大学2回生、20歳の娘について相談させていただきます。娘は元々ものぐさ、男性的で…

回答5 + お礼1 HIT数 495 あ+ あ-

悩める人
16/09/23 15:21(更新日時)

大学2回生、20歳の娘について相談させていただきます。娘は元々ものぐさ、男性的であまり繊細さのない性格でしたが、私がガミガミ躾したせいもあり、娘とは大きな溝ができてしまいました。
私はの育て方でこうなってしまったのか、一言で言うと責任感がないのです。
自分の使ったもの、汚したものの始末をしない、自分が欲しくて飼ったペットの世話も家族任せ、約束を守らない、等です。問いただすと、忘れてた、誰かがやると思っていた、と言います。
現在は以前ほどガミガミ言わず、その都度一言程度で注意はしているのですが、
なかなか直りません。私もいい加減腹が立っています。

このような場合は、もう放っておいた方かよいのか、また注意をした方がいいのか、どちらが効果的でしょうか?

夜ご飯にしても、急に外食するようになった時は仕方ないとしても、部活やバイトで夜遅くの帰宅になった時、電話やうたた寝でご飯を食べるのか食べないのか、夕食に興味がないのか放置している事が気に入りません。
いっその事、食べない時に連絡を入れるというより、家で食べる時連絡を入れる事にしようか、と考えています。

タグ

No.2380283 16/09/22 20:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/09/22 20:32
通行人1 

構いすぎるのは逆効果

No.2 16/09/22 20:39
匿名さん2 ( 30代 ♀ )

ガミガミ言うんじゃなくて、じゃあどうするのか考えさせるのがいいのでは…。

大学から一人暮らししてる人も多いですし、食事や洗濯は自分でやらせたらいいのでは…。
まだ用意してあげてるんですか…?

20歳の大人ですよ…。

No.3 16/09/22 22:30
通行人3 ( 40代 ♀ )

ペットの世話なんてどこの家庭にもある放置話

面倒見るつもりだった奴が全く省みないなんて普通にあります

もう二十歳でしょう?

いい加減に過保護はお止めになって

家に食いもんがなきゃ自分でなんとかしますって

うちの息子はまだ高校生の17歳ですけど、私のことを過保護だと言いますよ

間抜けだから注意するのですがね

最近家の鍵をなくし、自転車も盗難に合いましたが

お前には言われたくないわって感じ

もう二十歳、大人の段階に入ったので、家庭の規則にそぐわないなら無視を


No.4 16/09/22 22:55
お礼

ありがとうございます。
構えば構うほど逆効果ですよね。
しばらく放っておこうかと思います。

ありがとうございます。

No.5 16/09/23 13:02
OLさん5 

もう今まで口すっぱく言ってきたわけですし、少し突き放してみてもいいのかなと思います。案外、一人立ちするようになったらひとりでやっていかなきゃいけないっていうのをわかってくれるかもしれません。

No.6 16/09/23 15:21
通行人6 

最低限は言わないと本当に開き直るのが嫌だとは思いますが、
放っておいても、注意をしても効果は出ないままじゃないでしょうか

一人暮らししたらやる人はやるかもしれないですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧