注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

色々な方の意見が知りたいのですが‥ 結婚を視野に入れ、付き合って2年になる…

回答6 + お礼0 HIT数 804 あ+ あ-

匿名さん
16/08/26 22:52(更新日時)

色々な方の意見が知りたいのですが‥

結婚を視野に入れ、付き合って2年になる彼女が 婦人科系の病気になったとします。治療法は吐き気や血栓症になる可能性がある、などの副作用のある薬を飲んで月経をコントロールして病気の進行を遅らせるか、早く子どもを産むかの2つしかありません。因みに、病気自体は命にかかわるものではありませんが、病状が進行すると手術となります。手術を行うことになると、不妊になる可能性があります。

皆さんだったら、どちらを選択されるでしょうか。

No.2367611 16/08/19 18:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/08/19 18:19
通行人1 

子どもが欲しいなら早く産む以外ないと思えます

No.2 16/08/19 18:38
匿名さん2 

私もたぶん彼女さんと同じような薬飲んでると思います。
幸い私は子供もいますので状況は違いますが、主さんがその事実を受け止めて結婚へ向かうのなら一度一緒に婦人科に行ってみたらどうでしょうか?
妊娠できる可能性、リスク等詳しく教えてくれると思います。

私は早く妊娠して子供産むのがいいかなとは思いますが、それなりのリスクがあれば怖いですよね。

No.3 16/08/19 19:07
匿名さん3 

主です。
レス、ありがとうございますm(._.)m

大変失礼しました、私は25の女性です。
2さんはお薬を飲まれているのですね。
私としては、不妊の可能性も考えて、結婚をして 早めに子どもを‥と考えているのですが、彼に考えさせてほしいと言われてしまいまして。薬物治療、正直 副作用が強いです。市販薬でも副作用が出やすいもので‥。

どうして良いかわからなくなってしまったんです。なので、他の人はどういう風に考えるのかな、と質問させていただきましたm(._.)m

No.4 16/08/19 21:24
働く主婦さん4 

病気の進行を遅らせるメリットってあるんですか?私だったら早めに子供を産んで、育児がいったん落ち着いたころから治療に専念したいかなと思います。

No.5 16/08/20 06:50
匿名さん5 

彼女の体の問題だから、基本的に彼女の自由に任せたいです。
結婚はまだしてない状態だと、あまりこちらから意見を出すのも微妙な感じがするし。

No.6 16/08/26 22:52
匿名さん6 ( 20代 ♀ )

主です。レスありがとうございます。
お礼が遅くなり、すみません。

確かに、遅らせるメリットってあるのでしょうかね。また病院を受診する予定ですので、じっくり聞いてみたいと思います。

男性の立場からすると、まだ結婚していないですし 言いづらいのですね。男性の方の立場での意見も聞くことができて、良かったです。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧