猫と同じ名前を生まれてくる子供に名付けようと旦那が本気で考えてて、今大反対中なの…

回答18 + お礼0 HIT数 2728 あ+ あ-

匿名さん
16/08/28 08:05(更新日時)

猫と同じ名前を生まれてくる子供に名付けようと旦那が本気で考えてて、今大反対中なのですがどう思いますか??
元々不妊で治療に取り組んでいましたが治療そのものが私達夫婦の精神的負担になってしまい、子供は完全に諦めました。
そのあと子供代わり?に猫を飼いました。その時、旦那がいずれ子供が出来た時にと考えてた名前を猫につけ、私もその名前については昔から聞いていたので大賛成しました。
4年くらい飼っているので当然ですが猫の名前は定着してます、夫婦揃ってSNSには猫の投稿ばかりなので家族や友人からも猫の名前を覚えてもらっています。


それでこの度赤ちゃんが出来たのですが旦那はどうしても生まれてくる子供に同じ名前をつけたいそうです。
猫の名前は好きにしていいと言われましたが同じ名前は何かと不便だと思うし、かと言って変えたくないです。
名前が『レイ』なのであだ名で分けることも難しいです。子供に当てる名前としても男女性別は問われない、苗字ともあっている、字画もいいのですがどうしてもその名前は猫の名前だという考えがあるので引っかかります、、

アホみたいな相談ですがどう思いますか..?

No.2369375 16/08/24 07:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/08/24 07:36
匿名さん1 

約束してたのなら
仕方なし

簡単
猫を改名したら
解決するでしょ

No.2 16/08/24 08:16
匿名さん2 ( ♀ )

スレを読んでびっくりしました。
私も、猫と娘の名前を同じにしました。
不妊治療で7年目に娘を授かり、猫は娘が産まれる4年前に捨て猫で拾いました。
なかなか子が授からず、子の様に猫を大事に飼ってましたし、名前には愛着がありました。
なぜ、同じ名前にしたかと言うと猫の名前を呼ぶとお腹の子(娘)も反応して良く動きましたし、子は諦めてた矢先でしたので、猫のお陰の様に感じたんです。
私の、お腹に猫は良く寝てて、まるでお腹の子に寄り添ってくれてる様でしたから、迷ったんですが他の名前がどうしても思いつかずで、末尾の「子」「香」を替えて同じ名前にしました。
猫はまるで、母猫の様に娘に寄り添ってくれました。
私が娘を叱っていると、庇うのは猫でした。
まるで姉妹か親子みたいでしたから、同じ名前で焼きもち妬かなかったんでしょう。
娘を大事にしてくれました。
猫は、4年前に21歳半と老死、猫にしては長寿で大往生。
亡くなり寂しいですが、感謝してます。
名前は娘が受け継いでますので、何となく娘を呼ぶ度に猫もいる様な気持ちです。

猫も大事な家族、娘と思い出を良く話ます。
名前の末尾が違えば区別はつきますし、我が家は何も問題はありませんでした、同じ名前で良かったと思います。

これは我が家のことですので、主さんの家庭では良く考えてお決めになって下さいね。

No.3 16/08/24 08:19
匿名さん3 

猫をレンに改名したら?

No.4 16/08/24 08:42
匿名さん4 

飼い猫の名前を替えるのは無理がありすぎでしょうし
猫がびっくりしますよ
それから普通は,
お子さんと同じ名前の猫が先に亡くなります
嫌じゃ有りませんか?

お子さんには是非!
別のお名前を
付けて上げて下さい

No.5 16/08/24 09:36
通行人5 ( ♀ )

なんでペットと同じ名前にするの?他にも良い名前は沢山あるだろうに。猫好きからすればペットは家族でも、他の人から見れば子供にペットと同じ名前付けるって理解出来ません。正直、知人にそんな人がいたら猫と同じ名前付けるか?普通~って内心で笑うと思います。性格悪くてごめんなさい。猫と同じ名前って分かるのは近所と友人・身内ぐらいだろうけど、せっかく授かったんだから良い名前つけてあげてって思います。

No.6 16/08/24 09:45
匿名さん6 

子供を産むのは主さんだから、猫の命名は譲ったんだから 今度は主さんの番だ それじゃだめなの?

No.7 16/08/24 09:46
通行人7 ( 20代 ♀ )

私が子供の時の猫と同じ名前でしたよ。

始めは猫の方を少し変えていたけど

結局もどって、私も同じ名前

私はなんの問題もいやな思いもしてないですよ。
名前がゆずきで
ダブルゆずき
と言われてました。

もう死んじゃったけど、私は好きでした!
同じ名前

No.8 16/08/24 09:54
通行人8 ( 30代 ♀ )

二人ともレイでいいと思います。

No.9 16/08/24 12:42
通行人9 

子供の為に悩んで考えた名前なんだから、子供に与えてあげればいい

その間名前を預かってくれてた猫は「タマ」にでもしたらいいよ
犬と違って、猫は自分の名前なんか気にしてない

No.10 16/08/24 19:29
学生さん10 

もういっそ猫の方をレイにゃーとかにされたらいかがですか

No.11 16/08/25 00:46
サラリーマンさん11 

猫さんの名前を変えましようか レン でどうですか?

No.12 16/08/25 06:49
匿名さん12 

子供の名前を「れいじ」にすれば?
娘なら「れいこ」ね
漢字は良い字画で決めれば良いかと

No.13 16/08/25 08:50
先輩13 

あなたが思ってるより余所んち飼い猫の名前って他人の記憶には浸透してないです。SNSなんて読み飛ばしだし、レイだかポチだかタマだか?3日も経てば、案外アッサリ忘れてるもんです。
近所に住む義兄の飼い猫4匹いますが、何度聞いても名前が覚えられません。好きなポケモンの名前をつけてるらしいけど、ポケモン自体興味ゼロの私は一晩経つと綺麗に忘れています。
それに今は子供に、レモンやらイチゴやらティアラやら猫だか金魚だが分からない名付けしてるし、特に問題ないと思います。

No.14 16/08/25 10:36
匿名さん14 

猫の名前が自分の名前とか子どもかわいそう。
新たに考えるのが面倒だったのかと思うよ。
どんなにいい名前でも兄姉同じ名前にはしないじゃん。
亡くなったじいちゃんから一字とかなら分かるが、なぜ生きてる猫の名前をまんま付けるのか?
死んだペットでも嫌だけど。

新しくちゃんと考えてあげなよって親とか周り固めてみんなで言えば?

No.15 16/08/27 12:33
通行人15 

私には無理だわ。

No.16 16/08/27 12:36
通行人15 

ネコに失礼だよ。 人間って勝手だね。

No.17 16/08/27 20:30
通行人17 

猫と同じ名前なんて、絶対嫌だよ(-_-)

No.18 16/08/28 08:05
匿名さん18 

♂ならレイタとか
♀ならレイナとか
アレンジしてみたら?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧