注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

妹(次女・25歳)の結婚が決まりました。 私は3姉妹の長女で28歳。三女・…

回答7 + お礼3 HIT数 3089 あ+ あ-

OLさん( ♀ )
16/09/25 17:28(更新日時)

妹(次女・25歳)の結婚が決まりました。

私は3姉妹の長女で28歳。三女・22歳の大学生です。

次女が前々から付き合ってた彼氏との結婚が決まってから我が家はおめでたいモードで、会話もそればかり。
全く関係ない話をしてても、すべて結婚話に繋がります。
同年代ばかりのイトコの中でも一番に結婚が決まり、祖父母にとっても孫の結婚は初です。
デキ婚ではないのに、早々とひ孫の話まで出てるくらい喜んでくれてます。
私も素直に、妹の結婚が決まって嬉しいですし、幸せになってほしいと思ってます。

ただ、毎日毎日、妹の結婚話から私の結婚話になり、さすがにイライラします…。

8年間付き合って一時結婚も考えていた彼氏と半年前に別れて、それから特に出会いもなく独り身です。
元彼とは超遠距離で、親も距離的に遠すぎるとあまりよく思っていなく、私的にも一応長女なので、今は良くても、10年、20年後、親や同居してる祖父母のことも考えると何かあった時にすぐ帰れない距離は抵抗があり、考えた末に別れました。

周りの友達も最近Facebookとかで次々に結婚報告してますが、私は仕事が好きですし、友達と旅行行ったり、遊んだり、今はそれで充実していて、今すぐに結婚したい!とかまで思ってません。3姉妹の中で私だけ中学から女子校通いで、周りに男性がいない環境が普通でした。
いつかご縁があれば、それでいいかなくらいに思ってます。

なのに、毎日毎日毎日毎日、「結婚しないの?」、「妹に先越されちゃったね」、「三十路間近なのに」とか、本当に相手がいないのに「ほんとは隠してるんでしょー?笑」とか冗談まがいに親や親戚に言われ、我慢の限界です…。かなりストレス。長女だからって、なんでもかんでも一番にしなきゃいけないんですか?

この気持ちわかる方いますか?
愚痴ってすみません。



タグ

No.2380323 16/09/22 21:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/09/22 21:50
通行人1 

おそらく実家に暮らしているからではないですか?
一人暮らししましょう

No.2 16/09/22 22:12
通行人2 

妹の方が先に結婚が決まったとなるとどうしてもそういう風に言われちゃうんでしょうね。
悪気があってのことではなくても、言われる方は嫌ですよね。
そんなこと言われたって仕方がないことだし。
ほっといてほしいですよね。

No.3 16/09/22 22:18
匿名さん3 

私も長女なので気持ちは分かります。
しかも主さんと同じ歳です。

仕事が好きなら仕事に集中すれば良いと思います。
私は去年結婚しましたが、正直もっと友達と遊びたかったし、仕事に集中したかったし、自分の好きな事を思いっきりしたかったと思っています。

私も家族と別居するのが一番良いと思います。
またははっきりと『今は独身の方が楽しいから結婚したくない!』と宣言する事です。
私なら『もううるさい!』とか『もうその話題はええわ。』とか言ってしまいそうですが。

結婚は焦ってするものではありません。
いつか良い人が現れますよ。

No.4 16/09/23 00:22
お礼

一人暮らししてましたが、職場の関係で戻ってきたとこです。

No.5 16/09/23 00:25
お礼

そうなんです。
今まで当たり前かもですが、すべて一番最初は私でした。でも、結婚ばかりはそういうわけではないのに、さすがに腹立ちますね…。
なんなら、結婚式、出たくないな、とまで最近思ってしまいます…式に出たら余計に言われそうで、

No.6 16/09/23 00:29
お礼

わかってくれて嬉しいです。
最初は我慢してかわしてたんですが、しつこさに我慢できず今日キレてしまいました( ´_ゝ`)

元彼と結婚の約束してたのに私は反対されて、妹はすんなり許可もらってて、かなりブラックな気持ちになってる自分がイヤです…

No.7 16/09/23 00:51
働く主婦さん7 ( 30代 ♀ )

私は次女で、姉が先に若くに結婚しましたが、主さんの気持ちはわかります。

私なら、言い返すかも。


No.8 16/09/23 07:58
匿名さん8 

1さんと同意見
家を出て行けば良いだけの話

仕事の関係で戻ってきたなら、近所にアパートでも借りたらいかがでしょうか?

No.9 16/09/24 22:24
専業主婦さん9 

中学から女子校通いで男が周りにいない…ってのは言い訳ね。私の周りにはたくさんいたので

No.10 16/09/25 17:28
働く主婦さん10 ( ♀ )

スープが冷めるくらいの距離で、また一人暮らししたらどうでしょうか。

相手(親たち)は変わりませんから回避策はそれしかないし、一番下の妹さんが結婚が決まったり、今回結婚する妹さんが妊娠したりしたら、もっと息が詰まると思いますよ。

女子校だとか、彼と別れた云々は、今回の件とはあまり関係ないと、私も思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧