保育士資格

回答4 + お礼4 HIT数 765 あ+ あ-

通行人( 20 ♀ )
07/01/18 20:49(更新日時)

保育士さんのお仕事に興味があります。

18で出産、現在19で0歳の子がいます。母子家庭です。

今までアルバイトの経験しかありません。
しかも在学中に妊娠がわかり、高校中退してしまいました。

こどもが大好きなので中学生だった頃職業体験で保育園へ行ったりしてその頃から興味はあったのですが
子持ちで高校中退してる私でも、保育士さんになれますか?
まず高校を卒業することが先ですが私に未来はあるでしょうか…?
今、こどもは保育園へ預けて求職中です。パートしながら勉強していこうと考えています。

わかりにくい文でしたらすみません。
意見お待ちしています。

タグ

No.236096 07/01/18 10:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/18 10:33
匿名希望1 ( 20代 ♂ )

保育の専門学校や大学に通う必要がありますよ😃
まだ19だったら余裕ですよ😁
がんばって!

No.2 07/01/18 11:06
お礼

>> 1 ありがとうございます。
学校に通うとなるとやはり有料なんですよね。

これから調停で離婚しなきゃいけないしお金かかるばかりで焦りがあります

はい。がんばります。

No.3 07/01/18 11:24
匿名希望3 

まだまだ 大丈夫 頑張って保育士さんになって子供と頑張って下さい😍😍

No.4 07/01/18 12:42
匿名希望4 ( ♀ )

確か高卒なら2年、学歴ない場合は5年の実務経験あれば資格試験が受けられたと思います。
通信教育で勉強はできますので、まずは本屋さんなどで資格のとりかたの本などで調べてみることから始めたらいかがでしょうか?

No.5 07/01/18 17:51
お礼

>> 3 まだまだ 大丈夫 頑張って保育士さんになって子供と頑張って下さい😍😍 ありがとうございます。
朝保育園に行く度、先生の明るい笑顔とこどもたちのいきいきした声を聞き元気づけられてます。

No.6 07/01/18 17:53
お礼

>> 4 確か高卒なら2年、学歴ない場合は5年の実務経験あれば資格試験が受けられたと思います。 通信教育で勉強はできますので、まずは本屋さんなどで資格… ありがとうございます。
本屋明日行って調べてきます。
昔から憧れてた職業…不安ですががんばります。

No.7 07/01/18 19:42
匿名希望7 ( 10代 ♀ )

学校行かなくても試験に受かれば資格とれますよ。

No.8 07/01/18 20:49
お礼

>> 7 きっと試験だけだと…
この頭じゃ勉強しないと受からないと思いますm(__)m
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧