注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い

どちらの言い分が正しいか客観的な目線でお願いします。 自分は先日、Aくんに…

回答14 + お礼0 HIT数 854 あ+ あ-

匿名さん
16/09/01 20:04(更新日時)

どちらの言い分が正しいか客観的な目線でお願いします。

自分は先日、Aくんに「暇だから遊ぼ」と誘われAくんの家に地下鉄片道250円を使い向かいました。
Aくんの家ではたこ焼きパーティをしたりしました。
その後、片付けの時に起きた出来事です。
大体夜中の3時くらいだったと思います。
自分は前の日は学校で勉強漬けで疲れてました。
Aくんは大学生で夏休み中だったので、その日はどこにも出かけてなかったらしく、疲労も溜まってないっぽかったので片付けはAくんがやってくれるのかなと若干期待してました。
自分も客を自分から招いた時は、こっちは家にいて相手は来てくれた側なんで片付けは全て自分がし、ゴミの処理等も全て自分がし、それが普通だと思ってました。
ですがAくんは疲れて眠そうな自分を起こすな否や「食器洗いをしてくれ」と言ってきました。
別にそれはよかったんですが、その後の彼の言動に腹が立ちました。
食器洗いをしようとしたら、たこ焼きパーティでは使ってない自分が家に来る前にAくんが個人的に使ってた食器もついでに洗ってくれと言ってきました。
若干イラっとしましたが、いやいや承諾しました。
そして自分は前日から本当に疲れていたので、「ここの食器と鍋は俺洗うからたこ焼きマシーンはAが洗って」と言ったら「全部お前が洗え、洗い物を手分けする意味がわからない」と言われました。
全部やれというところに腹を立てた自分は「じゃあ俺が洗ってる間お前は何してるの?」と聞いたら「お前がサボらないか見張ってる」と言い、ずっと側で見ていました。
招かれた側なのに食器洗いをさせられサボらないか見張られ、疲労と苛立ちがピークに達したので「お前の個人的な食器も洗いさせられ、俺はここに家事しに来たのか?俺は家政婦じゃねぇ」と若干強めに言ったら、「うるせぇ」と首を軽く絞めてきました。
その首を絞めるという動作にムカついた自分は「は?なにしてんの?」とキレ、食器洗いを放棄しました。
その後約1、2時間にわたり、言い合いになりました。
ホントくだらないですよね?
でも食器洗いもしたくないぐらいホントに疲れてたんです。

その1、2時間の言い合いをまとめるとこうです。
彼の言い分は「客が率先して片付けをするのは当たり前、食器洗いを全てやるぐらいの優しさぐらい見せて欲しかった、あと食器洗いを手分けする意味がわからない、お前は王様気取りか?」
そして自分の言い分は「こっちが招かれた側なんだから招いた方が片付け等を率先してするのは当たり前、全てをやれとは言わないが、こっちは学校で疲れてたしわざわざ地下鉄に乗って来たので、食器洗いなどという疲労の溜まる行為は一日中家にいたAがやるべき、でも食器洗い全てをAにやってもらうのは申し訳ないので、せめて手分けしよう」
というのが自分の言い分です。

僕視点での語りなので、これが100%正しい内容とは言い切れませんが、だいたいの流れはこんな感じです。
どちらの言い分が正しいですか?
客が食器洗いなどを「いいよ、俺やっとくよ」と率先してやるのが常識と言っていました。
ホントにそうなのでしょうか?
自分が非常識だったのでしょうか?
別に客にも片付けを手伝う義務はあるとは思いますが、招いた側以上に率先してするのが当たり前なのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。

No.2371964 16/08/31 00:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/08/31 00:36
通行人1 

当たり前論は置いといて…見張ってるとか首に手をかけるとかは理解できませんね…たこ焼きの材料費は割り勘ですか? もしA君が全部出してたのなら『電気代もたこ焼き代も俺が出したんだから食器洗いくらいやれ』『招いてやったんだから片付けくらいやれ』とか思ったんですかね?どっちにしても言葉が足りず小さい人だと感じますが…。

No.2 16/08/31 00:42
通行人2 

喧嘩の原因は主さんが作って
頭にきた友人は引くに引けなくなったって感じかな

No.3 16/08/31 01:26
匿名さん3 

主さんの方が正しいと思います。
招かれた側は、お客なんだから家政婦みたいに食器すべて洗うのは おかしいし
見張ってる
って言った友人のその言葉にも引きます。

普通 友達招いたら、私なら友達には何にもさせません。

で 友達が帰ってから食器洗ったり後片付けしたりします。

No.4 16/08/31 02:52
案内人さん4 

俺も自宅に来たお客には食器洗いなんてさせられないな
折角楽しんだお客が興ざめるよ
例えば、お客が恐縮してどうしても食器洗いさせてって言って来てら別だけどね

No.5 16/08/31 02:58
匿名さん5 

実にくだらない。どっちもどっちだ。

No.6 16/08/31 03:05
通行人6 

 あのー A君のやり方は何やかんやと 主に皿洗いをさせるためにこじつけてるのも悪いけど、元はと言えば主がA君とつるんでるのも悪い。

 あと1番の人が書いてるお金の話によっては てのはありますね。それとA君のそのような性格は今に始まったことなんでしょうか。今まで付き合っていてそういう横暴なところは見当たらなかったんですかね?

No.7 16/08/31 07:16
匿名さん7 

誰の意見も正しいと思っちゃいますが、特に4番さんと6番さんの意見に共感です。

私の場合、冬に鍋を食べたいから鍋パーティーをしようと誘われましたが、
誘った人の家が、実は汚くて、少年雑誌や新聞が散乱していてゴミ屋敷みたいになっていた事を隠して家に呼んでいたので、
食後の食器洗いだけでなく、家の掃除もしてから鍋パーティーをした形になりました。
当時は感覚がマヒしていたので、それが当たり前だと思っていましたが、
今思うとあきらかに異常だと感じます。
ゴミ屋敷を綺麗にするくらい何人かで掃除をしたのに、食材などの購入代金は割り勘でしたし。

ロクでもない人とつるむと、イライラしますし、精神を病んでしまう事もあります。

私の場合、前述のゴミ屋敷の人を自宅に呼んだら電化製品を投げて遊んで一部が壊されてしまった上に、その事に謝ってくれませんでした。
今になって思いますが、クズ人間はどこまでもクズで治らないんですよ。
Aくんがどういう人間か。までは判断出来ませんが、
これを期に、関係をシャットアウトする事も考えませんか。
争いは同レベルでしか発生しない。とよばれる言葉があるくらいですし、ロクでもない人と同じような人間だと思われかねません。

No.8 16/08/31 07:57
通行人8 ( ♀ )

次にその子が自分の家に来たときちゃんとやるなら信念だろうなと思うけど、やらなかったら二度と連絡とらないかなぁ…

No.9 16/08/31 08:52
匿名さん9 

主も疲れていたのならそんな奴と遊ぶな‼︎

No.10 16/08/31 18:24
匿名さん10 

No.1>>
スレ主です
材料等は割り勘で大体2分の1で出し合いました

No.11 16/08/31 18:25
匿名さん10 

No.2>>
喧嘩の原因が僕ってどういうことでしょうか?
先に手出してきたのもあっちですが?

No.12 16/09/01 06:21
通行人12 

疲労の上に腹が満たされたらオ眠になりますね。
私の目で客観的に見ると、Aはおもてなし精神が足りなかったのね。幼少の頃の事も想像したら可哀想にとの気もします。

お互いに独り暮らし?
サラリーマンは金曜日に呑みに行くけどね。後先考えた遊ぶ日にしないと。

朝の後片付けが後回しになるAくん。
疲れてるのに遊びに乗る君。

二人とも後先の事、考えてなかったのが子供みたいだね。

一番いいのはお母さんに聞くと二人のダメ出しすると思うよ。
もしかしたら「たこ焼き食べれたんだから良いじゃない」で終わる事も。
何処に重点を置くのか。それも人としての見方ですね。

返レス見てると自分ばかりが!ってなってますね。
喧嘩で1、2時間も言い合いで済んで幸いですね。Aが包丁手にしてたら…貴方血だらけでしたね。

No.13 16/09/01 19:08
通行人13 

たこ焼きおいしかったんだからふたりで洗いものも仲良くすればよかったのに、、
言いあいした2時間、早く寝れたよ。もったいない。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧