私は母が嫌いです。 好きな部分ももちろんありますが、とにかく私と考え方、価値観…

回答5 + お礼0 HIT数 330 あ+ あ-

匿名さん
16/09/01 09:41(更新日時)

私は母が嫌いです。
好きな部分ももちろんありますが、とにかく私と考え方、価値観があまりに違うので一緒にいることがとても鬱です。
具体的にいえば、母はなかなかの不器用で、次の日の天気などを一切気にせずに洗濯物を干してしまって、結局すべてびしょ濡れにしてしまったり、食材を買いだめしすぎて、賞味期限が切れてだめにしてしまったり、料理をしたら、お砂糖や塩、食材はそのまましまわずに、完成したらすぐ食べて、テレビをずーーーっとながめていたり、、せめて料理を終えて片付けがひと段落してからテレビなどを見るべきではないでしょうか。その片付けは結局翌日の夜までほとんどしないことが多いです。規律を守ることができない母にいらいらします。そのせいでかわたしも規律を守ることができないのではないかと思っています。そしてそれを母のせいだと思ってしまう自分にもいらいらしてしまいます。どうしたらいいでしょうか。こんな母と毎日向き合うのはつらいと感じてしまいます、、

タグ

No.2371867 16/08/30 20:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/08/30 20:10
通行人1 

こうすべきという考えを人に持たない方がいいです。自分の首をしめます。すでにそうなってるようですし

No.2 16/08/30 20:30
匿名さん2 ( ♀ )

気楽に考えましょう!
反面教師で貴方はしっかりした人になりますよ。

No.3 16/08/31 10:04
悩める人3 

まず、お母さんをなんとかすることには執着しないべきだと思います。接触が必要な時間以外は、なるべく家の中でも目につかない場所で過ごすようにして、自分としては似ない様に注意する。

No.4 16/08/31 10:16
お姉さん4 

主さんが言うように親子とはいえ物事の考え方や価値観とか違いますからね。
改善が見込めないのなら気にしない方が楽。

あと悪い点については主さんが真似をしないほうがいいと思う。

理由は主さんが不快感を示していると同じように
他人から避けられる原因になってしまうから。

No.5 16/09/01 09:41
匿名さん5 

お母さんが片付けていなかったら主さんがさっと片付けてしまうのはどうでしょうか、見ているよりはイライラしないと思います

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧