注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

離婚した方に質問です💦

回答4 + お礼0 HIT数 790 あ+ あ-

匿名希望( 32 ♀ )
06/12/19 21:14(更新日時)

子供がいて離婚する場合に旧姓に戻さずに旦那の姓のままでいるのをなのるのは、子供為と思いますか? ちなみに子供は二歳です。 どんな気持ちなのかなぁ?と思いまして…

タグ

No.236513 06/12/19 20:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/12/19 20:28
通行人1 ( 20代 ♀ )

二歳ならまだ分からないんじゃないんですか?小学生とかなら名字変えるの悩むけど…。
私は旧姓に戻しました。別れた人の姓なんか名乗りたくないので✋

No.2 06/12/19 20:34
ガンモ ( 40代 ♀ 2EGqc )

スレがあまり理解できなかったんですが、私は離婚後も主人の姓のままで生活しています。子供達が名前を覚えはじめていた時だったのと、また復縁する可能性が高いからです。姓をどうすると言うのは本来はたいした問題じゃないかと思います。

No.3 06/12/19 20:35
通行人3 ( 30代 ♀ )

私は子供が、3歳の時に離婚し、子供の氏も旧姓にしました。今後の事考えても、お子様も旧姓にされた方が、良いと思いますよ。大きくなった時に、戻そうと思っても、そっちの方が、問題あるし。 保育園に通ってましたが、お友達もすんなり受け止めてくれました。もちろん、先生やまわりの親御さん方のご理解があったからと、感謝してますが。

No.4 06/12/19 21:14
匿名希望4 ( ♀ )

私は上の子が小学2年の終わりくらいだったけど、元旦那の名前 名乗るの嫌だったから離婚届け出すと同時に旧姓に戻しました!上の子も私と一緒の名前にすると言ったので家裁に行き私の戸籍に移し変えました。今は中学生になったけど友達関係も問題ありません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧