注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

心が狭いと思われるかもしれませんが聞いてください。息子が通う小学校に若いママさん…

回答9 + お礼1 HIT数 1726 あ+ あ-

331( ♀ XjiLCd )
16/08/16 18:02(更新日時)

心が狭いと思われるかもしれませんが聞いてください。息子が通う小学校に若いママさんや昔ヤンキーだった?ような見た目派手なママさんがいますが、少し役員のお手伝いしただけで「若いのに頑張っててエライわ!」とやたら褒められてるのが「???」と思ってしまいます。
皆が同じようにお手伝いして親なら当たり前…とされるお仕事を普通にこなしてるのに、ナゼ若いママさんや元ヤンだけ褒められて真面目にやってる他の人は”年相応なんだからやって当たり前”とされるのか不思議です。
見た目とのギャップなのかもしれませんが学校行事の参加や役員のお手伝いなどは母親になったら当たり前の事だと思うのですが(6年間で必ず役員が一度は回ってきます)
私は30代で子供生んだので小学校ママの中で年上の部類に入りますので、僻みと取られるかもしれませんが(^_^;)違和感を感じてしまいます。
やたら「あのママは若いのにしっかりしてる」「ちゃんと子育てしててエライわね!」と褒められてるのを見ると変なの〜〜と思ってしまう私は捻くれものでしょうか(~_~;)。

No.2363645 16/08/08 18:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/08/08 18:36
経験者さん1 ( ♀ )

それは主さんひねくれてるな


ただの社交辞令でしょう?


No.2 16/08/08 18:50
お礼

>> 1 ありがとうございます。
当人に言うのなら社交辞令かもしれませんが…。それが、その若いママがいない時に「あの人、役員のお手伝いでしっかり掃除しててエライと思わない?若いのに良い母親よね」と言っていたり、他にも「躾として食事のマナーを子供に毎日言い聞かせてるらしいわよ。ほんとエライ!」とか。
逆に若いママに失礼じゃないか?と思うくらいイチイチ感動しているグループがいて引いてしまいました。

No.3 16/08/08 19:05
通行人3 ( ♂ )

ヤンママなんて抜けきれない、中味の無い主婦ですよ!

No.4 16/08/08 19:43
匿名さん4 

わかります
意味不明ですよね

むしろ若いのにエライ!とか同じママが言うなんて、何様かしらと思います。

No.5 16/08/08 20:24
匿名さん5 

その人達がその人達の見た目で得をしているように、主さんも違った場面で主さんの見た目で得をしてると思います。
逆も然り
今回の主さんが見た目で損してるように違う場面でその人達も見た目で損する事があると思う。
時と場合によってメリットかデメリットかに働いてるだけです。
あまり気にしない方がいいです。

No.6 16/08/08 23:40
匿名さん6 ( 20代 ♀ )

他人のこと気にしすぎですよ。
人が褒められて僻む人ってみっともない。

No.7 16/08/09 00:29
悩める人7 ( ♀ )

それって褒める方の人に偏見があるのかも?若くて出来なさそうで意外性があるとか。私も褒められますよ。独身なんで、弁当作ってきたらすごいみたいな。同世代の主婦なら当たり前でしょうけどね、独身なんで┐('~`;)┌

No.8 16/08/10 01:47
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

ん~、でもそのような方々って逆にちょっとお子さんに問題あった時、それはそれで「ああいう感じのママさんだしね…」とかも言われてしまったりするわけで。

どんな形にせよ目立つ人というのは、良くも悪くも周囲から言われるものです。
ですから、当人にとっては意外とプラマイゼロなのでは。


誉められて羨ましいなら、主さんも派手にしてみたらよいし(年齢はどうにも出来ないですが…)、そうじゃなくて色々言う外野がおかしいなとか不快に思うなら、そういう話題は適当に受け流して同じ部類にならなければよいと思います。

個人的には、派手か地味か若いか年配かより、PTAの決められた仕事しないとか勝手に集まりを無断欠席する人の方が困るので、気になります…(-"-;)

No.9 16/08/10 07:44
匿名さん9 

若くて目立つと元ヤンと決めつけられて、真面目にやってると「あら頑張ってるわね、若いのに。ちゃんと子育てしててエライわね」って全然誉められてませんけどね。
そんなこと言われたくない。

No.10 16/08/16 18:02
通行人10 

別にいいじゃないですか、褒めてるんだから。
悪口や陰口言うよりよっぽどいいと思います。

あと「若いのに偉い」はあると思う。私はパートで働いてるけど、私よりずっと若いのに仕事が出来て、多忙なのにいつも優しい正社員さんを尊敬してます。「若いのに偉い」は、同じ年齢の頃の自分と重ねて比較してみて…っていうことじゃないですか?
「同じ年齢の頃の私はあんなにしっかりしてなかったのにな~」とか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧