中学生の頃に岩石というあだ名をつけられていました。その後、拒食症になってしまった…

回答2 + お礼0 HIT数 403 あ+ あ-

匿名さん
16/09/06 10:46(更新日時)

中学生の頃に岩石というあだ名をつけられていました。その後、拒食症になってしまったけど、今は落ち着いてます。高校生になった今、濁音を意識して聞くと、心臓をギュッと握られたような感じがして、動悸がして息が苦しくなります。授業中が特に多いです。中学の時にそのあだ名で呼んでた人が高校でも同じクラスになってしまって、更に苦しいです。どうすればこの不安や授業が受けられなくなるほどの胸の苦しみを取り除けると思いますか?誰か助けてください。

No.2373998 16/09/05 11:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/09/05 11:46
OLさん1 

主さんは女性ですか?女性で岩石っていうあだなはちょっといやですね。私はゴリラに似てるからとゴリゴリ言われてました。今でもまだ岩石って呼ばれますか?

No.2 16/09/06 10:46
匿名さん2 

中学の時ってみんな子供ですし、酷いこと平気で言いますよね、子供の戯言だと思ってそんなの忘れた方がいいと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧