ある場所(北側)に改装中の店?みたいなのがあり、何の店になるのか楽しみでした …

回答3 + お礼0 HIT数 377 あ+ あ-

匿名さん
16/08/02 21:14(更新日時)

ある場所(北側)に改装中の店?みたいなのがあり、何の店になるのか楽しみでした
ある日オープンしていました
友達に「あの店オープンしてたよ〜セブンイレブンみたいだね」と言ったら
「セブンイレブン?南側にもあるよ。知らないの?」とか
(南側にあるの知ってるよ〜。そんな事言ってないのにな)

「最近りゅうちぇる、良くテレビに出てるね。昨日のテレビ番組○○観た〜?りゅうちぇる笑った〜」と言ったら、
「え?先週日曜日××と言う番組に出てたよ。知らない?」とか
(昨日の番組観たかどうか聞いたのにな〜)

「コンタクトレンズが、ちょっと、痛いんだ」と言ったら
「コンタクトレンズは、ずれると痛いんですよ?知ってます?」とか
(コンタクトレンズ歴長くてそんな事は知ってるもなにも当たり前だし、その事知ってるよね?)


()内は私の心の声

会話と言うか、おかしく思うのは私だけでしょうか?
そろそろ心の声にとどまらず本人に口にしようかなと思ってますがどう思います?
毎回こんな会話になるのでかなり不快になってきました

噛み合わない

No.2361405 16/08/02 12:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/08/02 13:04
通行人1 

話しのキャッチボールが出来ない人との会話は確かに疲れますが、
本人はわざとしているわけでもなく性格の一部として定着していると
思うので伝えてもおそらく変わらない可能性がありますね。

No.2 16/08/02 15:16
通行人2 

言われたら「もちろん知ってるよ。そうじゃなくて、私が聞いてるのは昨日の番組見た?ってことなんだけど」とか言ったらいいと思います。
それでも噛み合わないような回答が返ってきたらもうそういう人だと思って接する。

No.3 16/08/02 21:14
通行人3 

言ってあげて!僕も過去に結構指摘されて今は助かっています。
多分、言ったところで等の本人は???ですが、その?はとても大事です。
漫才の突っ込みのようにズバッと指摘するのが理想ですかね♪

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧