注目の話題
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

11月まででバイトを辞めます。 質問です。 私は短大2年生です。 …

回答3 + お礼4 HIT数 407 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
16/09/16 17:59(更新日時)

11月まででバイトを辞めます。


質問です。
私は短大2年生です。
現在就活中で、夏休みが終わってからはまだ1回も学校には行けてません。
次、学校に行けるのは今月下旬か来月以降になると思います。
私は短大に入ったと同時から、土日祝の昼間、スーパーでレジのバイトをしています。
このスーパーはとても大きく、駅(急行が停まる大きな駅)の近くにあり、他に駅の近くにはコンビニが1~2件あるだけでスーパーがないため、いつも混雑しています。
先日、私はお客様の応対をしている時に、小銭を落としてしまいました。
お客様の応対をするのが先なので、その時は自分で探さずに、たまたま近くを通りかかったレジのパートさん(60歳くらいの女性)に、その辺に小銭が落ちていないかどうかを聞くと、自分で探し!と言われてしまい、その後私はお客様が減った時にレジを閉め、自分で探しました。
普段はこんなきついパートさんではありません。
その後また私はレジを開け、仕事をしました。
数日後、私は女性社員に呼び出され、サービスカウンターの近く(注意された場所)で、小銭を落としてしまったこと、パートさんに頼んでも聞いてもらえなかったから、自分で探したことを注意されてしまいました。
一体社員はこのことをどうやって知ったのか、たまたま見ていたのか、それともパートさんが社員に告げ口をしたのかどうか、全く分かりません。
私は小銭を落としてしまったことは完全に私のせいだというのはよく分かっています。
確かにわざと落としたわけではないので、これは事故です。
でもそれは言い訳だというのはよく分かっています。
私もお金を大切に扱うよう十分気を付けています。
なのでそれから、小銭を落とすなんてことは一切ありません。
でもパートさんに聞いてもらえなかった時は、私はもうこの人には絶対に頼まない!、と心に固く決めました。
いくら私が悪いとはいえ、パートさんも急いでいるようになかったのに、さっと探してぶっきらぼうにでも、ない!とだけ言ってくれればいいのに、このパートさん、1人で仕事をしているわけではないのに、チームワークの大切さを分かっていないと思いませんか?
社員も完全にパートさんの味方をしているのも気分が悪いです。
社員とパートさんは身内ではないのに、こんなの完全にえこひいきだと思いませんか?
私も注意をされたのが、退職日当日、前日ではなかったので、パートさんにはもう何も頼まない!などとは言えませんでした。
そこまで言って、社員が私の辛かった気持ちを分かってくれて、パートさんに、みんなとやっていこうと努力をするように!、などと言って注意をしてくれるなら私もそこまで言えたのでしょうけど、まだ私もあと2ヵ月もいるのにそこまで言えませんでした。
私がそこまで言ったとしても、社員に言い訳するな!人のせいにするな!などと言って怒られるとも思ったからです。
クビになることも十分考えられます。
それに今、クビになると困ります。
予定が狂います。



このスーパーは屋上が広く、花火も見れるのに、屋上を開放もしていません。
なので、仕事が終わっても花火を見ることはできませんでした。
ケチだと思いませんか?




No.2377983 16/09/16 16:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/09/16 16:31
匿名さん1 ( ♀ )

会社のお金をしっかり管理できていない、という点ではパートさんの反応も、社員さんが怒ることも当然といえば当然かと思います。
主さんは、たまたま失敗して困っていたところに優しくされなかった!とごねているように見えてしまいます。

しかも、最後の屋上については関係ない話題を持ち出してきてますしね。このせいで一気に感じ悪い+非常識な方なのかな?という印象になりました。

No.2 16/09/16 16:37
通行人2 ( ♀ )

花火の件はケチだと思いません。

何かあったらスーパー側の過失になりかねませんからね。

でも、小銭を落とした件は社員の一方的な感じで、酷いなと感じます。
落とした事に関して注意されるならまだしも、パートさんに確認してもらった件の何が悪いのか?
通りかかったら、助けを求めるのは普通のことだし、助けてあげるのも普通の事。
なんなんでしょうね。。

たまに、辞めると解った相手に冷たくなる方が居るようですが、、その類いの方だったのでしょうかね、、。

あと2ヶ月少し?我慢なさって、社会人になった後の糧にして、就職しても頑張ってくださいね。

No.3 16/09/16 16:40
匿名さん1 ( ♀ )

確かに優しい方なら手伝ってくれるかたもいるかもしれませんが、自分が失敗した時に助けてもらえるのが当たり前という考えは危険ですよ。

No.4 16/09/16 17:54
お礼

>> 1 会社のお金をしっかり管理できていない、という点ではパートさんの反応も、社員さんが怒ることも当然といえば当然かと思います。 主さんは、たまた… ご意見ありがとうございます。


確かに小銭を落としてしまったのは私が悪いです。
屋上のことも最後にグチってしまいました。
私が非常識だということはよく分かりました。

No.5 16/09/16 17:58
お礼

>> 2 花火の件はケチだと思いません。 何かあったらスーパー側の過失になりかねませんからね。 でも、小銭を落とした件は社員の一方的な感じ… ご意見ありがとうございます。


花火のことはケチではないのですか・・・。
私はまだ11月までで辞めることは言ってません。
このスーパーのバイトで学んだことやこうして意見を下さったことを忘れずに来年社会人になっても頑張っていきたいと思います。

No.7 16/09/16 17:59
お礼

>> 3 確かに優しい方なら手伝ってくれるかたもいるかもしれませんが、自分が失敗した時に助けてもらえるのが当たり前という考えは危険ですよ。 ご意見ありがとうございます。


失敗した時に助けてもらえるという考えは甘いのですね。
よく分かりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧