注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

私は自営業をしています。 以前、商品を卸している取引先があったのですが、そこの…

回答1 + お礼1 HIT数 428 あ+ あ-

匿名さん
16/09/07 12:56(更新日時)

私は自営業をしています。
以前、商品を卸している取引先があったのですが、そこのオーナーが元々私の先輩です。

私がお店を始める時、色々アドバイスしてくれたりして『凄く良い人だな』と思っていたのですが…
私のお店なのに凄いズカズカ入ってくる様になり、『自分のお店なのに何でこの人の言う事ばかり聞かないといけないんだろう』と思うようになってしまいました。
しかも最初は優しかったのに、どんどん毎回説教をされる様になり、気分的にもかなり滅入ってしまいました。

また怒られる!と思うと怒らせない様に嘘をつく様にもなり、常にご機嫌取りをしている様な気分でした。

おまけに『いらない!』と言っているのに、あれこれ理由をつけて『買っておいた方が良いよ!』としつこく、無理矢理商品を買わされた気分になる事も多々ありました。
そんな事が続くと『結局、今までしてくれた善意も自分の利益の為だったのかな』と言う思いが強くなってしまい…

元々、私はあまり自分の意見を言えないタイプなのですが、もう自分が悪者になっても良い!と言う思いで、取引を止める決意をしました。
そして遠回りになってしまったけど、取引を止める事に。

その際に『でも協力者ではいてね。イベントの時とか手伝いに来て。』と言われ、嫌だったけど、これで今より少しでも距離が離れるならと思い承諾。

しかしそのイベントの季節が来てしまいました。

集客をするように言われましたが、正直気分は乗らないし、
集客してイベントの手伝いをしたところで日当などは発生しないので、ボランティアだし…
のちのち良い思いをするのは先輩だけだし。

なかなか集客せずにいると、そのイベントのLINEグループで
『誰とは言いませんが、いい加減本気でやってください!』
『○○ちゃん(私)は集まりませんでした、と言って皆の士気を下げないでください!』
と送られてきました。

もうこのLINEだけで動悸、頭痛がしてきました。
そしてだんだんと腹が立ってきました。

『あなたに会いたくないから行きたくない!』とははっきり言えず、
『集客できていないから行っても仕事ないですよね。皆頑張って集客しているところにこんな気持ちで入っていくのも場の空気が悪くなると思うので、行きたくないです。』
勇気を出して言ったのですが、先輩にはそれは『ただの甘え』とうつった様です。

『ほんな甘ったるい事言よったらあかんわ!』
『もう一回漏れなく集客できてるかアドレス見直し!』
と言われてしまいました。

正直もう縁を切りたいレベルです。
こう言う人には遠回しな言葉は通用しないのでしょうか?
はっきり『あなたがストレス!』と言うしかないのでしょうか?
でもあまり人を傷つける様な言い方はしたくないです。

私も自分のお店があるので、いちいちこんな事で気分が落ち込むのも嫌だし、
落ち込んだ気分は隠していてもお客様にも伝わってしまうからいけないと思っています。

皆さんの周りにもこんな方いますか?
また上手く避ける対処法があれば教えてください。

No.2374054 16/09/05 14:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/09/05 22:34
お助け人1 

商品を卸す会社を変えること。
自営するなら、それくらい切り捨てたりする勇気や決断が必要なことがあります。
知りあいだったら押し売りしてくるでしょう、今後も。
でも他でも迷惑かけまくりでしょうから、よく言っても好かれているとは思いません。
堂々としておいて。

No.2 16/09/07 12:56
お礼

>> 1 そうですよね。
勇気、決断、大事だと思います。
ありがとうございます。
堂々としているようにします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧