、、、何故?っていう思いもあって、余計腹立たしいです。

寛大ではないです汗
心では怒っているのに、上手く言えずダメな母親だと痛感しました。
子供のためにも、少し強く言えるようにならなければいけないと、反省しています。

No.10 16/07/28 23:48
お礼

>> 5 上の子が可哀想だと思った 数年後、上の子がそういう扱いを受けるようになる ご回答ありがとうございます。

そうですね。
私も、今回のことでおばあちゃん子になりつつある長男を少し遠ざけた方が良いかな?
などと、考えています。

No.11 16/07/28 23:49
通行人11 

失礼な言い方かもしれませんが、非常識にもほどがあります。
自分達の欲で動くとか考えられません。
内容は違いますが同じような事で、義理親にイライラしてます。
なんで妊婦や新生児に対して、そんなお気楽でいれるのでしょうかね。。
相手の事より自分の会いたいとかの欲がまさるというか、普通というか。。
そんなんだと、預けるにも心配だし、まっ無理ですね。。
私は今日は申し訳ないけど旦那に、愚痴りましたよ。
散々オブラートに包みながらも、義理親には話したものの理解されてないので、
明日からは、距離起きます。
旦那も呆れてました。
ただ愚痴ってばかりだと、子供によくないので、無になります。
主さんはお子さんを守ってあげてくださいね!出産お疲れ様でした!!

No.12 16/07/28 23:54
匿名さん5 

違う
次は上の子が、義理の弟さんのような扱いを、主さんから受けるようになるという意味

No.13 16/07/29 00:00
お礼

>> 8 すみません追加です。 出産当日は疲れていますし、家族以外は面会を遠慮するのが礼儀だと思います。 うちは義母でさえ気を使ってくれて翌日以降… ご回答ありがとうございます。

長男が産まれたときは、出産当日に義弟が来ることはなかった事と、まさか出産直後に義弟まで来ないだろうという考えから、助産師さんへの伝言ができていませんでした。

私も予測していなかった所で義弟が入室してきたので、驚いたし防ぎきれずに接触させてしまいました。
もう入院中は義弟も1度顔を見たので来ないと思いますが、明日以降は絶対来れないように伝言しておきます。

義弟の扁桃炎は、本人が申告しない限りでは元気があるため一見健康なように見えるので助産師さんにもわからなかったのだと思います。

No.14 16/07/29 01:09
匿名さん14 

義母は昔のことすぎて新生児との接触の仕方を正確に覚えてなかった。
義弟はただ単に無知なだけ、と思います。

自分は医療従事者ですが無知な人は多いです。
こんなことまで言わないと分からないのか、と思うことは日常茶飯事です。
自分が持ってる常識を皆が持ってる訳ではありませんので腹は立ちません。

主が怒るのは当然です。
しかし普段は優しい義母なら無知を責めず許してあげるべきです。
新生児との接触の仕方をご主人から伝えてもらえば角が立ちません。

No.15 16/07/29 01:54
お礼

>> 12 違う 次は上の子が、義理の弟さんのような扱いを、主さんから受けるようになるという意味 そういう意味ですね。
勘違いをしてしまいました。

No.16 16/07/29 02:02
お礼

>> 11 失礼な言い方かもしれませんが、非常識にもほどがあります。 自分達の欲で動くとか考えられません。 内容は違いますが同じような事で、義理親に… ご回答ありがとうございます。

失礼ではないですよ。
みなさんの意見を聞き、やはり私が強くあるべきだと考えさせられました。

主人の思考も義実家寄りだと思うので、いかに理解してもらうか、考え方の違い等をどのように伝えるべきかが悩みどころですが、今回ばかりは譲れないので喧嘩にならぬよう話をしたいと思います。
応援ありがとうございます。
子供を守れるようしっかりと対処しようと思います。

No.17 16/07/29 02:15
お礼

>> 14 義母は昔のことすぎて新生児との接触の仕方を正確に覚えてなかった。 義弟はただ単に無知なだけ、と思います。 自分は医療従事者ですが無知… ご回答ありがとうございます。

確かに、約30年前に出産されている訳ですから今の常識とのずれがある部分は多少あるかもしれないですね。

しかし、今回の件に関しては病院の入り口にも体調の悪い方の面会は御断りの注意書きがある訳ですし、簡単に許せる内容ではないな、、と思っています。
義母に悪意があるわけではないのは承知なのですが、非常識だと感じるので主人経由で角が立たぬよう対処しようと思います。
それ以前に、義実家寄りな思考の主人も説得する必要があるのですが、、、

今は、赤ちゃんに何事もないことを祈るばかりです。

No.18 16/07/29 03:45
匿名さん18 

うちの子も生後2週間ぐらいのとき上の子の風邪がうつり高熱をだし入院しました。小さいうちは少しのことで入院になったり危険なのにそのへんの配慮ができないなら付き合わなくていいと思います。

No.19 16/07/29 09:35
匿名さん19 

絶縁レベルですね。
上の子は何歳ですか?義親は、幼い孫に、チョコレートやスナック菓子を勝手に与えるタイプでは?近付けない方が良いですよ。
育ちの悪い人は、そういう常識に欠けていますから。

No.20 16/07/29 17:11
匿名さん20 ( ♀ )

ありえませんね。うちの長女は生後2週間で百日咳になり入院しました。生まれたての赤ちゃんは免疫力をもらって生まれてくるとは言いますが、当てにならない。扁桃炎て、新生児にうつったら命にかかわることくらい理解して欲しいですね。

No.21 16/07/29 18:19
匿名さん21 

うまく言えないけど、会社の同僚がインフルエンザかノロウィルスを患った状態で会社にきたら、どんな気持ちになる?
そんな状態でまで仕事に打ち込む愛社精神に脱帽する?
おいおい、感染すなよと思う?会社はどんな対応する?
…じゃ、だめかな?

No.22 16/07/29 18:21
お礼

>> 18 うちの子も生後2週間ぐらいのとき上の子の風邪がうつり高熱をだし入院しました。小さいうちは少しのことで入院になったり危険なのにそのへんの配慮が… ご回答ありがとうございます。

それは大変な思いをされましたね。
退院後の上の子からとかだと、どうしても回避できないケースでしょうが、今回の場合は明らかに義弟の配慮のなさに腹立ちます。
幸い、産後1日目の今日の様子で発熱等なく過ごせているので安心はしていますが、何かあったらと思うと許せないので、嫌われてでも距離を置くようしていこうと思います。

No.23 16/07/29 18:31
お礼

>> 19 絶縁レベルですね。 上の子は何歳ですか?義親は、幼い孫に、チョコレートやスナック菓子を勝手に与えるタイプでは?近付けない方が良いですよ。 育… ご回答ありがとうございます。

私も先々のことを考えると、絶縁という考えも浮かびました。

上の子は今4歳になったばかりで、おばあちゃん子に育ちつつあります。
お菓子の面では、私の両親より勝手に与えていないのでそういったトラブルは今までなかったのですが、確かに育ちの悪さが日常に垣間見える瞬間があったりはしますね。
これまではまだ目を瞑れる範囲内でしたので、近距離別居ですし良い距離感を保てていたのですが、さすがに今回は許せないという思いが強いので、私の考えを理解してもらえないようなら、嫌われてでも距離を置くように努めます。

No.24 16/07/29 18:43
お礼

>> 20 ありえませんね。うちの長女は生後2週間で百日咳になり入院しました。生まれたての赤ちゃんは免疫力をもらって生まれてくるとは言いますが、当てにな… ご回答ありがとうございます。

生後二週間での百日咳、とても心配でしたね。
免疫とはいっても、まだ産まれたて。脅威となる病気ばかりですよね。
義母や義弟は、たかが扁桃炎という考えで来たのでしょうが私としては絶対にありえないので、非常識すぎだし何かあったら一生恨むと思います。
幸い、生後1日目の今日は発熱等もなく過ごせているので、体調に変わりがないことを祈るばかりです。

No.25 16/07/29 18:49
お礼

>> 21 うまく言えないけど、会社の同僚がインフルエンザかノロウィルスを患った状態で会社にきたら、どんな気持ちになる? そんな状態でまで仕事に打ち込む… ご回答ありがとうございます。

なるほど。
赤ちゃんの免疫の話などで主人に話が通じないようなら、そのような例え話で理解してもらえるようにしてみます。
男の人って、自分の子供のことでもなかなか大事に捉えきれない部分があるので、そのように例えて話すのは良さそうですね!
参考になるアドバイスをありがとうございました。

No.26 16/07/29 19:34
働く主婦さん26 

別にいいじゃん。
世の中無菌状態なんて、ありえへん。

No.27 16/07/29 21:19
通行人27 ( 30代 ♀ )

扁桃腺て言うか…。
ちょっと喉痛い風邪気味程度ですよね…。
咳も出てないなら、大丈夫なんじゃないかなぁって思っちゃいますね…。

うちの叔父さん、熱があるのに赤ちゃんに会いに来ましたよ…。
早く帰れよと思いつつ、親戚は長い付き合いになりますからね…。
私も強い言い方は出来なかったですね。
笑顔で離しましたけど…(笑)

優しい口調を心がければ、言うべきこと言って大丈夫だと思います。
その時に我慢して、後からまくし立てるように『あの時ああだったこうだった』は、どうしようもないので止めた方がいいと思います。

今回はもう終わったことなら、次回から『風邪気味でしたらまた今度お願いします(^^)』とさらっと言われてみてはどうでしょうか。

ちょっと喉痛いくらいなら、私も大丈夫だと思っちゃうかな…?
会いに来てくれた、時間割いてくれたのは、有り難いことですしね。
それで100%悪者扱いも、ちょっと可哀想かなと…。
『行きたくない面倒くさい』とかで来てくれなかったのなら、それはそれで寂しいことですし…。

No.28 16/07/29 22:59
お礼

>> 26 別にいいじゃん。 世の中無菌状態なんて、ありえへん。 ご回答ありがとうございます。

ご意見ごもっともだと思います。
しかし、やはり母性といいますか尖って神経質に考えてしまう部分があるのです。

もちろん、ある程度成長していく段階でいろいろな菌に感染し、強くなる必要もあるとも思っています。
ただ、今は体力のない産まれたばかりの新生児ですので、それをさせるわけにはいかないと考えるのです。

No.29 16/07/29 23:25
お礼

>> 27 扁桃腺て言うか…。 ちょっと喉痛い風邪気味程度ですよね…。 咳も出てないなら、大丈夫なんじゃないかなぁって思っちゃいますね…。 うちの叔父… ご回答ありがとうございます。

確かに、咳はしていない状態でしたが前日に発熱をしていたので気が気ではなかったのです。
熱のある叔父が来ても、そのように対応できるのは寛大だなーと思いました。
大人どうしともなれば、たかが扁桃炎で済む話でしょう。
けれどまだ免疫も不十分で体力もない産まれたての新生児が万が一、そのせいで入院となったり、命に関わったりしたらどうしようと心配にならないですか?

過ぎた事ですが、来た時すぐに義母と義弟に
扁桃腺が治ったのか確認の質問をしたことで

あまり接触しないでもらいたいという表現をやんわりと行ったのですが、
遠慮なくベタベタと接触されたことにイライラしてしまったのです。
咄嗟の出来事でしたので、私もそのときうまく対応できていなかったな、、、と考える部分もあるのですが、考え方がこうも違うのかという衝撃も受けました。

仰るとおり、親戚とは長い付き合いになるからこそ、今回のようなことが繰り返されることを懸念して、今後どのような距離感を保つのが良いかと悩んでいたのです。
そんな非常識なことをたびたびされたのでは、こちらは参りますし、その度にイラつくと思いますので、、、

No.30 16/07/30 00:17
匿名さん30 ( ♀ )

看護師さんや、病院の人にこっそり頼んで、旦那さんにお説教して貰うのがいいよ。あなたから言うよりも、事の重大さを病院の人から注意をして貰うのがいい。他の患者さんや赤ちゃんにも何があるかわからない、とね。

それで、あなたは「私たちは、とんでもないことをしてしまったね。親として、これから勉強していこうね」でいいよ。

旦那さんが無知だったわけよ。
正直、子を守れなかったのはさ、親の落ち度だよ。産むまでの10ヶ月間に、いくらでも旦那さんとたくさん話せたと思うよ。

出産直後はあなたもゆっくりしたいこと。義両親だけの面会がいいこと。自分たちも体調悪い時は産院に行ったり、新生児のいるエリアには入らないようにしようね、などなど。旦那さんとその辺の相談が出来てれば、こんな事にならなかったと思うよ。

私も妊娠後期のものですが、うちの産院には「おじいちゃんとおばあちゃんへ」というファイルが待合室にあります。

そこには、20年前、30年前の育児の常識は、現代の常識には通用しません。って書いてあります。これは間違いです、これも間違いです、ってあらゆる事書いてあります。

当たり前だった腹帯も、現代では、血流を悪くして妊婦と胎児に悪い場合もあること。

抱き癖がつくからと、泣いていてもしばらくは放置し安易には抱かない、というのは間違いだという事。

歩行器も、腰に負担がかかるので必要ないこと。

アレルギーは、食べさせて慣れさせれば治る、なんて危険。死に至る結果を招くということ。


などなど、あらゆる認識違いを病院側が発信してます。

今では当たり前になった食物アレルギーも、祖父母世代の理解が乏しく、無理やり食べさせようとするじーさんばーさんだっています。

それだけ、じーそんばーさんは、分からなかったり、ちょっとくらいがまかり通ってた時代を生きてきてたり、昔の育児は結構大らかだったり、したと思います。

けど、それは当事者じゃないから仕方ない。あなたとご主人がリーダーになって、こうして欲しい、これはダメだ、ってちゃんと周りに伝えないとしないと他人は、分からないと思います。

No.31 16/07/30 00:30
匿名さん30 ( ♀ )

あと、再レスごめんね。
あなたの旦那さんは、どんな方ですか?素晴らしい方、あなたが愛してしまうほどの男性なのではないですか。そんな素敵な人間になるよう育ててくれたのは、義母さんですよ。義母さんの育児法や教育法の結果が、旦那さんの筈です。

うたの旦那なんてしょーもない。愛も冷めてきた。

というのなら、義母さんも旦那さん一族も、しょーもないレベルで、あなたが言うように距離を取り、警戒していくのが良いと思います。

けど、そうではなく、素敵な愛すべき旦那さんで、優しく理解のある義義理のお母さんたちなら、あなたの赤ちゃんも間違いなく、元気で良い子に育つのではないですか。

これから先、どんなに気をつけてても、あなたも育児にたくさん躓いて失敗して凹んで間違えての連続ですよね。そんな時に、助けてくれるのが旦那さんで、協力してくれるのが義母さんで、あなたも二人から間違いを正して貰うことがあるかと思いますよ。

私は、確かに今回のことは衝撃的なくらいショックな出来事だったと思いますが、ご主人との育児法さえしっかり共有できていれば、何ら問題がないと思いました。義母さんも弟さんも、基本的に人の良い、優しい方、理解のある方なんでしょう?あなたの育児法を尊重してくれるんじゃないですか?

No.32 16/07/30 06:53
お礼

>> 30 看護師さんや、病院の人にこっそり頼んで、旦那さんにお説教して貰うのがいいよ。あなたから言うよりも、事の重大さを病院の人から注意をして貰うのが… ご回答ありがとうございます。

あなたの意見に、ハッと気付かされて涙が出てきました。
そうですね。
一方的に義実家だけを責めても、私にも落ち度があった訳で、、、イライラしてしまう気持ちを少し鎮められた気がします。

幸い、次男くんは体調の変化なく過ごせていますので安心しています。
今回の事は、お互いに事前の話し合い不足がいちばん良くなかったのだと反省しました。

自分の思っていることが当たり前で、義実家の考えもそうある訳ではないということも実感したので、今後同じような過ちを繰り返すことのないようにしていきたいと思いました。

それから、祖父母向けのファイルがある産院というのは素晴らしいですね!
私も、説明下手なところがあるため、そのような冊子があると心強いな〜と感じました。

義実家との考え方の違いはあるものの、基本的には優しい義母さんですし今回のことで距離を置き、孤立することは今後の長い育児のことを考えると懸命でもないと思う部分もあるので、あなたのご意見で気付かされた事は本当に良かったです。
貴重なご意見をありがとうございました。

No.33 16/07/30 09:17
匿名さん30 ( ♀ )

おはようございます。体調は、いかがですか?きっと、昨日は出産直後であなたも心の余裕が持てなかったんじゃないかな。一生懸命、赤ちゃんの身を案じながら何時間も苦痛に耐えて産むんだもんね。やっと産めて、一安心なところに病原体なんか持ち込まれたら、そりゃ怒りが湧いて仕方なかったよ。

でも、きっと、思うようにいかないことばかりだよね。これから先、一生懸命になりすぎて、自分自身の感情に振り回されてしまう事なあると思うのですが、そんな時に孤独になってしまう道や、悲しい思い込みや、旦那さんを信じきれず失望の道に走ってしまったりとか、しないで欲しいなって、思います。

きっと、こういう認識違いなんて、山ほどあるんだと思います。たまひよでも、お父さん教育用のの別付録があったり、うちの産院みたいに祖父母用のファイルがあったりと、それだけ、妊婦であるお母さんと周りとのトラブルがあるのだと思いました。チームワークが必要だから、リーダーがしっかりしないとね。

旦那さんも、ご両親たちも、赤ちゃんの事が大好きで、主さんの味方ですよ。あなたは、きっと愛されて大切にされてますよ、大丈夫だからね。ご出産、本当におめでとうございます。

No.34 16/07/30 15:27
匿名さん34 ( 40代 ♀ )

普通に考えて旦那さんも旦那さんのご家族も可笑しいのでは?新生児に対してやる事じゃないでしょ?お姑さんも危機感がないよね?今後は距離置いてみては?嫌じゃないです?常識云々以前に人としてどうなんだろう?赤ちゃんなんて免疫力ないのにもしもの事かあったら、責任とれるのかしら?

No.35 16/07/30 16:31
通行人35 

出産おめでとう~

常識がない方
ありえないですね。

主さん心配でしょう
免疫力が低くなった状態をもっと知っておいて欲しいですね
その弟、何様だw最低 母。。どんだけザックリ生きているんでしょw
甥っ子姪っ子にお孫さんに会いたい気持ちはわかったよ
でもそんな状態で来ちゃダメ

主さんにも今は免疫力が下がっているから注意しなければいけないのに
子供抱いた?! 看護師さん確認してよマスクしてますがどうかされてるんですか?って

私ならマスクしている段階で 帰ってくれ!と言います。
触って欲しくないしここにも来ないで欲しい!っていっちゃうよ

どんなところから なにが移るかわからないんですよ;;
私は長男出産のあと、身に覚えの無いところからMRSAに・・・
本当に辛かったです。子供に移るって事でミルクもストップ
産後は本当にキッチリしたいと心底思いました。


絶縁も考えているようですが。
お子様に異常がないようでしたら、少し落ち着いて
距離を置く事をお勧めします。

あまり自分からその場で言えなかった事に対して
あの時あの時と攻め立てるよりも
知識が無い人には関われないと割り切って旦那さんに話して距離置いたほうがいいですよ^^

あまりカリカリしちゃダメですよ^^
すっごくよくわかるけどね。

No.36 16/07/30 20:46
専業主婦さん36 ( 30代 ♀ )

出産おめでとうございます。
神経質じゃないですよ。
私ならその場にいて、何も言わない感じない主人に切れますね。ふざけるな。と。

No.37 16/07/30 22:20
専業主婦さん37 

ご出産おめでとうございます。
ずっとお腹の中にいたエンジェルと会えて幸せいっぱいの最中に…心中ご察しします。イライラして当然。本当は今が1番穏やかに過ごしたい時ですよね。

わたしも主さんと同じような経験をしてるので強く共感します。
風邪バカにデキマセン!新生児には体調良い人しか会うべきではないです。わたしの息子は、生後1ヶ月半の時に夫の風邪が移り11日間入院になりました。うち5日くらいは39度位だったと思います。医師から最悪の話もされ、目は回り生きた心地がしませんでした。息子は完母で哺乳瓶嫌いだったこともありわたしも一緒に狭い病室に缶詰めで、1日のうち看護婦さんがしてくれる沐浴タイムの20分間位が唯一病室から出られる時間でその時間も朝昼晩のお弁当買ったりととても産褥期の過ごし方ではない11日間を過ごしました。何より苦しそうな息子に何もしてあげられず当然代わってもあげられず辛く心苦しかったです。実の両親は手伝いに来れず、夫は海外出張でひとりで乗り切りましたが、うがい手洗いは日頃から夫にお願いしてただけにイライラなんてもんじゃありませんでした。産後で体力も落ちてる主さんも心配ですが、子ども守ってあげないとですね。
周りは慣れる、諦める、距離を置く、などアドバイスをくれますが、夫がこちらサイドでないと難しいですよね。度を超えた我慢は身体に毒です。ご自身でボーダーライン設けて最低限はご主人に伝え続けた方が良いですよ。大変だけど…。わたしがいた産院は相談すると夫には適当な理由を作って(例えば、産後の両親学級とか)上手く伝えてくれたりするそうです。ここぞという時は相談してみても良いかもですね。
生きて来た環境が違うって難しいですね。常識が常識じゃなかったりおかしなことおかしいってわからないんですから…。長くなってすみません。

No.38 16/08/01 21:28
通行人38 ( ♀ )

出産おめでとうございます。

今回の事は義理の母、弟、あなたの夫みんな常識ないです。
主さんが怒るのはよく分かる。
ましてや産後直後に。
でも、過ぎてしまったことを蒸し返さない方がいいです。
赤ちゃんが無事であったならもうその事は主さんと旦那でよく話し合いをしてこれからの事をよく共通理解しておくこと。
そして今回の事をいかしてこれからに繋げること。
今後、こういう時はあなたの盾になるように旦那をしつけていって下さい。
あなたが義理親家族に声を荒げて騒ぎ立てるようなことがないように。
母親として譲れない事は我が子の事だけ。
旦那一族ともうまくやってこそですよ。
上手くやれば自分の為にも子供の為にもなる。
先は長いです。利口になって上手く立ち回ってください。

No.39 16/08/02 09:26
通行人27 ( 30代 ♀ )

お返事ありがとうございます。

体調悪そうな叔父さんは、短時間でしたし、子供も6ヶ月くらいにはなっていたので、まぁ、そこまで心配する前に帰ったって感じですね。

でも、確かに主さんの場合は生まれたてですものね?
未知の世界って言うか…。
産院に体調不良は出禁のはずですよね…。

私が言いたかったのは、100%敵対するのではなくて、関わりの中で感謝する部分とも折り合いを付けて、上手くやっていくしかないですかねってことですかね…。

無菌状態で育てられたら一番安全ですけど、家族が体調崩すこともあるし、体調不良のお客さんも来ることあるし、保育園とかではすぐうつされるし、なかなか100%希望通り育てるのは難しいと感じています。

環境だけではなく、年配者はお菓子とかアイスもすぐあげたがるし…。
食べ物とかでもきっと認識違いありますよ。

母親はそれを阻止する憎まれ役ですが、
感謝やフォローを忘れなければ、
言い方や伝え方に気を付ければ、
そこまでギスギスしないかなと思った次第です。
意見自体は言った方がいいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧