注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今

育児について気になることがあります。 生後二週間の赤ちゃんがいるのですが、あま…

回答4 + お礼3 HIT数 944 あ+ あ-

悩める人
16/08/24 01:18(更新日時)

育児について気になることがあります。
生後二週間の赤ちゃんがいるのですが、あまり泣くことがありません。
お腹が減ったときには泣き、母乳をもらえないと更に大きな声で泣くので元気がないわけではないと思います。
授乳後は1時間ほど起きているのですが、眠そうにしながら手足を動かしたりキョロキョロしたり、といった様子です。そしてそのうち寝てしまいます。
ネットで調べてみたところ、機嫌がいいから一人遊びしている、とあったのですが、そうなのでしょうか?
また、一人遊びしている場合、抱っこしたり構ったりする必要はないのでしょうか?
赤ちゃんは抱っこしないと泣いて寝ないイメージだったので、こんなに静かに寝てくれると思っていませんでした。そのため抱っこするタイミングがいまいち分からず、抱っこしている時間が少ない気もします。これは何か影響はありますか?
よろしくお願いします。


No.2366686 16/08/17 01:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 16/08/17 13:10
お礼

>> 1 落ち着いたお子さんですね(*^_^*) きっとお腹の中にいた間、主さんも比較的穏やかに過ごされてきたのかもしれません。 影響します、精神… 回答ありがとうございます。
妊娠中の過ごし方も関係するんですか!?
確かに穏やかに過ごした方だと思います。
静かにしているときもたくさん話しかけようと思います。

No.5 16/08/17 13:15
お礼

>> 2 私は機嫌よく一人で遊んでる時はそこまで構うことはしませんでした。どっちがいいのかはわかりませんので、主さんが抱っこしたいと思ったら抱っこして… 回答ありがとうございます。
無理して構う必要はなさそうですね。
抱っこしたいときにする、なら気持ちに余裕も持てそうです。

No.6 16/08/17 13:16
お礼

>> 3 育てやすそうなお子さんで羨ましいですね(^-^) 生後それくらいで眠くなっても勝手に寝てくれるなんていいなぁって思います。 1人でいい子… 回答ありがとうございます。
赤ちゃんにも個性があるんですね!
抱っこしなくてもたくさん話しかけようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧