工場と会社の解体とのことで、目の前に住んでるのですが、 重機を使っているので、…

回答3 + お礼3 HIT数 390 あ+ あ-

匿名さん
16/09/21 21:19(更新日時)

工場と会社の解体とのことで、目の前に住んでるのですが、
重機を使っているので、振動が半端なく、
仕事として家でPCを使って居るのですが、
モニターがガタガタ左右に動いてます。まさにNOWです。
建物の解体場所は広いですが、
丁度今は家から10mも離れて無い所でしています。
なので、余計に振動はすごいです。
事前に解体のお知らせと現地調査としての家の撮影等してくれていますが、
我が家は建てばかりで数年しかたってないので、崩壊しないとは思いますが、
こうも毎日振動の中に居るようだと、家が壊れてしまうのでは無いかと心配です。
作業は定時に終始すのですが、この振動に毎日居ると精神的に滅入りそうです。
震災の余震等の気持ちがものすごく解る気持ちになります。
不規則な揺れってすごい気持ちがおかしくなるんですね...。
窓越しから解体の様子も見えるので、作業している人も懸命なのでしょう。
これはもう致し方ない事なんでしょうね...。
でもなんとかして欲しい...。

No.2379799 16/09/21 14:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/09/21 14:25
お師匠さん1 ( ♂ )

解体業者に相談できないんですか?

No.2 16/09/21 14:30
通行人2 

日中だけでもどこかに退避するしかありませんね

No.3 16/09/21 14:41
お礼

>> 1 解体業者に相談できないんですか? ありがとうございます。
6台も重機が稼働しています。
解体自体は多少の振動あれど、
波の音の様な定期的な心地良い音の解体でビックリしました。
今は見ている限りだと粗方解体は終わっており、そのあと始末で、
ドンドンしている訳でも無く、塊を壊したり、土を掘ったりしている感じです。
重機が土につくときの振動や動いたりの振動なので、なんて相談していいのやら...。
相談したところで作業が止まってしまうのもの、申し訳ない感じです。

No.4 16/09/21 14:46
お礼

>> 2 日中だけでもどこかに退避するしかありませんね ありがとうございます。
避難したくても、PCの持ち運びが出来ず、仕事が出来ないのです。
パソコンがガタガタ左右に動いてて、酔いそうです。

No.5 16/09/21 16:09
働く主婦さん5 ( ♀ )

建設会社勤務です、職業柄解体もやりますが。

工事着工前に業者が名刺なり文書持って挨拶に来ませんかね?

うちの会社では、近隣の方には粗品持参で必ず挨拶に行きますし、どんな些細なことでも気になれば連絡して貰いますが。

その為に、担当者の携帯番号を教えて常時連絡が取れる状態にしておきます。

主さんのお心遣いは嬉しいですが、ここはきちんと申し出た方がよろしいです。

主さんの生活を守るのは勿論ですが、業者側も改善点や工事の段取りを改めて考えてる良い機会になります。

それから持ち出し出来ないパソコンとありますが、データをUSBメモリーなどにいれて、ネットカフェなどのパソコンで作業されてはどうですか?

No.6 16/09/21 21:19
お礼

>> 5 ありがとうございます。
名刺や説明等もありました。
会社に言ったところでどうにかなるものなのかと思い
こんな些細な事で連絡していいのかな...って思ってしまって汗
でも、一度連絡してみたいと思います。
データを持ち出してしたいのですが、仕事用のデータを開くソフトがあるので、
他のPCに入れられず、データが開かずには仕事が出来ないんですよね...。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧