注目の話題
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない

保育所に行ってる娘が…

回答6 + お礼6 HIT数 1213 あ+ あ-

匿名希望( 31 ♀ )
07/01/19 15:02(更新日時)

家は母子家庭で実家に住んでます。娘は四才で9月から保育所に通い始め、私はフルタイムで仕事をしています。
入所してから毎日元気に通い『ママ行ってらっしゃい!』といつも笑顔だった娘が、今朝は『ママ~行かないで~(>_<)』『お家帰りたい~(>_<)』って大泣き。初めての事だったのでびっくりしてしまい、その娘の姿にウルウル私の方も泣きたくなりました(;_;)先生はずっと側にいてもダメなので…と言い私は後ろ髪ひかれながら会社へ。でも会社にきても娘の事が気になって気になって仕方がありません。今もです…。前に朝親が仕事行ってから泣いてる子に『いつまで泣いてるの( ̄^ ̄)』と先生が怒ってるのを見ました。娘も怒られてたのかな~。まだ保育所入って4ヶ月くらいなので心配で。娘の泣いてた顔が頭から離れません…。今日は仕事が終わったら大急ぎで迎え行きます!親バカでしょうか…子離れしなさすぎかな…。
同じような事経験したママさん達のお話聞かせてください。

No.236508 07/01/18 16:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/18 16:32
通行人1 ( 20代 ♀ )

私の友達の娘もずっと泣いてたらしいです。
でも、今は元気に通ってるみたい🙋
うちなんかは産後3ヶ月で保育園に行きました。

だから、泣く事無くて…親子のキズナの深さにうらやましいデス。

No.2 07/01/18 16:56
通行人2 ( 30代 ♀ )

娘が保育園に行き始めたのは2歳頃からでした。旦那が普段あまり🏠に居ない仕事なので今でもママっ子です💨 保育園の慣らし保育の時、始めは朝から11時まででしたが迎えに行くまでずっと泣いてました💦 先生には、振り返らず行って下さいと言われていたものの後ろ髪引かれまくりで🚗に乗ってから私も😢でした⤵ 泣かずに行く様になったのは2ヶ月位してからかな? 散々慣れてからも時々急に、行かないでぇ😢って日もありました💦 長くなっちゃいましたが、お子ちゃまも頑張れる日もあればママと居たい日もあるんですよね✨ 今晩はめいいっぱいギューしてあげてくださいネ😊💕

No.3 07/01/18 17:08
通行人3 

私の場合 1才から息子を朝保育所へ預けて 4時に迎えに行き夜7時に 夜間保育所へ預けて 次の日の朝5時に迎えに行き 一緒に入れる時間がぜんぜん無くて😢
だから 当たり前の様に くるった様に3年間は毎日なきまくっていました😢 でも今は そのせいでか.さびしがり屋ですが 愛情表現豊かな優しい子なので安心してますよ🎵
おばあちゃんが居る分お子さんの寂しさも半減じゃないかなぁ😃大丈夫💪

No.4 07/01/18 17:53
お礼

>> 1 私の友達の娘もずっと泣いてたらしいです。 でも、今は元気に通ってるみたい🙋 うちなんかは産後3ヶ月で保育園に行きました。 だから、泣く事無… レスありがとうございます。
お子さんは3ヶ月から保育所ですか。早いですね。ママ偉いな~と思います(*^^*)
家は初日から今まで全く泣かなかったので、今日は本当にびっくりして(*_*)はずかしながら涙が出てしまいました。
さっき仕事が終わって急いで迎え行ってきました!朝の事がうその様に、本人はケロッと楽しく遊んでました(^^;子供の方が大人かな(笑)

No.5 07/01/18 19:12
お礼

>> 2 娘が保育園に行き始めたのは2歳頃からでした。旦那が普段あまり🏠に居ない仕事なので今でもママっ子です💨 保育園の慣らし保育の時、始めは朝から1… レスありがとうございます!
やっぱりまだ幼いですから、寂しくなる日もあるんですよね。分かってはいるのですが…(>_<)家は初日から全く平気で今まで一度も泣いた事もないし、逆にいつも迎え行っても『帰りたくない』って言うくらいでした。なので、今日は初めてあんなに涙してる娘を見てびっくり&ウルウルになってしまいました(;_;)やっぱり後ろ髪ひかれますよね~。私も車に乗って出発するのが辛かったです~(T_T)
仕事が終わって急いで迎え行ったら、娘はケロッと遊んでいました(笑)はい!今夜はいっぱい娘とイチャイチャしま~す♪
ありがとうございました(*^^*)

No.6 07/01/18 19:25
お礼

>> 3 私の場合 1才から息子を朝保育所へ預けて 4時に迎えに行き夜7時に 夜間保育所へ預けて 次の日の朝5時に迎えに行き 一緒に入れる時間がぜんぜ… レスありがとうございました!
昼も夜も働いていたんですか?母子家庭ですか?大変でしたね。でもママさんもお子さんも本当に偉いです(*^^*)それならお子さんと一緒にいられる時間は本当に少なく辛かっただろうな…と思います。
私は今同居してて本当に助かってます。いろいろありますけどね~(^^;たまに二人で暮らしたいと思いますし。贅沢かな?
今日は仕事終わって急いで迎え行ってきました!娘は何もなかったかの様にワイワイ遊んでました。子供ってそんなものですよね~。娘の笑顔を見て元気になりました!
レスありがとうございました☆お互い頑張りましょうね。

No.7 07/01/18 23:27
通行人7 ( ♀ )

私も上は1才4ヶ月から、下は7ヶ月から保育園に通わせてます。
下の子は特にギャンギャン泣きましたね😭
私も辛かったです⤵⤵

でも、ママは不安な顔をしちゃいけないんです‼
子供が不安になるから➰

辛くても寂しくても、いつも笑顔で『いってくるね✨』って言ってあげてください。
そうすれば子供も安心して頑張れます😊

No.8 07/01/18 23:28
匿名希望8 

ママが預けるのを不安がったり急いで迎えに行くと子供は余計に不安がり行きたがらないと思います。ニコニコ顔で保育園でお友達たくさんできていいね~など保育園は楽しいところだと話してあげたらどうでしょう。勿論普断から家で子供さんと向き合って触れ合う土台あってこそですが。

No.9 07/01/19 12:58
お礼

>> 7 私も上は1才4ヶ月から、下は7ヶ月から保育園に通わせてます。 下の子は特にギャンギャン泣きましたね😭 私も辛かったです⤵⤵ でも、ママは不… レスありがとうございます!
今まで全くなかった事だったのでびっくりして切なくなってしまいましたが、昨日迎えに行ったら何もなかったかの様な娘の姿に安心しました(*^^*)帰ってからもめいっぱい遊んであげましたよ!
今朝も昨日の事が残ってるようで、少し行きたくないような事を言ってましたが、保育所に着いて先生の助けもあり大丈夫でした。元気に『行ってらっしゃい』してくれました。

No.10 07/01/19 13:09
お礼

>> 8 ママが預けるのを不安がったり急いで迎えに行くと子供は余計に不安がり行きたがらないと思います。ニコニコ顔で保育園でお友達たくさんできていいね~… レスありがとうございます。
娘は今まで本当に保育所が大好きで、迎え行っても『帰らない!』と言って帰ってくれないほどでした。だから保育所は楽しいと思っていますしまだ入所4ヶ月ですが、古株のような貫禄と先生に言われるほどです。ですが、昨日は初めて『行かないで』とかなりの号泣をされたので、初めての事にびっくりして切なくなったのです。今朝先生も『昨日は私もびっくりしました~』と言ってました。今まで預ける事に不安をもってもおりませんでしたし。私は仕事が終わったら出来るだけ急いで娘を迎えにいきます。少しでも早く迎えに行ってあげたいし、顔が見たいですから。その行為は不安にさせる行為なのでしょうか…?
一ご意見としてありがとうございました。

No.11 07/01/19 13:42
めがねっコ ( 20代 ♀ Ko9sc )

こんにちわ🙋
幼いうちだけですよ~。そのうち友達できてどんどん子供から親離れしていってしまうものです。

そんで、親に内緒事も増えたりして、そーやって成長するんですよね★
ゥチは春から入学🎒なんですが、甘える部分もあれば、自立心も芽生えてきてます💡
ゥチの娘の方の場合保育園はどちらかというと嫌いだった時期が長いですね… ①~③歳までは やはり私から離れるのが淋しくて泣いてました。 ④、⑤歳は周りの子達も自我が強くなってくるし、仲が良ければ対立する日もあってまちまちでした。
年長になってからは 保育園大好きに変わりましたょ💨
何が何でも行きます!
行事も増え、責任感もでてきて、ものすごく意識が変わり 成長したなぁとしみじみ~🌟感じます。
主さんとお子さんと💕一緒にいられるこの時期、めいっぱい一緒にいて楽しんで㊦さぃね。
私も甘いかも知れないけど…、甘えてくれるうちはなるべくならそれに応えてあげたいなと思います☺

No.12 07/01/19 15:02
お礼

>> 11 レスありがとうございます!
春から小学生ですか(*^^*)おめでとう♪ランドセルは赤ですか?今はいろんな色ありますよね~。家の子はやっぱりピンクがいいと今から言ってます(笑)
みんな小さい内から働かれてて偉いです。私は離婚するまで専業主婦で、まだ入所4ヶ月だから不安も寂しさもありますよ~。保育所は大好きみたいなんですけどね。しかし昨日はびっくりしました(^^;初めて離れる時『ママ~』って泣いてくれてちょっと嬉しい気もしましたけどね。でも子供の涙はききました(笑)
そうですね~。だんだん親離れしていってしまうんだろ~な…。寂しいやら嬉しいやらですかね?今は休みの土日と夜くらいしか遊んであげられないので、一緒にいる時はいっぱい甘えさせて私も甘えちゃいます(^_-)子供の笑顔見てれば幸せですよね!これからもまた昨日みたいな日があるかもしれないですが、経験してみなさんのレス読んで勉強になりました!
ありがとうございました(*^^*)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧