注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

真面目すぎるとよく言われます。もう、真面目なんて言われたくないです。 上記の通…

回答8 + お礼0 HIT数 2993 あ+ あ-

匿名さん
16/09/26 13:47(更新日時)

真面目すぎるとよく言われます。もう、真面目なんて言われたくないです。
上記の通り、昔からよく真面目と言われます。学生の頃は真面目で抜けてて面白いと言われそのままの性格でも大丈夫でしたが、社会人となった現在、前の職場、今の職場、「真面目すぎるね」と言われます。いい意味でも悪い意味でも捉えることが出来ますが、私にとっては悪い意味でしか捉えれませんでした。
真面目なせいかは分かりませんが、呼び名も学生の頃はあだ名や呼び捨て、ちゃん付けがほとんどでしたが、社会人になってからは、年上の人ほとんどからさん付けです。他の同期にはちゃん付けや、呼び捨て、あだ名で呼ばれているのに自分だけずっとさん付けです。あだ名とかで呼んでくれるのは本当に数人です。
前、言われたことなのですが、「なんか、ちゃん付とかで呼ぼうて思ってるけどなんか真面目だし、呼んだらいけないかなーて思う。」とたった1人の方がはっきり言ってくれました。そんな風に周りからは見られてるんだなと改めて実感したのと、はっきり言って絡みづらい人って思われてるんだと悲しくもなりました。だから人付き合いが昔から上手くいかないし、仲良くなっても深い付き合いにはあまりならないんだと思いました。
明るくて誰とでも上手くやっていける人が本当に羨ましいです。自分は、会社の人に挨拶する時もほぼ真顔で挨拶です。仲いい人とかには自然と笑顔で挨拶できますが、そうじゃない人には上手く笑顔を作れません。愛想笑いが本当に苦手で思ったことがすぐ顔に出てしまいます。接客業やってて最悪な自体です。プラス人目ばかり気にして、嫌われないようにと必死です。もう、こんな毎日は嫌です。疲れました。
こんなんだから、人に嫌がらせや当たられること非常に多いです。もう、どうにかしたいです。
長文になってしまいましたが、どうすれば人付き合いが上手くやれるようになるのでしょうか。

No.2380427 16/09/23 01:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/09/23 02:16
匿名さん1 

長所は短所
短所は長所
とはよく言ったもんで、真面目過ぎるってのは要は
融通が効かないとか冗談が通じないとか、意固地過ぎるとか他人の意見を受け入れないとか、自分のポリシーがしっかりし過ぎているとか
まあそんな感じを柔らかく言い回した表現なんだよ。

うちの会社にはがさつな社員がいてさ、みんな、◯◯さんは大らかだからね〜って言ってるよ、本人にも。


真面目なのは悪いことじゃないんだし、世の中不真面目な人の方が少ないんだから。
自分でちゃんと長所として活かした生き方をすることですよ。

No.2 16/09/23 06:23
匿名さん2 

付き合う友人を変えるっていうのもいいですよ、今まで自分が付き合ったことのない人達と一緒にいると自然と変わっていきます

No.3 16/09/23 09:09
alfheim ( 40代 ♂ pCeQCd )

多少不良的要素を取り込んでみればいろんな意味変わってきますよ。もう少し何に対しても視野を広げ肩の力を抜いて見ればいいのでは。

No.4 16/09/23 09:11
匿名さん4 

オンオフをきちんと切り替えられてる人はすごいと思う。仕事ではべつにみんなに好かれるようにヘラヘラする必要はないと思う。でも仕事が終わったらお話したり、笑顔を見せてもいいのかなって思う。

No.5 16/09/23 11:24
通行人5 

人に嫌がらせや当たられることが多いんですか…悲しいですね…
どんなタイプのどんな人に嫌われやすく、どんな対応をされやすいですか?
いつもニコニコするのは無理でもたまにニコッとするの、好感度上がると思いますよ。

No.6 16/09/23 12:28
通行人6 ( 30代 ♀ )

今日の伊勢白山道さんのブログをご覧になってみて下さい。あなたが思うとても羨ましい人も悩みを抱えているものです。
でも辛い気持ちがとてもわかります。
コミュニケーションが苦手で真面目と言われるとありましたが、それは私が思うにですがあなたの心が安定していないからだと思います。あなたの心は不安で常にビクビクしていませんか?それがそのまま今のあなたを作ってしまうんだと思います。違っていたらごめんなさい。
安心した心を持てば、自然体になり親しみやすくなると思います。
そして周りを冷静に見る事が出来ます。
あなたはきっと今の自分でいっぱいいっぱいだと思うのです。
ところが安心した心を手に入れれば他人からどう思われようがあまり気にならなくなります。
今とても悩んで苦しんでいた事がとてもちっぽけに感じると思います。
なので他人から真面目に言われようが気にならない自分になることが出来るんです。
そんな自分になる方法があります。
先程も言いましたが伊勢白山道さんのブログをご覧になってみて下さい。
きっと読んでるだけで安心した心境になってくると思います。そして実行して欲しいのが先祖供養です。正しい先祖供養の方法が書いてあるのでしてみて下さい。お金はかかりません。
私は1年半していますが以前とは心境が違うんです。
大丈夫です。変わる事が出来るから。頑張って下さいね。

No.7 16/09/23 14:16
匿名さん7 

主さんには他人に見せたくない、隠したい自分があるのではないでしょうか。例えば気を緩めると天然ボケをかましてしまい、それが恥ずかしくて仕方がないとか…。
自分の失敗を自分で笑えるようになれたら改善するかもしれませんね。

No.8 16/09/26 13:47
お助け人8 

https://youtu.be/X7724rwJLKU

これ見て元気出して下さい

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧