初めまして。長女の幼稚園の事で悩んでおります。長女が年少だった時に長男が年長で、…

回答8 + お礼8 HIT数 2015 あ+ あ-

たらこ( 30 ♀ XkfQCd )
16/09/07 19:45(更新日時)

初めまして。長女の幼稚園の事で悩んでおります。長女が年少だった時に長男が年長で、当時は長男の方で知り合った数名のママさんと遊んだりしていました。

長男が小学校に上がり、長女が年長になってからというもの、ママ友と呼べる人がほぼいないに等しく、幼稚園の送迎だけで気持ちが押し潰されそうになります(TT)今年の4月に三人目が生まれ、お迎え後はすぐさま帰りたい(授乳や家の事をやりたい)のが本音なのですが、娘は遊びたがります。

昨日久々にお迎え後に園庭で遊ばせたら、私以外のママさんは皆誰かしらとお話ししている様子で、やっぱり私は孤独なんだとへこみました。自分から話しかけられないし、口下手だし今更輪に入るなんて、とんでもない事だと思っております。もともと人見知りでネガティブ思考な性格です(ToT)明日は幼稚園の親睦会があり、全員参加してると聞いた為、参加するのですが、私と隣になったママさんがつまらなそうにしないか、気まずくならないか不安です、、。自分の事なので、客観的に見れない為、こちらで皆様にお聞きしたいのですが、挨拶はなるべくするように心がけ、幼稚園で単独行動が多い私のような人って、どう思われますか(´д`|||)??根くら、変わってる、近寄りがたい(見た目は童顔です)とかですかね。娘からよく聞く名前の女の子のママさんに話しかけてみたいのですが、すでに仲の良い子がいるしもう無理で( TДT)アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。

No.2374390 16/09/06 12:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/09/06 12:25
働く主婦さん1 

他のママさんが話したり仲よさげにしてるとめっちゃ気になりますよね。
てかいつの間にそんなに仲良くなったの?!って思いますし。
下のお子さんが落ち着くまでは、早く帰ったほうがいいんだろうし、今のままでいいんじゃないですか?
下手に話に入ってしまうとなかなか帰るタイミングも難しいですし。

No.2 16/09/06 12:44
お礼

>> 1 はい、めっちゃ気になります( ;∀;)私は早く帰りたい、でも娘は園庭で遊びたい、娘には下の子が生れた事で色々我慢させている部分もあるので、遊ばせたいけど、孤独が結構辛くて(;o;)

回答ありがとうございました‼

No.3 16/09/06 12:49
専業主婦さん3 

私はどちらかと言うとグループの中心にいること多いのです。

そう言う立場から言わせてもらうと人見知りを言い訳にする人って、突き詰めれば「プライド高い」だけに思う。

仲良くしたいとか話の輪に加わりたいと思うなら、自分から腰を低くして挨拶したり自己紹介したり、あとは相手の子供のこと褒めたり仲良くしてもらったらお礼言ったり…

そう言ういろいろな関わりをしない人はどうしても淘汰されちゃうよね。

出来ないって「人見知り」決め込んでるなら、いつまでたっても一人でいるしかないから悩んでも仕方ないし。

お子さん皆と遊びたがるなら、そこは親が頑張って上げないとって思うけど。

No.4 16/09/06 13:01
お礼

>> 3 ご意見ありがとうございます‼おっしゃる通りで、人見知りをいいわけに、自分からは何もアクションを起こしていないです(TT)明日親睦会があるので、少しでもママさん達とお話し出来るように、自分から行動をおけせるように頑張ります(>_<)

No.5 16/09/06 13:12
匿名さん5 ( ♀ )

幼稚園にもよるから、そこの幼稚園がどうだかわかりませんが、幼稚園終わってからの園庭解放って長々していますか?

うちは30分ぐらいだから赤ちゃんつれでも子供が遊んでいるの待っていましたよ。満足いかなければ隣の公園でも遊ぶと騒ぎ、それは時々でしたが、片道30分歩いて、縦抱きできるまで赤ちゃんを横抱きで抱っこしてお迎えに行っていました。

ちなみに上が幼稚園の時の5月に下が産まれ、5月頭から夏休みまでの間私は幼稚園までお迎えに行っていません。

9月から行ったので知り合いもおらず正直ドキドキでしたが、赤ちゃん連れだと子供も大人も話しかけてくれる人もいるし、一人なら一人で自分の子供を見ていればいいし、自分の子供が誰かと遊んでいればそのお母さんに挨拶すればいいし、逃げていても何も変わらないと思います。

別に自分の友達を見つけに幼稚園に行くわけでもないのですから、子供に関することできちんと挨拶なりなんなりしていれば、少々話しぐらいできる人は一人二人みつかると思います。

うちもその時産まれた子供が来年から幼稚園になります。お互い頑張りましょう。

No.6 16/09/06 13:41
お礼

>> 5 ありがとうございます‼逃げている、そうなんです(TT)自分の都合よく人見知りだから私は無理だ、、と今に至るまで過ごしてきてしまっています。本当ダメな母親です。

娘の通う幼稚園は、園庭解放は1時間半くらいです。幼稚園から帰ってきたら、1つ上の近所の小学生の友達と遊んでいます。おはようございますやお疲れ様ですなどの挨拶は、
なるべくするように心がけています。自分が変わらないとダメですよね(>_<)頑張ります‼

No.7 16/09/06 14:22
通行人7 

赤ちゃんが居るといいですよね。

相手(赤ちゃん)が居れば1人でも構わなくないですか?

自分1人だけだと周りが気になるけど、赤ちゃんが居るからあやしたり出来るし、周りが話し掛けてくれますよ。

私はチビと一緒だからママ友とか全く気にならなくなって凄く楽になりました。

No.8 16/09/06 15:34
お礼

>> 7 ありがとうございます‼今日も園庭解放一人でしたが、ほんの少しだけクラスのママさんとお話しができました(;o;)1㎜前進できました。

お迎えの時は、赤ちゃんを前抱っこしてるので、あやしつつ子供を見ていればあまり気にならなくなりますかね( ;∀;)?まだ不慣れで周りのママさん達が気になってしまいますが(;´_ゝ`)娘はお友達と遊べて楽しそうだったので、娘の為にも頑張ろうと思います。

No.9 16/09/06 20:55
通行人9 

ボッチでいる人は周りからどう思われているか…
こういうお悩みのスレではこれを気にされているママさん沢山お見掛けしますが、自身が気にするほど周りは自分の事を見てはいないし、何も思ってもいないもんですよ。
なので、そういう心配はご無用なんです。

No.10 16/09/06 21:41
お礼

>> 9 ありがとうございます‼そう言っていただけて、少し気持ちが楽になりました(;_;)ただ単に自意識過剰なんですかねf(^^;誰もみていない気にしないくらいの精神力を培えるよう頑張ります。

No.11 16/09/07 15:02
匿名さん11 

お気持ちわかります。

グループができていると怖いし、話上手でないと何を話したらいいかわからず、入りにくいですよね。

プライドが高いのだと仰る方がいましたが、そうじゃないですよね。
自分に自信がないのだと思います。違いますか?

私は親子共々虐められ、色々あって精神を病んでしまいました。


主さんはただ人見知りなだけ、そこまで病んではなさそうなので、まだいくらでも挽回できそうです。お子さんの為に頑張って下さい。

No.12 16/09/07 15:02
専業主婦さん12 ( 40代 ♀ )

役員をやったら知り合えますよ。
でも主さん赤ちゃんで忙しい
ですよね。
ご近所に同じ園の方いませんか?

No.13 16/09/07 15:38
お礼

>> 11 お気持ちわかります。 グループができていると怖いし、話上手でないと何を話したらいいかわからず、入りにくいですよね。 プライドが高… ありがとうございます‼自分に自信がない、はい、まったくないです(;o;)何を話したらいいか、下手に話をして気まずい空気にしてしまったらどうしようとかマイナスな事ばかり考えてしまいます(TT)

今日、親睦会に参加しまして、隣に座ったママさんが、気さくな方だったので救われました( ;∀;)精神を病んでしまわれたとの事で、大丈夫でしょうか(>_<)?ご自身が大変な中、アドバイスして下さりありがとうございましたm(__)m元気に戻られますように(>_<)

卒園まで半年近くありますが、逃げてばかりの自分から脱出するべく頑張ります‼

No.14 16/09/07 15:51
お礼

>> 12 役員をやったら知り合えますよ。 でも主さん赤ちゃんで忙しい ですよね。 ご近所に同じ園の方いませんか? ありがとうございます‼役員は昨年やったのですが、今年は出産が重なり役員はやっていません。近所に同じ園の子はいるのですが、距離を縮められません(>_<)こんな自分が嫌になります(TT)

No.15 16/09/07 17:33
通行人15 

なぜ普通に話しかけないの?
大丈夫ですよ。
あなたの気にし過ぎです!

それに、幼稚園は子供のお友達を探しに行くようなもので、お母さんのお友達を見つけにいくところではないですから、子供のために割りきったらどうですか?
そのうちに、あなたの気のあった友達出来るかも知れないですよ。

No.16 16/09/07 19:45
お礼

>> 15 ありがとうございます‼気にしすぎですかね(>_<)??そうですね!割りきって、娘の為にも頑張ります‼

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧