注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

母親との関係について、これどう思いますか? 私の母親(父親も健在です)…

回答3 + お礼1 HIT数 837 あ+ あ-

通行人( h8VPCd )
16/08/21 14:01(更新日時)

母親との関係について、これどう思いますか?


私の母親(父親も健在です)は、専業主婦かつ無趣味で、子供・親戚や地域が社会そのものという人でした。色んな事を我慢して、家族を守り、育ててくれたことは感謝していますが、何故か、大人になってから、話すのがとてもしんどいと感じるようになりました。


母親自身は幼少の頃よりは誉められたことがなかったよう(本人談)で、親戚と比較してはコンプレックスを抱き、どんな物事にも常に親戚・地域の誰かの悪口と、ネガティブな発想を繰り返すような人で、それに気づいたからです。


そんな母親に私は、子供の頃よりとても厳しく育てられました。愛情はたっぷりとありました。今でも、一度もそれを疑ったことはありません。

でも、気に入らないこと(主に勉強に関して)があると、ビンタや蹴り、物を投げつけられるなど、手を挙げられてました。

「まだ100点には何点ある」
「こんな何回も言わないと理解できないのは、家畜と一緒だ」
「だから性別が違う子が欲しかったのに」
「あんたなんか欲しくなかった」
「こんなに自分を犠牲にしてるのにお前は何に分かってない!」

とよく言われていました。
愛情があってのこと、こんなに怒るのは理想に届かない私が悪いのだと、思っていました。
嫌気がさし、一度、小学校高学年の時に、台所で首を吊りました。誰にもばれず、事なきを得ましたが。


大人になり、長子(長子は
母と双子のよう)ではないので家を出て、距離が出来ましたので、上のようなことは言われることはなくなりましたが、たまに実家に帰り何か親孝行をしようとしても


「○○は値段の割に美味しくない、高いだけ」「○○に行っても何にもないから良い」


と否定的。喜んでくれているのかも知れないですが、言葉では表現なし。私の友達のこともよく言わず、結婚したと話せば「相手がお金持ちだからどうせ、デキ婚にもっていったんでしょ」みたいな言い方をします。


実家でリビングにいると、側に来て親戚と地域の誰かの悪口。ほっとできません。


私の事を心配してくれたり、育ててくれた愛情は本物だと思いますし、私自身も十分に感じているのに、短い時間でも、どうしても一緒に話したりするのが重く感じてしまいます…。



ただ、楽しい話がしたい。
いいことを共有したい。


長子と母親が、悪口とネガティブで、楽しく盛り上がっているのをみると、「どうしてそんな風にしか感じないのかなぁ?」と辛くなりますし、「ここには私の居場所はないなぁ」と感じます。


とは言いながら、どこか私も母親と似た所があり、自身でも幻滅してしまうため、あまり友達を作らないようにしています。


今私が環境的に良くない状況なので、これ以上ネガティブを植え付けられたくないので、母親とは距離を取っていますが、母親としては相談すらないことをすごく心配し、重いメールがきます。(大丈夫ですか?連絡して欲しい、どうして私を嫌いになるの?など。母親としては至極全うな気持ちだとは理解します)


私の事をどんなに離れていても、どんな状況でも、かわいいと思っている気持ちは、十二分に理解していているのに、ダメなんです…


一緒にいるのがしんどい。
親不孝ものだと分かります。
どうしたらいいんでしょうか

No.2368232 16/08/21 09:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/08/21 10:40
働く主婦さん1 

よーーーく解ります。
私も43歳にもなったのに、母と何を話していいか解りません。
苦労してきた姿を見て育ちまして、子供の頃は、お母さんを守る!と思っていましたが…そんな正義感はまるで無くなってしまいました。
持ち家もお金もなく、先々ずっと同居せねばなりません。
子供は巣立つかもしれないけど、母はそんな訳にもいきません。
解答にならず、すみませんm(_ _)m
身近に同じような環境の友達もいなくて、つい愚痴ってしまいました。

No.2 16/08/21 11:07
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。

母親は、間違ったところもあったけど、可愛がって貰ったとは思ってます。

好きだけど近寄りたくない。

普通に母親と接したいのですが、話すと悪口、母自身自分で自分を否定する話や、世間の人が羨ましいという僻みなどばかりで…。何話していいかも分からないんですよね。


ここに来て私がバツイチになったので、尚更関係を保てなくなり…。生きるのが嫌です。

No.3 16/08/21 11:20
匿名さん3 

親不孝じゃなく、あなたは被害者。子不幸されてます!愚痴やひがみイヤミをやめなさいとか、楽しくないのは性格が楽しくないから人のせいにするな!と愚痴をいいだしたら

あんたはどうなんだ!と非を指摘して突き放したら。機嫌を取らず鍛えましょう

No.4 16/08/21 14:01
働く主婦さん1 

1です。
離婚されたとの事、その時も色々言われたでしょ…
悔しいよね。
人はそう簡単に変わりません。交わらなくてもいい身内もいます。
寂しいけど。仕方ない。
でも自立してるのだから、胸を張って自分の生活楽しんで下さいね。
また新たな出会いがありますよ!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧