自分の結婚式のことを忘れてしまいたいです… 昨年11月に式を挙げました。親…

回答8 + お礼0 HIT数 1145 あ+ あ-

匿名さん
16/08/13 00:53(更新日時)

自分の結婚式のことを忘れてしまいたいです…

昨年11月に式を挙げました。親族と友人数名の小さな式だったのですが一人の友人の言葉を今でも引きずっています。その友人は学生時代の友人で当時は連絡先を知らず卒業してから15年間会っていませんでした。学生の時も何となく仲が良いという関係で何でもハッキリ言い合う仲でも無かったのですが。昨年共通の友人から私の連絡先を聞いたと連絡をくれて会いました。そして私の結婚式に参加したいと言ってくれたので来てもらいました。

式から二ヶ月後に会いたいと言われ我が家に招待したときに突然「花嫁の手紙が最後まで棒読みで驚いて笑っちゃったよ」「緊張してるからか集合写真の顔がおかしい!」「他の友人はあなたの花嫁の手紙で泣いてたけど私はあなたのお母さんが泣いてたから泣いただけ」「当日は携帯の充電しないで行ったから写真も撮れなかった!」など…他にも色々言われました。「幸せそうで何の悩みもなさそう」と言われましたが新生活や式の準備には相当悩んでいましたし、そのなかで迎えた式当日でした。式自体は素敵だった!私もあんな式にしたい!、旦那さんかっこよくてうらやましい、いいとこに住んでる、あなたなら旦那さんのお母さんにも気に入られるだろうね~等も言っていました…
最初の方に言われた言葉はさすがに傷ついたので本人にも伝えたところ「あなたらしいなって意味の褒め言葉だった。傷つけたならごめんね!」

当時友人も婚約中で最近入籍したようですが、お祝いを贈ってから会っていません。正直友人に言われたことが忘れられなくて結婚式の事を思い出すのが辛いんです。友人からは会いたいとたびたび連絡が来ていましたがそんな気になれません。悩みすぎでしょうか?皆様だったら今後どうされますか?

No.2364921 16/08/12 12:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/08/12 12:28
匿名さん1 

悩みすぎといえば悩みすぎな気もするけど…。
無理に会わなくてもいいのでは?
でもさすがに、その子の結婚式には行きますよね?
正直、15年会っていない人が式にきたいといきなり言われるのもよくわかりませんが、会いたくないのなら会わなくていいと思います。

No.2 16/08/12 12:43
専業主婦さん2 ( ♀ )

悩みすぎと言えなくもないかも…。

友達が泣いたかどうかとか携帯の充電とかは、あくまで友達の問題。
主さんには関係ないことですね。
忘れちゃいましょう。

「幸せそうで…」と言われたなら、なによりです。
だって、それまでの苦労が実を結んだから、幸せそうに見えたのでしょう。
だから、大成功だった、って事です。
来客に苦労したことが伝わったら、その会は失敗ですから。
「色々悩んで大変だったんでしょ?見ててよく分かったよ」なんて言われたら、もっと嫌だったでしょ?
それとも主さんは、苦労を分かって欲しかったのかな?

確かに、わざわざ言わなくていいことが覆いですね。
だから、結婚式のことを忘れるのではなく、その友達に言われたことを忘れましょう。
付き合いたくない人とは、付き合わなくていいと思います。
旦那さんとお幸せにね。

No.3 16/08/12 13:18
匿名さん3 ( ♀ )

15年間何も無かったのに、結婚式に出たいというお友達も不思議だし、招待した主さんも不思議です。
共通のお友達がいたとしても断れば良かったのに。
私なら、その時点で変わってる人だと思って招待もしないし友達復活も無いです。

No.4 16/08/12 13:55
通行人4 

会いたくないなら会わなくていいのです。
親は選べないけど、友達は選べるんですよ。

No.5 16/08/12 14:34
通行人5 

昔から主に対して妬みなんかがあったのでは?
だから今の主がどんな感じなのか知りたくてわざわざ式にまで来たのではないですか?
お友達も婚約中だったっと言う事なので自分と比べたかっただけかも。
それに嫌味も言いに来てるし、本当はすごく羨ましくて仕方ないのかも知れませんよ。

主の結婚式は妬みすぎで嫌味を言わないと気が済まないほどいい結婚式だったんだと思います。
そんなお友達の事なんて無視して幸せな結婚生活を送ってくださいね☆

No.6 16/08/12 14:40
匿名さん6 ( ♀ )

友達は選びましょう。
無理して付き合うことはないです。
もともと15年も音信不通だったのですし、家庭ができたり、子供ができたり、環境が変われば主さんも付き合う相手が変わってきます。

私は切りたくて10年以上音信不通にしているのに、年賀状がしつこく届いて嫌な相手がいます。
ただ届くならいいけど、なぜ連絡ないのか、なんとか会いたいなどつらつらつらつら…。関わりたくないことをいい加減察知してほしい。
無神経な人が知り合いにいると疲れます。

No.7 16/08/12 15:09
匿名さん7 

ただの妬みでしょう。
そんな人の言葉は忘れて、他の参加者の言葉を信じましょう。皆んないい式だったと言ってくれていませんでしたか?
無神経なことを言う人とは縁を切っていいと思います。

No.8 16/08/13 00:53
通行人8 

余計なことをいうお友達ですねぇ。素で言ってるなら生きづらそう。計算なら怖すぎる。

私ならもう会いません。連絡きてもシカトです。友達は選べます。自分のプラスになるような人と一緒にいた方が良いです。
口うるさくても気づかせてくれる人なら良いけど、そんなタイプでも無さそうだし。

結婚式を思い出すと一緒に思い出してしまうみたいだけど、年月経つと他にも出産だったり他の思い出が沢山出来てくものなので固執せずに自然に気にならなくなると思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧